2015-04-28

菅野よう子[ライオン / マクロスF]の音楽理論考察考察してみる。

書くの初めてなので書き方間違えていたらすみません

音楽理論について語り合うのは、音楽を嗜む人間としては非常に楽しい

菅野よう子[ライオン / マクロスF]の音楽理論考察

http://neralt.com/lion/

↑の記事結構ブクマされているようなので、反証してみる。

https://twitter.com/MusicTheoryNera/status/592849963211726848

https://twitter.com/MusicTheoryNera/status/592845822473183232

ブコメでも指摘がありますが、Aメロに関しては私は違うと思います

当該記事コード進行解釈は↓

http://neralt.com/wp-content/uploads/2015/04/75f64aab11a8f2ebab0d2fdb269e95b6.png

となっています

私の解釈



まず、Aメロ直前のギター/ストリングス

A C E G F#

の音でフレーズを弾いています

これは明確にAm7です。

Am7上にF#の音がありますので、スケールはAドリアンとなります

エイドリア~ン!!

Aメロに入り1小節目、

メロディ:A E G

ベース:A

となっており、少なくともAmではなくAm7です。

2小節目、

メロディF# D A B C

ベース:B

となっており、BmではなくBm7です。

Bm7上にCの音がありますので、スケールはBフリジアンとなります

ここまでで、

G A B C D E F#

の音が出て来ているのでkeyはGメジャーと言えます

ですので最初の2小節

Key=Am

Ⅰm - Ⅱm

ではなく

Key=G

Ⅱm - Ⅲm

となります

3小節

メロディ:C B A G E G A

ベース:D

となっており、Am11/DもしくはD7susでしょうか。

FかF#かは不明です。決定打はありません。

ここは意図して3度の音を抜いていると言えます

理由は後に説明します。

4小節

引き続き2拍はD7sus

もう2拍はEm7

5小節

メロディ:A G F

ベース:F

ですのでF△です。

ここで初めてF♮の音が出てきます

この時点でGメジャーでは無くなっています

直前がEm7ですので、このF△は、

CメジャーのⅣ△となります

6小節

メロディ:G C G E C

ベース:E

でC△/E

7小節

メロディ:D E A E

ベース:C

Am/C

8小節

メロディ:D E

ベース:B B♭

コードはBm7♭5 - B♭

Bm7♭5はCメジャーダイトニック

B♭△はモーダルインターチェンジの♭Ⅶ7

E音があるのでB♭リディアン♭7。

まとめると、

GⅡm7Ⅲm7V7sus
C    Ⅱ7susⅢm7Ⅳ△Ⅰ△ⅥmⅦm7♭5♭Ⅶ7

となります

みそはD7susでリニアに転調しているところですな。

2小節key=Cとkey=Gの共通音のみにしてどっちなのか曖昧にしています

その後ハーモニックリズムの強い5小節目に、

明確に、Fの音を入れています

そして、ここまででG#の音は一度も出てきてないので、

最後B♭リディアン♭7でA♭はあるけど)

当該記事

---------------------

簡潔にいうと、BmはAメロディックマイナースケールに含まれコードだと考えることが容易にできるために、

この場所は当然Amキーだと考えることができるというとことです。

---------------------

という部分のAメロディックマイナースケールという線はかなり薄いのではないかと思います

ここまでで疲れちゃったのでやめます

僕も間違っているかも知れないので、

是非53万の戦闘力で反論など頂きたいと思います

https://twitter.com/MusicTheoryNera/status/592850613479833600

以上バイト中のメタラーからでした!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん