「京阪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 京阪とは

2024-04-22

anond:20240422173611

比較対象もゆうてくれんとわからんやで

例えば京阪京都←→淀屋橋線は阪急京都←→梅田線と比べて花屋敷ジェットコースターみたいに住宅の合間をアップダウンも激しく駆け抜けてゆくスリルがあるんやで!とかな

2024-03-15

anond:20240315203609

まあそういうもんやで。

京阪特急だって昔は京橋を出たら七条まで止まらなかったのに、今は間に4駅止まるようになったし。

しか特急が減って、その代わりに快速急行なる特急よりさらに駅が止まる種別ができたりしてるしな。

2024-03-03

anond:20240302000009

京都行くときたいてい京阪から京都駅ってなんのために使うのか全然わかってない

anond:20240302000009

少し歩くと混雑を回避できる。わかる範囲で追加の案を出してみる。

伏見稲荷大社

京都駅から京阪七条駅まで徒歩で行って、伏見稲荷駅で下車。

七条駅までは1km程度だし街中なのでブラブラ歩けるだろうし、京阪準急なら座れることも。

嵐山

烏丸線四条に出て、大宮までに歩いて嵐電に乗り換える。

ここも徒歩は1kmほどなので15分くらいで着く。四条通はビルばかりなので京都っぽさは感じないだろうけど。

嵐電大宮始発なので待てば座れる。

鞍馬貴船

京阪七条まで歩いて、出町柳叡電に乗り換える。

叡電観光ピーク時は結構混んでいるが、始発なので待てば座れる。

清水寺

バス一択ピーク時には直通の往復便も出るので他の観光地に行くよりは比較的マシ。

祇園八坂神社

七条まで歩いて京阪祇園四条まで出るのが比較的わかりやすい。

歩きたくないなら市バス206 or 86系統祇園バス停下車かな。

金閣寺

立命館大学前行の市バス50系統をわら天神まで乗って、徒歩。

歩くのが嫌なら同バス停で204/205系統に乗り換えもあるにはあるが、700mほどなので歩ける距離だろう。

下鴨神社

七条まで歩いて京阪出町柳まで出て、そこから歩くのがわかりやすいし、これが表参道

仁和寺

市バス50系立命館大学前まで出て、59系統に乗り換えて御室仁和寺で下車。

59系統竜安寺前も通るのでセットで観光できる。

 

まとめ

東山方面七条まで歩いて京阪比較的空いてるし、鉄道なのでわかりやすいだろう。

ここには書いてないが、三条京阪から観光地へのバスもそれなりに出ているので乗り換えも可能

一方で、北西部立命館大学前がバスターミナルになっているのでそこまで出ると良い。

立命館大学行は頻発してるので乗りやすい。

2024-03-02

anond:20240302000009

京都には3・4回観光で行ったけど、阪急京阪近鉄で訪れてばかりだったか京都駅発着のバスに乗ったことは全く無かったなと気づかされた

京都駅発のバスを使わず観光地へ行く

京都市バスの混雑っぷりがヤバい。なので、京都市は極力電車を合わせて使う観光推しているが……。

バスが混雑する京都駅周辺や四条周辺ではバスを使わないようにして観光地へ行く方法について考えてみる。

伏見稲荷大社

京都駅からJR奈良線を使えば2駅で付く上に駅の目の前に伏見稲荷がある。電車活用しない手はない。

一応、京都駅からバスもあるがそこまで本数はない。

ただ、奈良線京阪との乗り換えがある東福寺駅、そして稲荷駅はめちゃくちゃ乗降者数が多いから、京都駅の時点ではヤバいくらい混んでいるんだよね・・・

ちなみに歩いて行けば30~40分ほどで着く。

嵐山

京都駅からJR嵯峨野山陰線を使えば着く。ただし、JRの駅から嵐山中心部からは少し距離がある。

地下鉄丸太町まで行ってそこからバスか、地下鉄太秦天神川まで行って嵐電バスに乗るか。

ちなみに京都駅からも直通バスは一応ある。

嵯峨嵐山駅から嵐山中心部まで少し歩くとはいえ普通にJRを使った方がトータルでは早いか

でも奈良線と同じく、嵯峨野山陰線京都駅ではめちゃくちゃ混むぞ。何が嫌かって、京都駅始発の電車からメチャクチャ混んでいる状態で発車するまでしばらく待つ必要があることなんだよな。

鞍馬貴船

京都駅から地下鉄終点国際会館まで行って、そこからバスか、叡電岩倉駅まで歩いて叡電に乗る。

それか今出川駅で降りて、出町柳駅まで歩き、そこから叡電の始発に乗るか。

京都駅から直通バスはない。

清水寺

京都タワー広告(今はない)では、東福寺京阪に取り換えて行くことを進められるけど、乗り換えも手間だし、清水五条から清水寺は遠いし全く推奨できない。

混んでることを覚悟してバスを使うのが一番無難そう。

祇園八坂神社

京阪七条駅まで歩いて祇園四条で降りるルートか。でも祇園四条から祇園までまあまあ歩くし、清水寺と同じくバスを使った方が無難そう。

ちなみにJR京阪の乗換駅の東福寺普通準急しかまらないので、特急が止まる七条まで歩いた方がいいと思うぞ。

金閣寺

地下鉄北大路駅まで行って、そこからバスか。

一応、京都駅から205系統に乗れば直通で行けるけども。

銀閣寺

地下鉄今出川駅で行って、そこからバスか。

一応、京都駅から17系統に乗れば直通で行けるけども、四条も通るからあんまり勧められんな。

二条城

二条城前というズバリのものの駅がある通り、数少ない地下鉄だけで行ける観光地。

一応、京都駅から直通バスもあるけど、まあ地下鉄の方がいいだろう。

下鴨神社

地下鉄鞍馬口駅まで行って歩くか(徒歩20分)、北大路駅まで行ってバスに乗るか。

京都駅から直通バスも多いけど、四条を通るからあんまり勧められんな。

上賀茂神社

地下鉄北大路駅北山駅まで行って、そこからバスか。

ちなみに北大路駅からバスに乗る場合は、上賀茂神社の目の前で止まるバスはないので数分歩く必要はある。

一応、京都駅から直通バスもあるけど、四条を通るからあんまり勧められんな。

仁和寺

京都駅からJR嵯峨野山陰線円町まで行って、そこからバスか。

一応、京都駅から直通バスもある。

城南

京都駅から地下鉄近鉄竹田駅まで行き、そこからバスか歩くか(15分ほど)。

ただ、竹田駅からバスの本数は少ないから歩いた方が速そう。

一応、京都駅から直通バスもある。



結論

こうして調べてみると、むしろ京都駅からバスで行けない観光地の方が珍しいな。

ここまでバス路線が網羅されてたとは。そりゃ、みんなバスを使いますわ。混むとはいえバスが便利すぎる……。

裏技

バスが混む箇所

結局のところ、バスが混むのは京都駅周辺と四条通を跨ぐ場合

からそこを避けて使うと、比較的混雑なく使える。だから市内北部場合はまず地下鉄丸太町駅より北に出た方がいい。

下京区総合庁舎前で乗る

205系統のように京都駅発着でないバス場合は、京都駅の1つ前の下京区総合庁舎前で乗れば100%座れるので混雑していたとしても車内で苦しむことがない。

バスの1駅分くらい歩いても大した距離じゃないし、何より京都駅から目と鼻の先だからな。

九条車庫前で乗る

京都駅から3駅先の九条車庫は市バスデカい車庫なので、ここから発着するバスが多い。

それに混雑する京都駅を通らない系統も多いので、ここから乗るのもアリ。地下鉄で1駅分であるけど、京都駅九条車庫前は超閑散区なのに、この区間を走る205系統は西大路周りも河原町回りも両方とも走るのでただでさえ本数の多い205系統が2倍になり、本数がめちゃくちゃ多いかバスで行ってもいいかも。

2024-02-19

anond:20240219155739

ちなみに京都が他府県と関わると、必ず京都が先に来る。これ、マメな。

京滋、京阪京阪神、京奈和、京阪奈とかね。

2024-02-01

正月

1月2日朝。息子が「奈良公園奈良公園!」と煩い

3日前ジジババ従兄弟と行ったのが楽しかったのでもう一度行きたいらしい

鹿が見たい、山で食べたレストランにもう一度行きたいと

かい部屋でまったりゲーム提案は即座に却下された

朝飯を食うて出かける準備をする

JR近鉄どちらも時間はさほど変わらないので普段使うことがない近鉄にした

京橋駅火の鳥が停まってた、これに乗りたいと駄々をこねる、全席完売急行に乗る

そもそも火の鳥奈良には行かない

奈良公園到着、鹿がうじゃうじゃいる

鹿せんべいを買ってやった、キャッキャ叫びながらせんべいを放り投げる。かわいい

人が食うても構わないと教えてやると最初は怖怖舐めたがそのうちにうまいうまいと残り全部自分で食うてしまった

鹿が恨めしそうに寄ってくる、追加購入、半分は息子が食う

最終的には4束買わされた

そんな事をしながらなんとなく春日大社参道を歩いていると行例停滞してきた

まずい戻ろうと振り返ると既に後方から人並みが押し寄せ引き返すことが不可能に。

そのまま参詣せざるを得ない状況になった。

当方無宗教神社仏閣初詣にまったく興味が無い

30分ほど並びようやく境内を抜けて脱出ルートに辿り着いた

息子が沿道屋台の700円の綿飴をねだる

原価10円もしないものは買えない

ゼニカネの問題ではない、買うべきではないから買わないと説得

後日しかるべき店で経済合理性が理にかなった綿飴が見つかれば購入してやる

適切な消費行動、我慢選択ができなければ資本社会奴隷になるぞと教育

奈良満喫、息子念願のレストラン場所不明、山の方だと言うが、知らんがな、ちゃんと店名を覚えておけ、闇雲に歩いて見つかるわけが無い

5才児の世界は小さい

生駒駅途中下車ケーブルカー生駒山上まで登る

犬だか猫だかのラッピングされたケーブルカーで息子は大喜び

山上に到着、遊園地冬季休園、周辺を散策寒い大阪の町を見渡せる

息子は満足、帰る

火の鳥にどうしても乗りたいと蒸し返す

そのうちそのうちと誤魔化す

風呂に入って寝る

夜、近鉄予約サイトを見ると翌日ベストでグッドな時間にポツンとひと席だけ空席があった

予約ぽちっとな

1月3日、火の鳥に乗車

伊勢神宮まで行っても仕方がない、難波から大和八木まで乗車、30分で十分だろう

座席先頭車一番前だった、予約したときは気にしなかったがなんだこのラッキー、ひと席しか無いので息子が座り俺は横で立つ

乗車前駅員に確認し未就学児の息子の分の乗車券も購入している、駅員に聞いたら特急券不要とのこと。

検札など来ないことはわかっているがこういう細かい不正やズルは嫌いなのだ

大和八木で乗り換えて京都へ、二階建て特急の二階席指定も取ってある

パパは計画的な行動が好きなのだ

昼、京都到着、そのまま大阪に帰るにはまだ早い、さてどうするか、ノープラン

JR新快速石山

腹が減ったがマクドナルドしか開いてない、正月からハッピーセット

 

京阪石山坂本線に乗り換えて終点石山寺まで、二両編成、河川敷で少し遊ぶ

行き当たりばったりの旅も楽しいよね

さな駅と小さな列車に息子喜ぶ、山麓川岸石山駅は風情が良い

石山から反対終点坂本比叡山口駅まで乗車、20分ちょい

びわ湖浜大津駅から京都市内に抜けて帰る想定だが改札を抜けずに折り返したら不正乗車になるので一旦改札を抜ける

周辺を散策

 

近くにケーブルカーがあるんだ今度乗りに来ようねと言うと

今日乗りたい、今すぐ乗りたいと言い出す、15時、時間的にギリかと

まぁいいか正月だし

 

10分ほど歩いてケーブルカー乗り場に到着。15時半

帰りは京都側に降りたいと駅員に相談する。

山上に連絡バスがあり反対側のロープウェイまで行けると教えてもらう。

ただしバスはそれが最終便だから気をつけるように注意される

Googleマップで見るとケーブルカーの降り場からバス停まで結構距離がある

駅員からも頑張って歩かないと間に合わないとアドバイスされる。

ケーブルカー発車、琵琶湖絶景

息子はスマホゲームをしている、てめぇが乗りてぇつーたんだろうが、景色を見ろ景色をと叱りつけるとチラ見して「見た」だと。これだから乗り鉄は嫌だ

山上に到着、寒い、16時、日が暮れ始めている、あれ?ちょっとヤバい

急いでバス停に、徒歩10分と書いてある、延暦寺には興味はないのでパス、てか時間が無い

バス停手前が長い登り坂になっているのだけど坂の途中でバスが走り出すディーゼル特有の排気音が聞こえたので少し焦る。

 

バス停にたどり着き時刻表を見るとまだ時間はある

さっきの排気音は恐らく延暦寺に向かうバスだったのだろう

寒い、息子とチョコを分け合って食べる、おいしいねだって

10分ほど待ち延暦寺から折り返してきたバスに乗る。

乗客はわりと居た、外国人の男がバス運転手に「ちょっとまってくれ、妻がぁ」

女がひぃひぃ言いながら坂を登ってきていた、セーフ

そんなこんなでバスは5分ほど走り叡山ロープウェイ比叡山頂駅に到着

ロープウェイに乗車、息子はゲームをしている。

ロープウェイは最終便。既に薄暗い

ロープウェイを降りてケーブルカーに乗り換える、これも最終便。既に日は暮れていた。客は結構いた

山腹から京都市内一望

息子「世界が見渡せるすごい、あの辺が鉄道博物館に違いない、あそこに夢のEF55があるんだ、今度行こうね」

息子が言うてるのは京都鉄道博物館ではなく大宮鉄道博物館

世界はそんなに小さくは無いぞ

ケーブルカー臨時便を出してくれたので待ち時間が無かった、

ケーブルカーの車内に建設当時の工事写真が展示されており、息子は屋根なしむき出しの無蓋車がツボにハマったようであれに乗りたいと言い出す。

現代にそんなもの許されるわけが無い

無い、無いものはない諦めろと諭す

息子は、大金持ちになってこの会社を買収して実現すると宣言、おう頑張れ

ともかくケーブルカーで麓まで降りる、正直山上では若干ビビっていた、真っ暗だし

自分一人ならどうにかなるが親として5歳の息子の安全担保する責任がある

行き当たりばったりが過ぎたと反省

ともかく麓まで降りればあとは金の力でどうにでもなる

さてこっから京都市内に戻るにはどうすれば良いのか、すぐ近くにバス停がある。

もう少し早ければバスを乗り継いで四条大宮嵐電嵐山阪急コースだが流石に無理

既に17時

地図を見たら近くに鉄道があった。叡山電鉄叡山本線、たぶん俺も初めて乗るやつ

これなら出町柳から大阪まで戻れる

八瀬比叡山口改札機も無い小さな駅で待っていると一両のかっこいい列車が来て息子発狂

どうやら8編成のうち1編成だけ特別観光列車に車体改造されておりこれに大当たり

息子は大興奮で飛び跳ねている、かわいい3分ほどで冷めてスマホに戻る

出町柳京阪に乗り換え

始発駅なので余裕で二階席をゲット

パパはホーム側下階席の方が好きなんだけどなぁ、まぁいいや

淀屋橋御堂筋線に乗り換え自宅に

19時

ママ怒ってる

疲れたけど楽しかったとの感想

相当な距離歩いたが途中グズらなかった、成長したなぁ

飯食って風呂入って寝る、息子爆睡

2024-01-01

やはりジャニーズの力が絶大であると感じさせられるのはひらかたパークなどという地方遊園地東京人と話してても通じるときに感じる。

京阪おけいはん)なんて言っても、「は?」なのにだよ!ひらパーはわかるんだよ東京人にも!

2023-12-31

anond:20231231233806

ちゃあん京阪四条の橋んとこの松葉はんのやらかいのん買わへんからでっせ

2023-10-18

京阪乗る人おけいはんなら、登攀する人はおとうはんなのか?

だったら

 

に続くネタ思いつかなかったわ

2023-10-03

anond:20231003065116

近くにないもん

子供の行動範囲ってせいぜい半径1キロくらいだから

地下鉄京阪は近かったけど、そもそも地下にあるから見る機会がないし、遠出するといっても四条くらいだからバスで行くし

2023-09-13

anond:20230913182012

恥のせいとは少し違うけど、京阪の駅から微妙改名をした2例(3駅)を

枚方駅→枚方公園駅。枚方東口駅→枚方市駅(市役所現在市駅近くにある)

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9A%E6%96%B9%E5%B8%82%E9%A7%85

里駅香里園駅(そもそも地名文字は香里ですらなかった上に由来的には他所のパクり)

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E9%87%8C%E5%9C%92%E9%A7%85

2023-09-05

anond:20230905180925

大阪だと、

阪急最強。

京阪はおしゃれだけど京都より

近鉄は便利だけど名古屋っぽいイメージ

阪神南海は、そういえばあるねって感じ。

関西私鉄序列が知りたい

京阪南海近鉄かいろいろあるけどそれぞれ微妙ニュアンスが違うっぽい

首都圏でいう東急はおしゃれで東武は垢抜けないみたいなそういうの教えてほしい

2023-08-29

滋賀県民「京都市民は俺たちの処理水を飲んでいる!」京都市民「うぅ…」

滋賀県民「よって俺たちの勝ち!」

京都市民「しゃあないね、じゃあJR京阪、止めます滋賀県民は京都に入ってこんといて」

滋賀県民「堪忍してください」

2023-08-12

高身長の悩み

身長の話が話題なってるから高身長側の悩みの話でもやろうや。極端に高いのもあんまりいいもんじゃないぞ。

 

・合うサイズの服が少ない

まあ、一番はこれ。基本的LLじゃないと無理。ユニクロだと基本的LLまで扱ってるけど、いわゆるセレクトショップだとLまでしか置いてねえ。

紳士服量販店に行っても、安いのが売ってないから、お高めのスーツを買うハメになるし。

 

・一部の電車の足元がキツい

具体的に言うと京阪の有料席とか、近鉄の一部の急行みたいに進行方向側に席が向いてて、前の席の下が空いてないタイプ電車

足が伸ばせないから辛いんだよ、ああいうの。

 

軽自動車の足元が狭い

足元がキツい……。

 

身長ネタのイジりが多い

高身長のイジりは、初対面の人からも平気でされる。

まあ低身長イジりだとイジメしかならんけど、高身長ならイジってもまあいいか……みたいな空気があるんだろうけど。

 

キッチンが低い

火を使うとき以外は椅子に座りながらやったほうが楽だな。

 

・覚えられやす

体がデカイのは他人に覚えられやすい。

でも俺は人の顔を覚えるのが苦手だから、街中で向こうは覚えてるけど、俺は覚えてない人から一方的に話しかけられることはまあまあある。

2023-08-04

JR京都線阪急京都線が通ってる島本町高槻市茨木市摂津市吹田市京阪間の中心であって、そのルートから外れる枚方市とかはやっぱり傍流感があるよね。

2023-07-27

anond:20230727092422

鉄道に沿って覚えるしかなかろうな。

最初に覚えるのは御堂筋線。これは南北に走っている。マスト中のマスト

その次は、東西方向の京阪近鉄かな

最後環状線の東半分を押さえておけば、なんとなく見当がつくようになる

阿波座は俺もすぐにぴんと来ないけど、本町の西隣と聞けばイメージはできる

心斎橋御堂筋線なので、増田大阪初心者度合いがよくわかる

大阪人に心斎橋を知らんと言ったら、ボケてると思われてツッコミが返ってくるだろう

2023-06-21

anond:20230620195316

https://w.wiki/6rYS

京阪は約4200万円の賠償金を受け取ることになったが、これは実際の損害額の約10分の1である。残る9割の損害は保険対処した。

2023-06-20

スシペロが電車脱線させた中学生たちより高い賠償金吹っ掛けられた

昭和55年置石京阪電車脱線させて100人以上をケガさせた中学生5人組は1人当たり840万円(今の価値でおよそ1500万円)払わされてる。

最初の時点で1人2140万円を求めた京阪側だったが最終的に全員と示談した結果この金額になった。

こう言う民事裁判では被告の行った事で100%間違いなく損害が発生したか証明しなければならない。

電車脱線事故の場合京阪電車脱線したのが間違いなく中学生仕業かを証明するのだが

中学生側の弁護士は恐らく「中学生電車脱線させた事は事実だがそれだけが原因で脱線たかは疑わしい。車両不具合や当日の天候、果ては動物が彼らの他に置石した可能性もあるのではないか」と反論する。そうなると京阪はそれを一個一個証明する必要に駆られる。

たとえ中学生が「僕たちがやりました」と言っても書面で認めない限りは民事裁判判断されるのは客観的証拠しかない。

反省していようがいまいが行為によって発生した損害かどうかが焦点になってくる。そうなってくると鉄道会社がコレを

全部証明するのは費用対効果の面を考えても明らかに手間になってくる上、全部証明しようとしても中学生側の弁護士理屈をこねることが

いくらでもできるので証明解決しない。京阪は最終的に「お灸も据えたしある程度払えれば」という結論に達せざるを得なかったと思われる。

この件は中学生たちがたとえスシペロと同じ様なノリで置石をしたとしても現場の様子は当事者以外誰も見ていないので

極論してしまうと「怖い人にに脅迫されて置石した。それが誰かはわからない」みたいな理屈すら言える可能性はあるのだが。

スシペロの場合動画が出回って身元も割れている以上誰がどう言う感情で事に及んだかハッキリしている。

その上、今後の対策にかかった費用が明白であるし、売上がおっこちた時期も明白なのでカナリスシペロに不利な状況である

ただスシペロ側の弁護士は「売上が落ちたのは競合店があったから」と言っているのもスシペロの行為けが

スシローの売上ダウンの原因では無いことを証明してみろと突きつけているので、スシロー側もコレを証明していく

必要があるだろうが競合店の他にも不祥事があったのでスシペロ側はそこもツッコミどころとして更に追求していくだろう。

そうなるとスシロー側の労力は増え続けていく事になる。とはいえ個人企業の争いでスシペロの家族がどれだけの大富豪であっても

弁護費用が嵩んでいく事で不利になるのはスシペロ側である事は間違い無いだろう。なのでどこかで和解勧告がされるかもしれない。

ただ、コレだけ注目を集めた騒動なので和解しようが結審して判決が出ようが報道されるのは確定的なのでスシローとしては

世間株主に対して納得のいく結論にしなければならない以上6700万円から極端に賠償額を減らしたくはないだろう。

8桁の賠償金は額面では絶対に取りに行くと考えるのが自然和解額を伏せてもリークされるリスクも考えると。

何はともあれ、スシペロは電車代より高い醤油を舐めた事になりそうである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん