https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211118/k10013350901000.html
「帰省できるのなら戻ってくるな!」
一方で、トルコ政府はこれまでに難民46万人以上がシリア側に自発的に帰国したとしています。それでも大多数はトルコにとどまっているのが現実です。
治安の心配はあるものの、どうしても故郷の様子を見たいという人たちが選択するのが「帰省」です。文字どおり、トルコにいる難民たちがシリアの反政府勢力が支配する地域にトルコ当局の許可を得て一時帰国します。
イスラム教の犠牲祭などの休暇をふるさとで過ごそうと、この時期になるとトルコ・シリア国境にスーツケースを抱えたシリア難民が集まる様子がトルコで報道されます。
そうしたニュースが出るたびに、トルコのSNSでは「帰省できるのなら、そのまま戻ってくるな!」などと辛辣(しんらつ)なことばが飛び交います。
シリア国境に程近い街で6人の子どもを育てるこちらの女性もそのひとり。2021年7月下旬の犠牲祭をシリア北部テルアビヤドで過ごしました。
トルコ政府は、2019年10月、国内のテロ組織とつながる勢力をシリア国境から排除するとして、シリア北部に侵攻し、国境沿いに「安全地帯」を作り、難民の一部を帰還させることを計画しました。その「安全地帯」となったのが女性の故郷シリア北部テルアビヤドです。
待ち望んだ7年ぶりの帰郷、そして家族との再会。しかしその「安全地帯」で見たのは電気も水も学校もない暮らしだったといいます。
取材中にテルアビヤドの今の様子を聞こうと女性に現地の友人たちに電話をかけてもらいました。しかし全員電波がなく、誰とも連絡がつかず、「故郷には何もない、これが現実です」と言葉少なに話しました。