2015-02-15

バレンタインデーで思ったこと

はてな匿名ダイアリーは「王様の耳はロバの耳」なのだろう、と思っての書き込みです。


2/14。日本ではバレンタインデーとして女性から男性へのチョコプレゼントがありますよね。


小学生の頃からその習慣を浴びていたせいか、毎年この日になるとソワソワしてしまます

それなりに歳を重ねているのに、我ながら馬鹿だなぁ…と思うものです。


今年は14日が土曜日だったので、あー気にしなくていいや、気にしないことにしよう。

月に一度くらいの頻度で美味しいものを食べたりしてる人がいるけれど、

まぁ…その人とは同好の士という関係なので、まぁ気にしないことにしよう、と。


そう思っていたら、土曜は休みからまえの日だけど…と金曜にチョコをいただいてしまって。

かば言い聞かせるように気にしないことにしていたのに…とはいえ、嬉しくないと言えばウソとなり。


家に帰って開けてみたら、なんだか…それなりの品のようなので、どこのものだろうと調べてみたら、地方で作られているその店ならではのものでした。

まり通販お取り寄せしたものということなわけで。



…どうして、女性というのは、そういうことが出来るのだろう…。

もう少し歳を重ねるまえだったら勘違いするじゃないか…と、思わずはいられず。

実は好意があって! なんてことがないのは十二分に理解している状況だからこそ、勘弁してほしいと思わずはいられず。

そういう観点では、歳を重ねていて良かった。


ものには相場というかバランスがあるもので、仮にすごく感謝しているとかあっても、互いの関係考慮して行動すべきでなかろうかと…!

こちらが喜ぶものを考えてくれたことはとても嬉しいけれど、客観的にみて、ちょっと力入れ過ぎと思わなかったのかなぁ…。

多少エンがあるくらいの男には、コンビニチョコでも渡してくれるという行為なだけでも十分で、ちょっと奮発した専門店とか百貨店の地下とかのだったらもう十二分に気持ちは伝わるわけで。

こういうバランスに若干欠けた行動って、それなりの割合女性に見られる傾向な気がする…と思うに至り、誰かに話したいというか叫びたくなり…。


普段それほど見ている訳でなく使い方もロクにわかっていない匿名ダイアリーを思い出して、「王様の耳はロバの耳」をさせていただきます


ちなみに男のバランスに欠けた行動は、なんらかの動機が伴っている傾向がありますね。すべてそうとは言いませんが。

ともあれ週末でよかった。リセットして週明けは平常運転でいきます

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん