2012-06-25

電子辞書って何のために存在するの?

電子辞書

電子辞書って、何のために存在するんだろう?と、最近思う。

単に、純粋に、スマホでできるじゃん。ガラケーですら出来るのに。

しかもやったら高くて、辞書機能しか無いのに3万円とか平気で取りやがる。

スマホ買えるって。あと1万円出せばiPad買えるって。

こんなゴミプロダクトにも関わらず、私の周り(学生とか)では所有率がやたら高い。

それに、家電量販店での棚の占有具合を見れば、かなり大規模な市場なのだ垣間見える。

こんなゴミ市場に出回って、しかも売れちゃうことに悲しくなるのだけど、少し考える。

なぜ売れるのか

1.授業中に携帯を触る等言語道断。むしろ持っていけない(中学高校生とか)

2.両親がお金を出してくれて、しかも当の両親は必要だと思ってる。子供も、せっかくだし別に買えばいいや、と思う。

3.学校の教材バンドル商法

1.授業中は携帯触れない

携帯とか持ってると色々誘惑になっちゃうし、まあ色々あって携帯なんて触れないし持っていけない。

授業中に携帯触ってるなんて言語道断

からスマホ辞書としては使えない。

2.両親が費用負担するし、(ほぼ)意思決定者である子供は両親に払ってもらえば別にいいやと思ってる

とりあえず別に懐は痛まないし、もしかしたら後で売れるかもしれないということで、とりあえず買ってもらうことになる。

そして、保護者側としては、教育にはお金は惜しまないというスタンス(笑)でいってるものから、こんな楽しい事が起こる。

3.学校の教材バンドル商法

学校側は儲けていない(はず)のだけど、教材をバンドルして、ついでに電子辞書とか付けて売る。

かなりでかい市場であり、電子辞書とかほとんどこの市場で保ってるのではないか

毎年勝手に1校あたり数百人単位で買ってくれるんだから

一般消費者向けの市場は、けっこう冷えてる感じがする。

3万円で出来る事

PS3(おつりが出る)

iPhone

ノートパソコン(安いのなら)

・けっこうでかい液晶テレビ

Wii

XBox

大阪-東京新幹線往復

LCCアジア圏内くらいまで飛行機

物価安い国なら一ヶ月生活できる

電子辞書(笑)

多分教育現場ITの色々が普及していくにつれて絶滅していくとは思っているのだけど…(いつになるだろう?)

私個人としては、こんなゴミをわざわざ作って高額で売りつける商法のほうがコンプガチャとかよりよっぽど悪質に思える。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん