2019-05-04

https://anond.hatelabo.jp/20190504045134

大昔に1種の月額4万ちょいのを借りてて目一杯の時間16年掛けて返済。確か月1万ちょいの返済。

現在は有利子でも殆ど無視できる金利なので月4,5万円貸与の基本コースを申し込もうか考えてる学生

それで親や今の自分学生生活が楽になるなら迷わず申し込んでOK

 

それなりの大学でそれなりの就職ができそうなら総額500万円までなら現在金利水準だと大して負担にはならないけど

一応良く考えてから申し込んでもOK

 

就職後に病気失業などイレギュラなことが発生したらすぐに機構に連絡して返済猶予制度を取ること

機構も返済の可否不明よりも現在は返済困難と連絡貰ったほうがありがたいはず(これは金融機関全般に言える)

 

個人的に腹立たしいのが必要以上に奨学金負担を煽る人やメディア

一昨年にNHK特集首都圏国立大に通う女学生奨学金返済を心配して在学中から風俗バイトをして

性病罹患したとの記事を見て頭から湯気が出るほど腹が立った

返済は就職後だから在学中に心配することもないし、女子男子に比べ就活で不利なのは現実にあるが首都圏国立から

月2万,多くて3万の就職後の返済を心配する必要あるかよと。

心配事は心配すればするほど不安になるけどさあ、そこまで女学生不安にさせるほど不安を煽る必要はあるのか。

 

奨学金利用者病気にでもならない限り必要以上に心配すること無い

学生就活だけは手を抜かずに頑張れ

話のついでだが就活団体戦からな。体育会就活に強いのは部を横断して就活情報をやり取りできているから。

「○○業界の最大手内々定を出したか同業他社もそろそろ追随してきそう」とかの類

体育会でなくても団体戦可能だし友人知人の輪を広げるいい機会

  • でもキモくて金のないおっさんがブラック労働にしか従事できず体を壊して病気になるのはどうでもいいんですよねわかります

  • 増田だから仕方ないとは言え 無責任で現実を見てないアドバイスだな と奨学金返済中の私は思います

    • 現実に数字をみても奨学金を学費の分だけ借りるなら返すのは難しくないという結論になる。 比率でみるなら高校卒業するのと同じくらいには容易。 病気になったり個々の事情で大変な...

  • 女子は男子に比べ就活で不利なのは現実にあるが首都圏の国立だから 月2万,多くて3万の就職後の返済を心配する必要あるかよと。 実家が首都圏ならともかく、地方から出てきてるな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん