2021-07-17

紙の本って完全に時代遅れになってない?

おっと最初に言っておくぜ

所有権問題PDFZIPダウンロード出来るタイプなら一発で解決される。問題があるのは電子書籍プラットフォームの《今よくある売り方》であって技術じゃねえ」

じゃあ本題だ。

縦読み横読み?どっちも出来るさ

まずこれだ。

電子書籍縦読みにも横読みにも対応してる。

データテキストファイル形式でも貰えると更に自由度は広がる。

紙の本は読み方を出版社が決めるが、電子書籍読み手が決められる。

これは案外大事な話で、人によっては視線移動やスクロールのクセから縦読み横読みのどっちかじゃないとちょっとねって人もいるわけだ。

その問題ちゃんと向き合ってくれる。

紙の本は殿様商売から「知らんわ?お前が勝手に頑張れば(は~なく~そほ~じほ~じ~)」だ。

カラーモノクロ?不規則に来ても大丈夫

次にこれだ。

紙の本の場合カラーページとモノクロページが印刷の都合で分けられがちだが、電子書籍場合自由自在だ。

掲載する図面を気軽にカラーにも出来るし、漫画で突然カラー見開きを持ってきて読者を驚かせることだって出来る。

印刷という工程の都合で失われていた可能性が蘇る。

紙の本は装丁という部分では電子書籍より強いのかも知れない(IRとかガンガン使われるようになったら追い抜かれそうだが)が、中身については電子書籍の方が自由度が高い。

音や動画も組み込める

まあ紙の場合臭いや質感を組み込めるのでどっちが上かは作品次第だ。

ただ言えるのは、そういった部分において紙は優れていて電子書籍は劣っているかのように語る輩の話は耳に入れる価値がないということだ。

得意分野が違うだけだからな。

量産の効率が圧倒的に上

電子書籍最大の強みはやはりここだ。

電子データを用意したらあとはそれを電子的に増やすだけでいい。

紙の本と違って物理的な物にする工程必要ない。

今や紙の本を印刷することは「わざわざ」とさえ言えるレベル

  • その「わざわざ」が良いという人もいる はい論破

    • うーん、なんだろ 頭悪いハラスメントを止めてもらっていいですか

      • 煽るのに他人の言葉を使うのは頭悪くないと思ってる感性が酷い

  • 所有権は解決されないよ 電子書籍で可能なのはデータの閲覧権であって所有権ではない ファイルで配布しても同じことだ

  • ライトノベルの場合 電子書籍だとイラストが見にくいから紙で買ってる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん