2008年05月04日の日記

2008-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20080504202304

語順とか格構造だったらドイツ語とかラテン語だって似たようなもんだし

そうなの?

・私はあなたを愛してます!

・I Love you!

・Ich liebe dich!

・我愛イ尓

・(Yo) te amoあ! スペイン語!!)

・・・ラテン語はわからない。

ま、ラテン語っぽいスペイン語がそうだからそうかもしれんね。

愛はPhileだっけか?

あ、ギリシャ語か。。

Amorっていうのがラテン語なのか?

むぅ、ぐぐっても出てこない。

まぁ、ただスペイン語にしたって否定文は同士の前じゃん。

日本語は後じゃん。**しません。とか、行きませんとか。持っていませんとか。

no tengo!

don't have!

没有!

ないよ!(あ!そろったよ!!!!)

ま、でもドイツ語の語順は日本語に近いとは思えないな。

Ich lerne Deutsch.であって、

Ich Deutsch lerneってやったら凄く違和感あるもの。

韓国語日本語はほとんど同じだし、トルコの人も日本語勉強しやすいっていってたので近いといわれても近い近い!っておもうけど、でも、やっぱり特殊だとおもうよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080504232808

http://anond.hatelabo.jp/20080504201241の者です。

バージョン管理で葛藤を表すのは面白いですね。

葛藤を表したいと言ってるように、僕のhtmlcss最近は余分と思われるコメント付け加える傾向があります。

ニヒリズムというか

http://anond.hatelabo.jp/20080504230316

そもそもプログラム世界自体が、合理化されたルールの上に成り立っており、

コンピュータエンジニアはそのルールに則った思考に慣らされてしまっているので

「頑張ったら業績が上がる」みたいな、具体性の無い論に共鳴しない人が多く、

それゆえに、多少ニヒリズムっぽく見えるところがあるのかもしれない。

# しかしながら言ってしまえば、これこそがプログラマーの美徳ではないかとも思う今日この頃

http://anond.hatelabo.jp/20080504201241

そのコードに直接自分の葛藤とかを表現できないのかなって意味不明な欲がでてくるわけ。自己実現欲求みたいなものがコードで解消できないのかって思うわけ。

コードは難しいがバージョン管理で葛藤を表現するのはきっと可能。

2007-03-12

Rev:1 斬新なソフトウェアの構想を思いついたのでとりあえずレポジトリを作っておく

2007-03-12

Rev:2 とりあえずプロトタイプを作ってみた。このペースなら二週間もあればできるかも

2007-03-18

Rev:10 挙動が怪しいがなんとか動いているように見える

2007-04-15

Rev:20 また一つバグを潰す。そろそろ安定してきたかも

2007-08-18

Rev:21 モチベーションが下がって放置状態だったが、久しぶりに実装をする

2007-09-12

Rev:22 設計の重大ミス発見リファクタリングしなくちゃ。めんどくせえ

2008-02-12

Rev:41 有名な××さんの書いた○○というソフトウェアで似たような機能があるのを発見した。

2008-02-25

Rev:1 斬新なソフトウェアの構想を思いついたのでとりあえずレポジトリを作っておく

http://anond.hatelabo.jp/20080504230927

つ徒歩やちゃり圏内のコンビニバイト

つ自分の個人情報ポイントサイトで切り売りして交通費ゲット

 ポイントサイトは3000円くらいまではスグたまるよ。

やれやれだ

 金が尽きた。

 バイトをしなければならない……しかし、交通費すら無い。

 ふむ。

 そうか。

 バイトというのは、金がある奴がやるものなのだな。

http://anond.hatelabo.jp/20080504202939

関係言葉は、英語とか韓国語とか広東語にはいっぱいあるけど、日本語はないよねって日本語勉強していた香港の友人とそういう話になった。

それは単純に香港チャイニーズがそういう気質だからなんじゃないか?

俺が中学生の時に香港チャイニーズに教えてもらった広東語はいまだに覚えてる。

sexを指す「ファ」って言葉と、

おまえはバカだという意味の「レイ ハイ ソッザイ」っていう言葉だ。

奴らが教えてくれた単語はこんなもんだ。

こんにちはとかありがとうとかよりも、そういう単語を教えてくれた。

なぜか?

日本語でそれらの単語をなんていうか知りたかったからだ。

できるだけ上品に教えようと思って

セイコー」と・・・なんて教えたかな。「おばかさん」かな。

コンピューターエンジニア独特のニヒリズムがあるように思うんですが

http://anond.hatelabo.jp/20080504201241の者です。反応いただいて嬉しいです。ただ自分の考えが返信に答えていったら、だいぶ思っていること、聞きたいことが違ってきたのでご了承ください。

> http://anond.hatelabo.jp/20080504210324

どういうわけかIT業界では「ギーク」と「エンジニア」がごっちゃにされてるよね。それがあなたの混乱のもとじゃないかな。

ギーク」という言葉も「エンジニア」という言葉もあまり知らなくてほとんど使わなく区別する以前の問題ですが、web制作の例で言えば、「ギーク」というのは、htmlcssというすでに作られた環境を重箱の隅まで嘗め尽くして、それを元に制作する人で、エンジニアっていうのは、htmlcssそのものを開発していく人の意味でしょうか? 違う?

たぶん「ギーク」と「エンジニア」をごっちゃにしてるのが混乱の原因ではないですし、そもそも混乱はしてません。コーディングうまいのも、画像認識の仕組みを考えるのも、僕にとってはあまり違いがあるようには思えません。コーディングについて考えていけば、実際に手を出すかどうか(出せるかどうか)別にして、htmlcssという言語ブラウザに対してあーしたい、こーしたい欲がでてきます。

> http://anond.hatelabo.jp/20080504205500

人生でもっともむづかしく、だからこそもっとも尊いことは、その日を淡々と生きていくことだ。

これはプログラマーであることと関係はないので、もしプログラマーであれば、やはりプログラマー生き甲斐みたいなことを具体的に聞きたいです。あと、日々やることをやっていくといことが大事だということはわかりますし、人間そう簡単に淡々とできないのでそれが難しいこともわかるんですが、これだけだとなぜ「もっとも尊い」のかよくわかりません。淡々とできない事情があっても「もっとも尊い」と言い聞かせて我慢してやり過ごした方が良いということ??

> http://anond.hatelabo.jp/20080504215235

それが分かるのは、自分の書いたコードで多くの人を幸せにした後じゃないかな。「文章やら絵やら演劇やらの表現活動」だって、読む人や見る人を楽しませたい、感動させたいというところから始まるのだと思いますよ。

そう思います。

**************

自分が思ってること、聞きたいことがだいぶ整理できたので、改めて聞き直したいです。

タイトルにも書いたんですが、プログラマーでもコーダーでもエンジニアでも、コンピューター関連の仕事というのは、ニヒリズム?、虚無感?みたいなのにはまりやすいと思うんですね。まず僕がそうです。

コンピューター人間が求めてるし、実際にIT関連の仕事って何だかんだ注目の的で、いくらエンジニアといっても、人との関わりの中で仕事をしています。だから金も動く、お給料も貰えます。でも、コンピューターネットに対して僕はしょせんコンピューターの中の世界でしょって虚しさがつきまとう。それはある。今の時代がそもそもニヒリズムに満たされてると言えるが、やっぱり、コンピューターエンジニアにはコンピューターエンジニア故のニヒリズムがあると思います。

プログラマーの方に、そういうニヒリズムがあるのかどうか、あるならそれをどう抱えているのか、これまでどう処理してきたのか、聞きたいんです。

※完全に質問なので、こういうことを人力検索とかで聞いた方がいいかな。

はてな記法引用がうまく使えないよ(ノД`)・゜・。 できたヽ( ´ー`)ノ

ハロー

5月4日もあと1時間です。

本日付けで検索した単語を書きましょう。

何も見つかりませんでした。

orz

コーダーよりプログラマーになればいい。

http://anond.hatelabo.jp/20080504201241

コーダーデザインがあって初めてできる裏方的仕事で、表現活動ではない。

建築家は表現者かもしれないけど、大工が表現者じゃないのと同じ(かな)。

javascriptphpperlなんかも関わるので、今後は覚えていきたい気持ちも満々。

であれば、プログラマを目指していけばいい。

で、WEBサービスなんか立ち上げることで、表現活動を行っていけばいい。

技能の巧拙は技術の先にあるものだ

http://anond.hatelabo.jp/20080504205500

なんとなく違和感を覚えたのでヨコレス

陶芸お茶碗を創ることができる技術と技能。

この二つの微妙日本語の違いから察するに、

技術の先に技能があるんじゃないかなと思うのだがどうだろう。

お茶碗を作る技術「は」ある。

お茶碗を作る技能「が」ある。

術には巧拙はとわれないが能には巧拙が問われるものだとおもう。

で、コーディングは確かに能に近いところではあるけれども、

満たすべきは仕様要件だ。

だから術という表記でいいんじゃないかな。

もちろん能にまで高めてもらって結構なんだけど。。

志の問題としてね。

東京だったら南千住大阪だったら西成いけば。マンガ喫茶より安いよ。ドヤだけど。

ウェブの面白さを知っているローティーン女子は馬鹿なんですよ

胸ちぇき。

アホみたいに自分のopaiを携帯で......馬鹿だな

http://anond.hatelabo.jp/20080504174404

書き方良くないかも知れないが、引っ張ってみたら話が変な方向に進んでしまった。

いろいろ不愉快だが締めよう。

というかかなり失礼なトラックバックですね。指摘されるのは良いです。でもバカにするようなことはしないでくださいよ。

さらにコミュニケーション自体諦めるって言うのは失礼を通り越していますよ。人と認識しないってことじゃないですか。

http://anond.hatelabo.jp/20080504222039

いやまて突発家オフかw!?

まあ元増田しだいだー。もう寝てるのかもしらんね。

http://anond.hatelabo.jp/20080504220637

親には子への愛情以外の理由でお金を出さざるを得ないような事情がある。

http://anond.hatelabo.jp/20080504103757

なんかおもしろそだねー。

うちくる?とか言ってみたり。

30なら分別もあるし面倒くさいことにはならないだろうと。

親には勝てないな

税金厚生年金だと少ない給与を政府に搾り取られ、IT関連企業スキルアップと呼ばれる資格試験受験できずに居た。

手取りから家賃だ、生活費だ、食費だ…と計算すると良くてトントン、悪けりゃ赤字。ボーナス貯金してるが赤字補填で貯まらず。

久し振りに帰省して、そんなの愚痴ってたら親父が受験費用をあっさり出した。

やっと一人で生活出来るようになったし、必要になったら自分で貯めると言ったがカバン押し込められたお金

…一生掛かっても、色々な意味で親には勝てないな…と思いつつ、一人立ちしたのに貯金すらままならない生活をしてる自分に泣けてきた。

早く稼げるようになって、借りた訳では無いが全額返せるようになりたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20080504201241

それが分かるのは、自分の書いたコードで多くの人を幸せにした後じゃないかな。

「文章やら絵やら演劇やらの表現活動」だって、読む人や見る人を楽しませたい、感動させたいというところから始まるのだと思いますよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080504203433

 なるほど。参考になるな。

 

>だから「日本語の弱点」って何よ。

ごめんよく考えずに書いてた。前述の「国語学概説」の話であって、元スレの弱点の話とは関係なかった。

その本では、膠着語屈折語孤立語の三つを考えて、膠着語が最も合理的であることは疑いようがないとしてる。

そして他の言語膠着語になるのが合理的なんだけど、実際の変化を考察すると、

日本語膠着語)が英語屈折語)化し、英語屈折語)が中国語孤立語)に、中国語孤立語)が日本語膠着語)に変化しつつある。

こんな風に合理的に進化していかないところが面白いっていう話。

 

だからここでいう日本語の弱点は膠着語の弱点っていうことなんだけど、

膠着語は一番合理的って上で書いたから、その点から見る限りやっぱり弱点なかったわw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん