2013-03-18

学生社会人とおとな

自分自分と同じくこれから社会人になる、不安と重苦しさを抱えた人達

社会人になる決心がつきました。

-----------------------------------------

3月の頭から研修期間として会社にいくようになりました。

いきなり残業をさせられて、休日はみんなとズレた日曜日月曜日

締め切りが迫れば日曜日だって出勤をさせられる、ちょっとハード会社に辿り着きました。

1週間涙が止まりませんでした

学生社会人ギャップに驚き苦しみ泣き崩れました。

眠れない日も出てきました。

1日だけずる休みしました。

土曜日にずる休みをしたので、土日月曜日と3連休になりました。

月曜日の夜、また休みたいと頭を抱えました。

ふと火曜日会社に足が向かいました。

ちょっと残業をしたけれども、大判プリンターで大きな出力をしたとき

ほんのちょびっとだけ、あの1週間の重苦しさが薄れました。

結論を言うと慣れてきました。

あれだけ泣いて、死んだらどのくらいの人に迷惑がかかるかなと夜中に考えていたというのに

あっさり会社に向かうことに慣れてきました。

あいかわらず覚えることが多くて、業務は長いけれども

家の美味しいご飯に向かって毎日帰るようにしています


-------------------------------------------

私はtwitterをやっています

ゲームが好きで、いろんなひととtwitterコミュニケーションをとっては一緒にゲームをしています

とあるフォローしていない社会人ゲーマーさんのtwitterを覗きました。

業種はちがうけれど、遅くまで仕事をしているようです。

でもよくゲームをやっている姿をみかけます

そのひとはたぶんもう30代くらいなのかな? 仕事を終えたらゲームをするという日課になっているようで

おもわずタイムラインをつらつらと眺めてしまいました。

その時、なんとなく「おとな」というものがわかった気がしました。

学生を終えて、社会人になって仕事に慣れて、自分の好きなことをしだすと「おとな」になれるのかなぁって思いました。



社会人になりたくないですよそりゃ

自分のやりたいこと無くなっちゃうし自分より上の立場の人のいうこと聞かなきゃいけないし

パソコンに水ぶっかけてぶちこわしたくなるし。

お金が入るくらいしか楽しみがないけどお金使う時間ないし。

そうです社会人になんて楽しみはないんですよ

それでも必死こいて生きなきゃいけないんですよ

たかだかちょっと残業したくらいで死にはしないしホントに死にそうになったときに休めるんだからへーきへーき

働きすぎてる日本自殺率をみてサバイバルしていかないとって考えさせられた。

オナニーして寝ます

  • 学生を終えて、社会人になって仕事に慣れて、自分の好きなことをしだすと「おとな」になれるのかなぁって思いました。 これは全然違う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん