2021-03-26

あのにますだの人生相談/葉巻(煙草)を吸ってみたい。(21歳 男性)

最近タバコを吸ってみたいと思うようになりました。きっかけはおそらく、偶然タバコを吸う夢を見たからです。タバコを吸ったこともないのに、夢の中で吸ったタバコが何故かおいしく感じたのです。

タバコレビューを見ていると、「濃厚なバニラのような香り」とか、「奄美の中にスパイシーな喫味」とか表現されていますお酒が飲めるようになってすぐウイスキーが好きになった僕にとって、こういう複雑な味や香りがするものは非常に興味がそそられますストレスから逃れたいわけでもなく、カッコつけたいわけでもなく(ちょっとはその気もあるけど)、ただ単純に葉巻やタバコを味わってみたいと思っています

しかしながら、喫煙には大きなデメリットリスクが伴うことも、一応理解しているつもりです。発がん性などの健康上のリスク依存性の問題や、金銭的な負担タバコ副流煙口臭などで人に迷惑をかけ、交友関係問題をきたす場面もあるかもしれません。

そこで、タバコにまつわる相談を聴いてほしいと思います質問は以下の通りです。


・月1箱程度のペースで喫煙しようと思っていますが、はたして自制できるものなのでしょうか。吸っているうちに自制が利かなくなり、月1箱から週1箱、1日に1箱...というように喫煙量が増えたりしないか不安です。

10年くらい前に禁煙成功した父がいます。父の目の前で吸おうとは全く思いませんが、自分の服についた臭い口臭で、タバコを吸っていることがばれるか不安です。ただバレるだけならまだいいですが、それがキッカケで、父がまたタバコを吸いたくなって苦しませてしまうことだけは避けたいです。

・家の中やベランダでの喫煙は、家族や近所迷惑になると思いますので、野外にあって喫煙に適した場所を教えてほしいです。とくに喫煙が禁じられていない公園(人がいないとき)や、ほとんど人の出入りがない小道などが思いつきますが、人が居ないといえども、公共の場所で吸ってもいいもんなのでしょうか。

その他にも、人に迷惑をかけない、受動喫煙させないためのノウハウを教えていただきたいと思いますよろしくお願いいたします。

  • 電子タバコでええやん。ニコチン入ってないやつ。

    • Vapeなるやつですね 確かに、ニコチン入りにチャレンジする前にそちらを試すのもいいですね。 もちろん、色々とマナーに気を配る必要があると思いますが、紙巻タバコよりハードルは...

  • このご時世で紙巻きを始めるのは損かも。電子が良いと思うよ。あとタバコは依存度が高いので消費量は増えちゃう確率がかなり高いと思う。 ネカフェ喫煙ブースもカフェの喫煙席も「...

  • 身長の関係でガキが見えにくいし、ガキはまとわりついてくるからな。 あぶねーんだよ。目とかな。 ガキがそばにいるときは、火を手でおおえ 火を消したら、手で触って確認しろ それ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん