2018-01-22

anond:20180122141235

現状の労働基準法正社員保護しすぎる法律だというのが財界統一見解で、確かにそれは一理はあるのだが

一方で日本労働者保護のための社会的な土壌がほぼないため、ストライキすらまともにできないからね今や。

このまま米型の雇用フォーマット運用ちゃうと労使ともにうまく機能しないだろう。

一方で、米型の雇用が本当にうまく行ったかというと、トランプ出てきちゃったわけで。

今までの労働者の使い方も、労働者権利の確保の仕方も、どちらも合わなくなってきている。

そもそも先進国は、すでに労働者の数=利益の額、というシンプル牧歌的資本主義からはとうの昔に卒業させられており、

先進国中産階級が居なくなってきている。

消費の中心者である中産階級層が減少する「痩せる」のは、企業側としても困った事態であるはずなのだが、

今のところはまだ世界中くまなく探せば「簡単に売りつけられる相手」は見つかるので、財界としても労働運動側としても見てみないふりをしているのだろう。

中国消費社会化した、次は東南アジアだ、その次はアフリカ北部もまだ残っているし。アフリカ中・南部都市部ならまだまだ「消費社会化」できる。

まぁこれも保ってあと1020年で「簡単に売りつけられる≒労働力安価」な人々探しも、ネタが尽きて終わりを迎えるだろうけど。

それなら奴らを人工的に貧しくしてやれ、戦争だ、と考えていたりするネオ老害世界中にいたりも。

記事への反応 -
  • 5年勤務するだけで、無期契約社員になるらしい。 今年からだっけな。

    • 正社員増やすのもそうだけど 社会主義かってぐらい政府が賃金あげるため企業に圧力かけてんのに なかなか踏み切れない 叩かれるのはなぜか政府っていう

      • 現状の労働基準法が正社員を保護しすぎる法律だというのが財界の統一見解で、確かにそれは一理はあるのだが 一方で日本は労働者保護のための社会的な土壌がほぼないため、ストライ...

    • うちの会社もこれやり始めたわ。 まぁ、法律だから当たり前?なんだろうけど。 無期契約にしたくないから派遣ギリなんてことにならないと良いが。

    • 前に勤めてた会社は、厳格に法律を運用していたので、どんなにできる派遣さんもきっちり5年で切ってた。 多分そっち方面に行くと思う。

      • 厳格に法律(の穴)を(つくように)運用していた

        • 会社ってむしろ、法律の抜け穴を見つけてそれを突いて利益を増やすことを良しとするからね。 グレーゾーン金利とかその最たるもん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん