2014-10-09

正気に戻ったのはよかったけど

http://anond.hatelabo.jp/20140825213841

以前、このエントリーを書いた。

休んで病院に、というコメントが多く、それを読むだけでも力になった。

ありがとうございます

心療内科を調べるまではやったが、結局行く気力がなく、行けずじまいになったが・・。

そののち、心を痛める原因の一つになっていた炎上案件が無事収束

しかし、かわりに経営難に陥る。

まず行われたことは、コストカット。何のコストかというと、人である

仕事を手伝ってくれていた人も、その中のひとりになってしまった。

ある程度数字も気にしないといけない役職なので、会社を立ち直らせるには必要なことだとは思う。

が、感情はそうではない。

しょうがない、でもやっぱり、の繰り返し。

自分もっと力があれば、と後悔もした。



一時期は、同僚に「表情が怖い」と言われるくらい、どうにかなっていた。自分では普通の表情をしていたつもりだったのに。


しかし、その後「自分の」状況は好転した。

まず、布団を変えてアリが来るのを阻止。来たアリを片っ端から駆除(ごめんなさい)

部屋も掃除した。

数ヶ月行ってなかった美容室に行って、髪を切った。床に落ちた髪を見て、美容師さんに「二人分ぐらいできましたねw」と言われた。

爪噛みの癖もおさまった。形もキレイになってきた。

環境が変わったから、というのが一番大きかったのか、それともプレッシャーから開放されたのか。

人が多くいた時は、自分は手は動かさず、どちらかというと依頼する立場にあった。

よく、「自分がやった方が早い病」にならないように、人に依頼するという記事を見かけるが、まさに

それを実践していた。

ただ、根っから技術である自分には、それが合わなかったのかもしれない。

自分自身の手を動かす場合は、どんなことがあっても自分の頭のなかで考えられるからそれほど動じない。

ただ、人に依頼をしている時は、順調に行っている時はかなり楽だが、トラブル想定外のことが

あった際、こちらの希望通りに動いてくれるとは限らない。向こうには向こうの都合があるのだから

それが、かなりストレスになっていたといってもいいだろう。

お客さんの願いを叶えてあげたい、自分が動けばすぐできる(技術的に、というよりは、スケジュール調整などで)、

でも依頼すると、倍以上の時間がかかってしまうこともある。

お客さんに迷惑がかかってしまうのではないか、のループ

交渉ベタ、依頼ベタだとは思う。そういった職種に向いていないとも思う。

会社として必要能力は、そういった調整能力だとは思うのだが、自分技術職なぶん、

クライアントにこう言われたら嫌だろうな、と思うことはなるべく言いたくない。

ただ、今は比較自分で手を動かせられるようになってきた。

それが経営的に良いのかどうかは分からない。

しかし、以前とくらべてストレスは間違いなく減った。

依頼していると取り入れられなかった技術も取り入れられる。効率化も図れる。

勉強するのも楽しい。作るのも楽しい

自分の状況は好転したが、会社の状況は深刻なまま。

気持ちは立ち直ったが、体調が若干おかしいので、ひとまず休みをとろう。

記事への反応 -
  • 仕事が大変なのか何が原因なのか、おそらく仕事のストレスが原因だとは思うが、最近まともに生活ができていない。 といっても、睡眠時間は最低6時間、残業も22時までには(無理やり...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140825213841 以前、このエントリーを書いた。 休んで病院に、というコメントが多く、それを読むだけでも力になった。 ありがとうございます。 心療内科を調べるま...

    • コンビニで買い物を受け取らずに出ていったという例は、物忘れというより先走りの兆候ですよ 爪をかむのも落ち着きのなくなった証拠 ADHDかもしれないですね 大人になってから発症す...

      • ADHDはここまで長い文章を書き出すことが出来ないから、元増田は「そういう設定の人」か、いつの間にか憑かれちゃっただけの人なんじゃないかなあ。

    • おかしいな?と思ったら医者に相談してください 薬は美味しいよ

    • ADHDとか言ってるアホがいるが、ADHDは急に発症したりしないし、全然症状違う。 おそらくうつじゃないかと思う。他の可能性もあるが、いずれにせよ速やかに精神科を受診することを勧...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん