「モンティホール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モンティホールとは

2021-05-24

モンティホール問題でまた揉めた!

モンティホール問題の正解について結論から述べると、後から扉を選び直す方が当たりの扉を開けられる可能性は高まるというもの

なんだけど、これについてちょっと揉めた

友人が話のタネモンティホール問題を出して、解説のくだりで「後で選び直せば確率は1/3から1/2に上がるから変えた方がいいんだよ」って言ったところで、「いや、2/3では?」と俺が口を挟んだ。

友人の主張は「残った二つの扉のうち一つが当たりの状態で“選び直す”のだから二分の一だ」というもので、

俺の主張は「扉を変えると決めてかかればハズレの扉を選ぶと正解になるのだから、三分の二だ」というもの

どっちが正しいの?

2018-10-17

ハトモンティホール問題人間より正確に解くらしい

現国問題小説の正しい文章を選ぶ問題(穴あき問題)はモンティホール問題に近いと思った

明らかに他の作品文章引用している選択肢は除外して

あとは穴の前後文脈に沿わないパターン文章を除外して

3つだけピッタリ合いそうな文章を残す

全体の文章を読んでじっくり検証する時間はない

まず直感で正しいと感じる文章を選ぶ(仮)

残る2つの文章をじっくり読んで正しくないと判断した文章を除外する(ここで間違えたら元も子もないが)

時間があれば

最初直感で選んだ文章と除外しなかった文章比較して全体の文章から再検証するが

時間がない場合

除外しなかった文章選択する

66%(3/2)の確率で正解? する

2018-06-18

モンティホール問題ってあったけど

何度聞いてもよくわからんかった思い出

2015-08-01

モンティホール問題

つの扉をそれぞれA,B,Cとし、Aの扉を開けると景品があるとする。その場合プレイヤー選択肢

Aを選ぶ:

扉を変更しない → アタリ

扉を変更する →ハズレ

Bを選ぶ:

扉を変更しない→ハズレ

扉を変更する→アタリ

Cを選ぶ:

扉を変更しない→ハズレ

扉を変更する→アタリ

となる。

選べる3つの扉のうち、2つの扉は「扉を変更する」でアタリになる扉である

2015-06-10

モンティホール問題

ABCの扉があり、ハズレが2つ、アタリが1つある。

まずあなたは1つを選ぶ。

次に残り2つのうち、ハズレを1つだけ見せて除外する。

ここであなたは余った1つの扉に変更してもいいし、しなくても良い。

変更するとすれば、当たる確率の値はどうなるか求めよ。また、変更した方が当たる確率は上がるかどうか答えよ。

2014-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20140120133646

増田の作った「2ドア問題」と3ドアのモンティホール問題は全然性質が違う。

2ドア問題では、モンティは、「はずれ」をあけることも「あたり」を開けることもある。モンティは残った一つの扉を必ず開けなければならず、、当たりの扉を開けなくてはならなくなる確率が2分の1であるからだ。

モンティホール問題では、モンティは必ず「はずれ」を開く。モンティは「あたり」がどの扉にあるかを知っていて、残った2つの扉にあたりがある場合は、かならず「はずれ」を開けてくれるから

ここが肝。

それを念頭に置いた上で、

①扉1があたりの場合

②扉2があたりの場合

③扉3があたりの場合

それぞれにつき、

A扉1を選んだ場合

B扉2を選んだ場合

C扉3を選んだ場合

を書き出す。3×3で9パターンになる。

この9つのパターンはどれも、「扉をかえるとあたり」のパターンと「扉をかえないとあたり」のパターンのどちらかに必ず分類できる。

書き出して分類してみると、「扉をかえるとあたり」になるパターンが6個、「扉をかえないとあたり」になるパターンが3個になる。

実際に紙に書き出して確認してみるといい。

これで問題の答えはわかると思う。

書き出して数えても納得出来ない場合は、52枚のトランプからダイヤの1を当てるゲームを考えてみる。

①52枚のトランプからプレイヤーが1枚、表を見ないで選び、裏向きにテーブルに載せる(これがダイヤの1である確率は52分の1)

②出題者が残り51枚のカードを表を見て確認する。

 ②’ダイヤの1が含まれている場合確率52分の51)、ダイヤの1でないカードを51枚表向きで捨ててプレイヤーに見せ、ダイヤの1を裏向きでテーブルに置く。

 ②’ダイヤの1が含まれていない場合、(確率52分の1)適当に51枚を表向きで捨ててプレイヤーに見せ、適当カードを裏向きでテーブルに置く。

さて、プレイヤーは、最初に選んだカードをそのまま維持した場合と、出題者が新たに置いたカードのどちらを選んだ場合のどちらがダイヤの1を選べる可能性が高いか?

2014-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20140109222344

モンティホール問題を最近知って使いたくて仕方なかったのか、良かったな、使えて。

全く意味のないところでの使用だが。

http://anond.hatelabo.jp/20140109112910

PG25人を対象にやった結果

10人が30分近くかかってようやく出来て

残り15人が結局できなかった。

それは問題の出し方にも不備があったのでは。

……という疑いを持ってしまうのは、なぜか四枚カード問題もやらせてるからなんだよね。

 

四枚カード問題ってあれでしょ?未成年アルコール飲んじゃだめ問題と等価のやつ。

あれは、人間の共通的な思考フレームワーク不具合を示すものなので論理的な思考がどうこういう話じゃなくない?

こういう直感を錯誤させる系の問題で論理的思考能力を測るのは、なんか違う気がする。

# 数学者だってモンティホール問題を間違えた人は多いわけだしさ

2012-12-20

アメリカモンティホール問題で高名な数学者も巻き込んで盛り上がった

一方日本ではその20年以上経ってかけ算の順序などというしょうもない問題で盛り上がっている。

そりゃ戦争しても一方的に負けるよね。

2009-08-03

がんばった

http://anond.hatelabo.jp/20090413004828 の続きです。)

1 はじめたばかりの仕事をまずは頑張ろう。責任をもって仕事をしよう。

2 友人や同僚を大事にしよう。周りの人の役に立とう。

と心に決めて,この4か月頑張ってきました。

とにかく「4か月」を目標にしてきました。

ちょうど4か月経ったので,彼を誘って食事をしました。

お互いの近況や,仕事の話,モンティホール問題の話をしました。

「4か月経ったらもう一度彼を説得しよう」と思っていたはずだったのに,そういうことは何も言えないままでした。

1週間後,やはりけじめをつけよう,と思って彼にメールをしました。

「今後も1週前のように,二人でおいしいものを食べていろいろな話をしたい」という内容です。

翌々日,彼から電話がありました。

「会って話したい」と言われました。

会って,彼がなんというのか,まったくわかりません。

ただ,やっと結論がでることに今はほっとしています。

それから,もう一度二人で会えることがとてもうれしいし,

それが彼の発案だということが一層うれしいです。

たとえ「もう可能性はない」と言われるとしても,

彼がわざわざ私と会ってその話をしようとしてくれていることに,とても感謝しています。

本音を言えば,彼がもう一度戻ってくるのでは,とこっそり期待しています。

でも,そうでなくても,彼の判断に従おう,という静かな気持ちです。

モンティホール問題がわからない人がわからない

はてな民に確率の問題を出してみよう」

http://d.hatena.ne.jp/pashango_p/20090801/1249139419

問題の概略

A,B,Cのうち一つだけアタリ

回答者はA, B, Cの扉のうちAを選ぶ。

司会者はB,Cのうちハズレの扉を開ける。

回答者は扉を選びなおすことができる。

選びなおした方が得か。

正解

選びなおした方が得。

選びなおさないときの正答率: 1/3

選びなおすときの正答率: 2/3

解説

Aがアタリ確率は1/3,

BかCがアタリ確率は2/3。

つまり,B,Cのどちらかが2/3の確率アタリ

司会者がB,Cのうちハズレの扉を開けてくれた。

残った扉のアタリ確率は2/3

丁寧に説明しても5行でいける。

2009-07-22

やっとモンティホール問題がわかった

http://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-333.html

3つある選択肢の中からを選んだ時点で「選んだ選択肢が正解である確率」が1/3、「選ばなかった二つの選択肢に正解がある確率」が2/3。だから選ばなかった二つの選択肢の一方がはずされれば、「選ばれなかった選択肢が正解である確率」になってそっちの方が確率的には有利なのか。なるほど。

2008-03-02

モンティホールキモは「司会者が作為的にハズレを消すこと」のはず。

つまり「それじゃ、あなたが選択しなかった扉を無作為にオープンします!」とやって「あっ! 当たりが出ました!ってことはあなたの選んだ扉はハズレですね」というケースがありうる場合(実際には起こらなかったとしても)は、「選びなおしても確率は変わらない」。

http://anond.hatelabo.jp/20080302124828 は、そのケースになる。

http://anond.hatelabo.jp/20080302080538 の場合は追記された部分があるので、あなたとDの条件が同じにならない。3年目まではあなたの会社の無事が保障されていて、そのあとは転職した方が有利。

ということだと思う。たぶん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん