半年ほど前から、ふとしたきっかけではてなサービスをよく使うようになりました。
使用頻度としては、①はてなブックマーク80%(読む)②はてなブログ15%(書く)③匿名ダイヤリー5%(たまに書く、っても2回目)くらい。
結構インターネットが好きな私は、まず朝起きて「YAHOOニュース」で社会の大まかなニュースを確認して、「ツイッター」で親しい友人の近況を確認して、「FACEBOOK」で大勢の知人の近況を確認して、最後に「はてなブックマーク」でちょっとおもしろい?とんがった?ニュースやブログを読む、と言った感じ。
なので、ちょっと不満を言うと、「YAHOO」にあるようなニュースのブクマはいらない。そのニュースに対するおもしろいコメントやブログは参考になるけれど、ニュース自体は結構いらないなあと思っていたりしますが、そのあたりはどうですか?
コメントを読むことがはてなの正しい使い方というのをどこかで見たのが、意外とそのあたりはやり方が難しいような気がしているのですが、コメントは読まずただブックマークが多い記事だけを見ているのは、はてぶの良さをあまり活用出来ていないのでしょうか。
またブログに関しても、こちらはPCからが多いのですが、イマイチ使い方がわかっていません。がんばっても、写真を添付するのがせいぜい。
某AME○Aブログ使いだった私が、なんだか毎日きゃぴきゃぴしたブログを書かなきゃいけない観念についていけなくなって、はてなブログを書くようになったのですが、イマイチ皆様のように使いこなせません。
はてなを約半年使ってみて、一番おもしろいなーと思う瞬間は、「こんな考え方があるんだ!」といった価値観のるつぼに出会えるときです。
最近、「高学歴と低学歴の話」や「結婚式の話」などブックマークがたくさんついて話題になったトピックなどがあるとおもいますが、その話題に対していろんな意見があってそれを読むことがとても楽しいです。
週5回も会社に行ってるとどうしても同じ人たちや価値観が同じ人たちと話すことが多いために、ネットから知りえるいろんな価値観が興味深いと思って、よくはてなを愛用しています。
1個不満を言うとすれば、ブックマークし忘れたけど気になる記事が数時間経つと見つかりづらくなっていることです。次のページを作ってもらうとか、ワード検索機能があればそれを使いたい(すでにあるのかしら?)
案外10分休憩中に読んでて、気づいたら時間経っててそのまま消しちゃって、数時間後には「なーい(+o+)」ってなることがたまにあります。
そんなこんなで、みなさんはどんな頻度ではてなサービスを使っているのか、なんか興味が湧いてきたので、よかったら教えてください。