2018-02-22

anond:20180222122743

昭和給料が高く

統計見れば分かるけど、別に高くない。

大卒初任給物価を比べてみればいい(そもそも大卒というだけでエリート扱いな時代だが)

結婚イコール専業主婦」が当たり前で、共働きは少数派だった。

これも都会の中流以上のみで、下流田舎共働き普通

見合いしまくった昭和女性もいたけど、それはより年収が高く出世しそうな男性結婚するために、選り好みしてただけ。

見合いは親が持ってくるものであって、子供自分相手を探すものではない。

当時の女性若いほど(24歳以下)婚活市場価値が高いから、4大に行く人はお嬢様だけで、大体短大高卒だった。

そもそも女性は4大を出ても就職先が無かったため、4大に行けるのは働かなくても良い(親の金で食えるし学費も出せる・親の力で卒後すぐ良縁が得られる)お嬢様だけだっただけ。

開かれた「婚活市場」などなく、見合いは同階層同士で行うものから貧しい家の娘は貧しい男としか結婚出来ず

玉の輿」など滅多にあるものではなかった(まあこれは今もそうだけど)

就職してもどうせすぐ結婚退職するんだからと、女性卒業後働かずにいても「家事手伝い」扱いで何もとがめられなかった。

これもお嬢様だけ。お嬢様最初から男性社員の嫁候補」として親のコネ就職し、早いうちに結婚して辞める事を期待されていた。

勿論全体で言えば、ガチで働かないと食えない階層の方が多かった。

記事への反応 -
  • 体調を崩して入院中のキャリア妊婦の声 ポスドクの夫がいるという 「専業主婦が良くても専業主夫がよく思われないわけがわかったわ」 https://anond.hatelabo.jp/20180220212156

    • じゃあ、女性の社会進出の改革なんて意味ないじゃん、今更こんなこと言ってもアレだけど。

      • 昭和の時代は女性というだけで結婚退職しろって圧力がすごかった どんなに優秀でもほとんど出世できなくて経理部の古株になるとかそんな感じだった それはよくないよなって話だった...

        • ハァ?昭和って……専業主婦したいから、見合いしまくって結婚するっていう人が多い時代ってイメージあります。 「家事手伝い」という表現があったらしいです。 (就職浪人が使って...

          • 昭和は給料が高く「結婚イコール専業主婦」が当たり前で、共働きは少数派だった。 高校卒業して働きはじめた男性でもローン組んで普通に車が買えたし、のび太みたいな人でも正社員...

            • 昭和は給料が高く 統計見れば分かるけど、別に高くない。 大卒初任給と物価を比べてみればいい(そもそも大卒というだけでエリート扱いな時代だが) 「結婚イコール専業主婦」が...

              • そんなに違うんだ!話が時々かみ合わないはずだわ。 給料が良いというのも都会のお嬢さんの話だからか。 でも一億総中流なんて言われたけどね。

                • 今以上に都会の限られた階層の事しか語られなかったからね。 ネット等無く、マスコミが情報流通の大半を握っていて そのマスコミで働いているのは都会のエリートだったわけだからね...

                  • 確かに、テレビや雑誌で見るのも都会の裕福な層の話ばかりだった 特に女性が主人公のテレビドラマなんか極端だった印象があるし 地方は妙に美化されたり、前近代性をけなされたり、...

                    • トレンディドラマは「ただのOLがこんなマンション住めねーよ!」とか言われまくってたな あくまでそれは承知の上でファンタジーとして楽しむものだったわけだけど あれを本気にしち...

                      • トレンディやってる頃の地方と東京の情報格差はひどいもんだったので 地方には「上京すればああいうのって普通なんだ」って思って大挙して上っていったのもいるぞ 現実に打ち砕かれ...

                        • 元増田…じゃなくて上の方の増田 (https://anond.hatelabo.jp/20180222122743とかhttps://anond.hatelabo.jp/20180222120610とか)みたいなのが出て来るのも、情報格差なのかなーと思う。 現実の昭和の中流専...

                          • サザエさんが保守的家族だって叩く勢もいるけど、あれは当時としては無茶苦茶リベラルな設定だったんだよな 夫の両親との同居がない、フネが家事を切り盛りして娘時代の延長みたい...

                            • つーか今でも(リベラルとはまた違うけど)相当変わった設定だよね。 妻側の親と同居で夫が文句ひとつ言わず、夫の側の両親はほぼ出てこないんだから。 単に最初はサザエは独身で...

                              • サザエ独身時代は福岡の地方紙で連載してて、全国紙進出に当たってマスオが呼ばれただけだからな

                • 給料は良くはないだろ。 均等法以前は男女で給料が違うのは当たり前だったし。 女子社員は実家に住んでる人しか採らないとか(一人暮らし出来る給料出さないから)、 都会で働きた...

                  • 「パラサイト・シングル」叩きと真逆だね あれは一体なんだったんだ

                    • 「パラサイト・シングルの時代」は1999年で昭和はとっくに終わってる

          • 凄いジェネレーションギャップを感じる… 専業主婦したいから見合いしてたんじゃなくて、 結婚するのが当たり前・かつ結婚相手は親が決めるもので子供が恋愛で決めるのははしたな...

            • おじさま、それ、親年代ですよね?それともおじいちゃんおばあちゃん年代の話?

            • 恋愛結婚は「野合」みたいに言われたことすらあった むかーしの結婚式の招待状は新郎新婦の父親の名前で書いてあるんだよね まさに家同士の結婚ですよという世界。いまの60代~7...

              • ぎりぎり30代だけど、5~10年前くらいの時点でも父親の名前で来る招待状の方が普通に多かったよ。 子供の名前で書いてるのは訳あり(父親が居ないとか)率高し。 地域は東京から地方...

          • 専業主婦になっても当時は夫の両親との同居、家事、育児、介護が当たり前だった 同じく専業主婦の姑の地位が異常に高くて、姑が嫁にモラハラパワハラするのが常態化していた 外に出...

            • 姑は自分が嫁だったころは姑にモラハラパワハラされるのが当たり前だし 舅(姑の夫)からモラハラパワハラも当たり前だから 自分より弱い「嫁」に鬱憤をぶつけるのが唯一の娯楽だっ...

              • その嫁が母親になると、娘につらくあたることがある 「お前も私のようになれ」だったり「お前は私のようになるな」だったり よく話題になる「呪い」とはこのこと

        • よくない 社内にババアが増えるだけ

    • リスクヘッジとして二馬力大事よね。

      • 二馬力にも関係が破綻しやすいというリスクがある 某ブロガー女性の離婚劇を見て思った 収入あるから別れたほうが速いや、という判断が容易だから 嫌な相手から離れられるのは強み...

        • あー…それな。 まあ片方が経済的に自立していないがために我慢するという構図もあまり健康的ではないけど、破綻はしづらいのかもね。 お互いが同程度の力を有する状況で共存するた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん