当然ながら電凸素晴らしい、電凸すべきだと言いたいわけではないけど、「その手法が有効か否か」ではなく「より紳士的にあるべきだ」みたいな観点で意見してた人たちは、表現の自由は守りたいのかもしれないが、ここ一番で特定の表現を守りたいわけではないのでは。— 高川 新一@諏訪さん (@HANDBIT) 2019年11月1日
10年ひと昔と言うけども何故電凸がダメだと言われているのか理解していない人がもういるんだなと思う。
これに関して言えば、普通に相手の印象が悪いだけではなくて、実際として弊害が起きたからだよ。
確か国籍法の問題だったなと思いだしたけど、検索したら、ウィキペディアで記事にもなってたのね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%95%8F%E9%A1%8C
当時この問題をリアルタイムで知っているオタクは児童ポルノ禁止法問題の真っ最中且つ、現在みたいにノウハウもなかった中、手探りで行っていたから、これは他人事ではなかったし、当時は電話やFAX所かメールや手紙すらダメなんじゃないのか?とも言われる様な事態にもなっていたんだよ。
だから当時の事を教訓として判っている人達は電凸は好まないし、相手の印象も最悪なのを知っていると言うわけ。
何もリベラルだけではなく、現に保守系の人でも反対していた人もいたんだよ、当時。
それらで模索していた中で起きたのだから、これは本気でやばい問題と認識したわけなのよ。
そもそもクレームつけるよりも買い支えて、ユーザーとして意見をした方が、企業なり団体なりは喜ぶからね。
普通にユーザーの商品なり事業なりの利用しての声ってありがたいもんだし、ジャンプが葉書の意見を優先していたって事はそういう事だからね。