2022-11-04

暇な空白(暇空茜)氏の追求について

最初はおいおいColaboさんマジかよ冗談だろと思ったわけ。俺も怖すぎて泣いちゃったわけよ。

……なんだけど、文書を入手とか色々やってる割にはもう一つ刺さらないところがあって、なんか進展が芳しくないなとは思ってたわけ。

そしたら先日の監査請求却下トリガーを引いたというか、なんか元々伸びなかったグラフが頭叩いて下がり始めちゃったというか。

あれを機に「やってんねぇ!」とかはしゃいでた連中が嘘の様に触らなくなっちゃった。まるで壊れたおもちゃに興味を示さな子供のように。

ただ却下されただけだったらそうでもなかったんだろうけど、Twitter上で弁護士先生なんかが頼まれてもないのに丁寧な解説始めちゃったじゃん。

あれはありがたかったね。俺も最初は「これでColaboも終わりじゃん」とか本気でニヤついてたけど表世界で出さなくてよかったわ。

モニタスマホの前で誰にも告げずにニヤニヤしているだけに留めておいて本当に良かった。というか弁護士先生共はなんでもっと早く解説してくれないのか。

領収書がいる書類とそうでない書類委託契約と実費助成方式行政からお金を引っ張るのと民間企業の経費清算との違いとか普通分かんねぇから勉強になりました)。

てっきり暇空氏はその辺の事業に触れたことがあってやってるのかと思ったらまさかのド素人だったという。

なんかの弾みでたまたま小金持ちになってしまっただけなのかなと思ってそれからは急激に冷めた死んだ魚のような目でしか見られなくなってしまった。

あと持ってる文書をう4の5の抜かさず全部スキャンしてアップロードしてほしい。お前なんかじゃなくて有能なネット軍師に粗探しやってもらえよ。もうお前じゃダメなんだわ。

なんか自分の都合で自分の持ってる理屈自分の出したい方向の結論しかさな機械になってしまったので、俺の中ではQアノンとか反ワクチンとかと同じ箱に入れて整理している。

  • 最初からド素人なのは丸わかりやったでという話

  • 暇な人は無茶苦茶な気もするけれど、 コラボに対してもなんとなく疑惑というか、 動いている資金の大きさの割に会計がずさんな気がするし、 コラボに断られて他の団体に流れていく...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん