2018-10-03

創価学会員の選挙活動

両親が熱心な信者。父は出不精なので母しか選挙活動はしない。

地方の一支部、それも婦人部という小さな世界の話。

主な活動街頭演説の動員と投票の呼びかけ。

投票の呼びかけと言っても道端でチラシを配ったり、声掛けをするわけではない。

知り合いへの戸別訪問選挙前に何十軒か回っている。

友達無くしそうと思われるがその逆。歓迎されているようで、毎度茶菓子を持って帰り、話が弾むようで帰宅が遅くなり父が顔をしかめている。

これが母の性格によるものか、暇な老人が多いので茶飲友達として迎えられているのかは分からない。

公明党への投票にも二つ返事で引き受けてもらえるとのこと。世間選挙への意識なんてそんなものだろう。無党派層が最も多いことは世論調査でも分かっていること。

友人に頼まれ投票するという人もいるのだ。

選挙活動に限らないが創価学会信者は横の繋がりが強い。普段は側からみれば単なる友人関係なのだ。自宅に尋ねてくる信者は友人として尋ねており宗教的な話はほぼしない。このような広い交友関係をある共通点により強く維持できる、ということがこの創価学会員になること最大のメリットだと思う。自分観測範囲では皆本当にお人好しで親切な良い人しかいない。

ちなみにこのところの公明党については学会員の間で非常に批判されている。いい加減自民から離れろというのが末端の学会員の思いのようだ。実際投票の呼びかけも拒否されることが増えてきているらしい。

母も公明党には批判的だ。だが選挙活動には参加している。

理由地方選挙。すぐに意見を通せる地方議員というのは本当に頼りになる。近所への街灯設置から堤防などの公共事業、その他地元情報入手など意見を通す窓口が無いことは大きな不利益になる。生活に直結しているだけに選挙活動への協力は仕方ないといったところだろう。

国政の影響は生活に感じにくいが地方行政は目に見えて分かるからね。

  • お題目!大勝利!!

  • 創価学会が国交相大好きなのは好き放題に信号設置出来るからだよね

  • 父が散歩してると、 「UR入りたくないですか!**入ると優遇されるんですよ!」と おばさんに声をかけられたらしい。 独り暮らしの高齢者に見えたのだろうか、家くらいあるわい!と...

  • 創価であろうとなかろうと、知人なり親戚なり、なんなら全然知らん人でも 投票頼まれたらテキトーにOKOKわっかりましたーってみんな笑顔で返事してるんじゃないかな。 返事するだけ...

  • こうして創価学会信者が自分勝手に街灯立てるのは、本来使うべきところに予算が回らなくなり、社会全体の幸福度を下げる行為。 俺はこういう卑怯なことをやる代わりに、創価学会信...

  • 自分の母も熱心にやってるけど、選挙で訪問した後、定期的に遊ぶようになったりとかで、友達の数が多い 学会員じゃない人にも「この年になると友人とも疎遠になるけど、あなたは選...

  • 理由は地方選挙。すぐに意見を通せる地方議員というのは本当に頼りになる。 完全に民主主義政体の振る舞いとして正しい。 なるほど宗教というのは便利なもんである……

  • 宗教とか政治とか関係なく、世間話できる近所の知り合いって大切で、それが付き合いの素地 何かを押し付けるようになってくると鬱陶しいけど、本当は宗教や政治やってるとわかって...

  • 政治について知識も関心のない人が選挙を汚す。

  • 俺の知ってる創価学会員は、普段全く会わないのに選挙の時だけ電話してくる感じだったけどな

  • そういうの欲しいだけなら佼成会とか天理教でいいじゃん 人の道を外した学会とかやめときな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん