2024-10-09

anond:20241009153001

努力って言葉曖昧すぎるから嫌いになっちゃうんだよ

大体努力という言葉が嫌いな人は自分必要努力定義できていないことが多い

努力というのは人生問題解決においてどのタイミングで発生するかと言うと、

1.目標を設定する(〇〇大学来年合格したい→〇〇大学模試判定Aランクを冬までに取る)

2.目標に対して自分に足りないもの理想現実ギャップを明確にする(模試判定が夏時点でCランク

3.目標を達成するまでのプロセスを細分化してどこのプロセスギャップを発生させているか問題があるか分析する(英語の点数が低い、勉強時間が短い)

4.取り組むべき問題を決める(余裕があるなら複数個やればいい)

5.問題が何故発生するのかなぜなぜを最低5回繰り返して真因を特定する(英語文法理解していない、部活の後片付けに時間がかかる)

6.真因に対して対策を決める(文法ドリルを冬までに2周する、部活の後片付けを改善して一日あたり30分勉強時間を増やす

7.実際に対策を実行に移す←ここが努力

まり努力とはある目標を達成する際に問題となっていることの要因に対して対策を実行する際に行うことで、それを定義するには目標とそれを達成するとき障害となっている問題とその問題引き起こしている原因を定義しないといけないのだが、それができていないことが多い

努力が嫌いと言っている人は努力が嫌いなのではなく、目標がなかったり、目標があってもそれを達成する方法課題曖昧だったりすることが多い

なので、努力が嫌いという言葉思考停止せず、努力にこだわる前に自分目標を明確にしてそこに至るまでの課題を明らかにすることで何をやるべきか具体化することが大事

ってワートリ最新話に書いてた

記事への反応 -
  • スポーツも結構できる 両親が毒親なため貧困で虐待も暴力もあり、家事もして弟妹の面倒も見ていて通学時間は2時間以上 そんな状況で東大に行けるくらいの地頭の良さを持つ、科目に...

    • 努力って言葉が曖昧すぎるから嫌いになっちゃうんだよ 大体努力という言葉が嫌いな人は努力を定義できていないことが多い 努力というのは人生の問題解決においてどのタイミングで発...

      • すっごく難しく考えているけど方向性と量だよね。 大多数の人間は方向、やり方、取り組み方を間違えているだけ。 昔から決まった型を繰り返す、量だけでどうにかなる単純な社会じゃ...

      • 自分が書いたかと思ったくらい同じこと前書いてたわ

      • ただのトヨタやないかーい

    • 努力はあくまでも必要条件であって十分条件じゃないんやで

    • 否定すんのは相手の土俵に立っている。泥沼再帰構図を脱せない。 答えは"受け入れる" 多様性の矛盾 そういう生き物。 論ではなく態度。

    • 大学の定員は決まってるんだから全員がめちゃくちゃ勉強したって一定の割合の上澄みしか入学できないだろ!いいかげんにしろ!

    • 悲しい話だけど 女性ならむしろ頭良ければ良いほど「自分の努力だけではどうにもならない」性差という最悪のものを実感することが多くなっていくのではないかな…

      • どちみち長い人生でどこかで気づくとは思うんだけど こういうのって早めに悟ったほうが上手くいくんじゃないかなあと思うんだよね   でも最近頭良い子の思考を制御するのってほぼ...

    • JKのうちはそんなもんでいいよ どうせ実感できるようになるのは大学以降いろんな階層の人と接触持てるようになってからだし

    • JKくらいの年ならむしろそう思ってたほうがいい。努力は自分の才能の限界知る近道で、努力して登り続ければ自分より才能に勝る人に出会って限界を知れる。もしかすると才能に恵まれ...

      • >JKくらいの年ならむしろそう思ってたほうがいい 言われてみれば確かに タイミングの問題か

    • そもそも苦しい環境から必死の思いで人より圧倒的に努力してまだ報われてもない若者に 努力信仰を否定したいとかいう思いやりのかけらもない人間の言葉が届くかというとね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん