「漫画家はフリーランスのアーティスト業の収益構造を維持するために中小企業経営のような自転車操業を続ける必要がある二重構造である」という話をしたら(https://anond.hatelabo.jp/20240515193304)、それを読解することの出来ない馬鹿が、フリーランスのアーティスト業なら何にでも当てはまることを漫画家特有の事情かのように偉そうに講義してくる(https://anond.hatelabo.jp/20240515194535)という目に遭った。
これがほんと、無知の知がないってことだよなあと思う。
馬鹿が何故馬鹿なのかって言うと、自分が知らないこと、理解してないことが何かを理解することも出来ないから、自分の視点が足りてないことが、何故か相手よりものがよく見えてる証拠になると本気で思ってるんだよな。
まあただ、こんな抽象的なことを言うだけでは「自分を客観的に見れないことはみんな同じだから誰も馬鹿かわからないことになる」とかって屁理屈が言い訳に使われるので、もう一歩踏み込んだ話をしよう。
これを高精度で見分ける方法は普通にあって、それはこういう風に「他人へのリアクションでしか言いたいことを言えない」奴は大抵馬鹿ってこと。
本当に他人より上の目線でものを考えてる奴なら、それを語るのには一次発信をする必要が出てくる。
その必要を覚えず、他人へのリアクション、コメント、ブコメ、トラバ、SNSのリプライばかりして賢ぶってる奴は、ほぼ間違いなく100%自分を賢いと思い込んでる馬鹿。
反論されないところから相手の揚げ足を取ることばっかりやってて、本当に批判的思考力がつくことなんてないのよ。だって、批判的思考力って、自分の気づいてないことを気づこうとする努力とか、それで磨かれたセンスのことなんだから。
でもそれを、逆に考えてしまうのが真の馬鹿なんだよね。批判されないところから他人の揚げ足ばっかりとってるのが、成功体験だから賢くて偉い証拠だと本気で思い込んじゃう。
漫画家の「儲け」にまつわる話には、ふたつの矛盾するように見えるストーリーがある。 世間一般の思う、一度当たれば「印税」でガッポガポというイメージ。 一方で、例えば「...
「漫画家はフリーランスのアーティスト業の収益構造を維持するために中小企業経営のような自転車操業を続ける必要がある二重構造である」という話をしたら(https://anond.hatelabo.jp/202405...
無職じゃないなら労働法・特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)くらい認識あった方がいいぞ anond:20240515202955
気楽なサラリーマンなので会社の椅子に座ってるだけで金を貰えるのに勉強する意味ある?w
労務知識って増田世代ならお仕事内容に含まれるし、 そうじゃなくても、いろいろあって最近になって働き始めたよーとか、 転職活動するよーでもあった方がええど
この国は弱者を救わないのに勉強する意味あるか?
ある程度の出版社なら、あるであろう法務部にチクったり、裁判すれば勝てるね 中小企業庁にも記載があるが、フリーランス・トラブル110番で弁護士に無料相談もできるよ なのでそ...
という意見を増田に書いている時点でね・・・・
それらは死ぬほどどうでもよくて(デジタルの活躍や発表する媒体をお選びください)、 問題なのは、底辺の漫画家の労働実態が、請負契約ではなく、雇用契約を結ぶ必要のある労働実...
そんなのは他のフリーランスのアーティスト業も一緒でしょ。 漫画はその上に制作体制を維持するのにコストがかかりすぎるのが矛盾を生んでいるって話をしてるんだわ。 一段高いレベ...
自己紹介はその辺で
???? 口答えが苦し過ぎだろw どんなアーティストでも言えることを言ってるのがお前 漫画家にはそれに加えてこういう要素があると具体的に説明してるのが俺 対称性なんかこれっ...
一段高いレベルの話をしてるのに気づかずに、そうやって目線の低いクリシェを繰り返す奴って、一番面倒なタイプの馬鹿だね。
??? もはや自分の言葉も使わずコピペで逃げるとか、人間であろうとすらしないんだなあ お前よりはAIの方がまだ知性があるぞ お前何のために生まれてきたんだ?
自己紹介はその辺で
おじさんイライラで草