2013-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20131027021725

非常に情熱的な文章だと思いました。

しかし、ひとつツッコミ入れてもいいですか。

アメリカプロテスタントの国ですよ。

これだけじゃ意味わかんないか

ハロウィンカトリックにある「死者の月(11月に死者のための祈りを捧げるミサが行われる・日本で言えばお盆にあたるだろう)」の習慣に飲み込まれた、

宣教の時に接触した他宗教での「人ならざるオバケ」の解釈です。

まりプロテスタント保守的なところでは祝わない。

タマの堅くないところではただの教会で集まりを楽しむための「お祭りイベント」として扱われる。

そこではもう宗教意味合いは無くなっている。しかも、宗教改革記念日であって、そっちの方がメインに予定が組まれている教会もある。

アメリカ保守的プロテスタントハロウィンをあまり好んでいない。

アメリカじゃなくてヨーロッパアフリカインドネシアと書けばよかったのに、とキリスト教徒が突っ込んでみました。

私もプロテスタントのうち古いところのキリスト教徒ながら神社イベントに参加して文化維持に協力していたけど

(地元観光産業の大きな砦だと考えられてきたから)

結局そこの元締めが「やる気が無くて」「本腰入れてなくて」「協力すると口で言いながら実行しない人が多かったため」消えました。

ひとつ消えたのを見届けて以来、もう私は協力することをやめました。

日本の古くから続いてきた文化大事にしてくれって言いながら、自分負担したくない人が多いんじゃないですかねえ。

金銭的負担だけじゃなくて、実際に運営する負担の役は全然やろうとしないじゃないですか

それが結論だと思いますよ。

記事への反応 -
  • 注)「ハロウィン」と書くとなんか頭悪い感じがしてハロウィーンまたはhalloweenと記述したいのだが、一般的にハロウィンと記述・口述されてるようなのでそれに倣うとする。 タイトル...

    • 非常に情熱的な文章だと思いました。 しかし、ひとつツッコミ入れてもいいですか。 >日本の子供たちに日本人ゆかりの行事に触れ合う隙間が無くなる。まさに文化の侵略、アイデン...

      • 主です。ご教授ありがとうございます。私もそれなりに色々見聞きしたり調べたりしたのですが、出自以外の広まりについては結局のところ「よくわからない」が結論となっています。...

      • 主です。ご教授ありがとうございます。私もそれなりに色々見聞きしたり調べたりしたのですが、出自以外の広まりについては結局のところ「よくわからない」が結論となっています。...

        • お返事ありがとうございます。プロテスタントの人です。 まず、神社・お寺の「保存会」に入ってみてください。あの空気は説明するより見た方が早いです。 まるで地域のPTA役員みた...

    • 主張に同意したいのはやまやまだが、 1、ハロウィンはまだ日本のイベントとしては発展途上と考える。   もう一つ位置を確立できていないと思われる。 2、そもそも自分の場合は...

    • ああ。言いたいことはわかるし、メタルの話でチャチャいれようとしたんだがそれも書いてあったから書くのやめて、おもむろにfacebook開いてみたらでてきたのは中学校の同級生が「はろ...

    • ハロウィンがここ最近の日本で急速に浸透したのって、ネトゲやソシャゲやSNSの影響のような気がする。 どこのネトゲもソシャゲも10月はハロウィンイベント一色だし、SNSではハロウィ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん