2020-04-01

anond:20200401081903

おじさん、メールには気持ちがこもっていないとか言っちゃうタイプ

学校出てから何十年も経ってるのは分かるけどさ、もう老害とか無知とか通り越して反知性主義的だぜ。

>> 人の体質、営み...を削ぎ落とした...モデル...であれば...納得しない <<

数理モデル所詮モデルから、その使用制限があるのは仰る通りだが、制限があるからモデルには従いたくない!と言うのはおかしいぜ。モデル適当かどうかをもっとちゃんと精査しろ!なら、まだスジは通る。

ていうかスーパースプレッダーの話は数理モデルによる知見ではなく、経験則から分かったものじゃなかった?おじさんは刑事ドラマって観たことあるかい。あれと一緒で、専門の人が感染経路を聞き込みしたりして調査特定するプロセスがずいぶん昔から存在する。

そうやって特定するプロセスを、過去に大規模な感染が起こるたびにやってる内に発見されたのがスーパースプレッダー。数理モデルはむしろ、その知見をもとにコンピュータスーパースプレッダーがどれだけヤバイか予想させたに過ぎない。ヤバイか否かは予想させてない、ヤバイことはもう人間が突き止めてるから

数学アレルギーとかテクノロジーアレルギーと似た症状を発症なさってる様だが、テレビに出てくる大抵のシミュレーションってのは努力してデータを見て当てはまるかどうか専門家検証した結果。数理モデルには人間の心が分からないなんてのは的外れ、なぜなら数理モデルツールに過ぎなくて、実際にデータと結果を分析してるのは人間からだ。おじさんには専門家たちの心を信じてほしいな❤︎

記事への反応 -
  • どうしてもクラスター仮説に違和感がある。 素人なのただの思い込みで終わるのは重々承知なので、ここに吐き出す。   クラスターは一人のスーパースプレッダーが居るという過程で...

    • おじさん、メールには気持ちがこもっていないとか言っちゃうタイプ? 学校出てから何十年も経ってるのは分かるけどさ、もう老害とか無知とか通り越して反知性主義的だぜ。 >>人...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん