2023-01-20

困難女性支援法(Colabo関係法)にかかるパブリックコメント留意

困難女性支援法についてパブコメがはじまるそうです。

Colabo・ぱっぷす・bond・若草プロジェクトなどで注目を集めていることもあり、多くの意見提出が予想されるところ、中央省庁でいくつかパブコメ担当経験がある身として、パブコメ留意点をまとめておきます

結論

多数決でも署名でもないためコピペ有害無益

基本的パブコメの時点の疑義には答えられるようになっているため、これまでとは違う視点・明らかでなかった事実から疑義有効

パブコメあくま行政によるものであり、「そもそも法律おかしい」などを受け付ける場ではない。

多数決署名ではない

物議をかもしてる事案のパブコメだと、 同じ内容のパブコメが何百何千も届けられることがよくあります

ただ、御注意いただきたいのは、パブコメ多数決でも署名でも人気投票でもなく、意見公募手続です。すなわち、行政内部における議論で汲むことができなかった意見を求める場です。

たいていの場合、主な(的はずれでない)パブコメ意見についてはエクセル表にまとめ、それぞれのパブコメ意見について担当部局反論記載し、できあがったものを決裁や議員説明資料として使います

例えば「意見A」というパブコメが1万件届いたとしても、役所的には「意見A」でしかないし、それに対応する「反論A」を記載して終わるだけ、ということになります

加えるとすれば、【同じパブコメを1万件読ませる】という意味のないことに役人リソースを使わせるということでもあります

もちろん、件数というのはマスコミ(や騒ぎを大きくしたい議員活動家)にとっては大事ですが、少なくとも手続き上はこのような扱いとなり、本来は全く意味のないものです。

新たな視点事実重要

たいていの場合パブコメをはじめる時点で良くなされているような意見には反論可能になっています

担当部局馬鹿ばかりではありませんので、可能な限り情報収集をし、関係者議論を重ね、反対意見に対する反論も準備できている、ということです(その反論施策として正しい、ということは意味しません。少なくとも行政として形式的反論可能になっており、そこを突かれても行政は止まらない、という意味です。)。

具体的には反対の立場議員法制局法律政令)、財務省予算関連)等々から詰めに詰められており、それでも反論をしてきたからこそパブコメ手続きに進んでいます

良くなされているような意見を提出しても、準備されている反論コピペされて終わり、ということになります

したがって、これまでなされてこなかった新たな視点や、新たに判明した事実による意見重要になります担当部局が回答の準備ができていないため)。

余談

ただ、例外的に極めて生煮えパブコメに至る施策がないとは言いません。特に政治に引っ張られて結論ありきになってしまっているような施策です。

あくま行政によるもの

例えば厚生労働省が困難女性支援法の運用についてのパブコメだと、

パブコメそもそも困難女性支援法○条はおかしいやろ!」

厚労省「そんなん言われても法に基づいて行政するのがワイら行政庁の仕事やし(法律議論したいなら国会でやってや)」

となってしまます

それはもちろん重要なことですが、パブコメで言ってもどうしようもないってことです。

法案に対するパブコメであればもちろんありですけどね。

ではどうすればいいか

個々人で考えましょう。

私が「○○という疑義あるよね」といってそれがコピペされると、ひとつ意見としてまとめられるならまだましで最悪悪質な悪戯と思われる可能性すらありますので。

ただ、こういった意見あんまり意味ないよねというのは、パブコメ資料を見てから暇があればまとめます。(1/20からパブコメ開始らしいんだけどe-gavではまだ開始されていない様子。何かあったかな?)

  • 暇空もにたよーなこと書いてるね https://note.com/hima_kuuhaku/n/n0fe6b27f8b74

    • 「最低限、この説明を聞いて理解できる人でないとダメだ。」ってウケるな。その説明を理解できちゃう人こそパブコメ出しちゃだめだろ。

  • なお香川のゲーム条例では(行政側の)多数決が有効だった模様

    • 元増田の言うことなんもわかってないな。   パブコメは多数決ではなくて、パブコメの後で議会で多数決とるんだよ。 議会まで行って多数決が無効だったことはどのケースでもないよ...

  • 寄せられた2686件のうち8割以上が条例に賛成する意見でしたが、情報公開請求で開示された「原本」には、似たような文言で短時間に連続して送られたものが多く見られました。 県議会...

  • 関係ないけどパブコメってイクラちゃんがやったら独壇場になるんじゃない?

  • つまりパブコメはドンドン出せということだ。 たくさん集まれば集まるほど意味を持つということ。 だから予防措置としてこういうことが書かれる。

  • 困難女性支援法(Colabo関係法)にかかるパブリックコメントの留意点 https://anond.hatelabo.jp/20230120170925 の続きとなります。 前回"こういった意見はあんまり意味ないよねというのは、パ...

    • 色々と長々と書いているが、どんなパブコメを書いて出すのも自由だから、思った通りに書いて出せばいい。 こういう、あれはダメこれはダメって書いてるやつはパブコメを出すことの...

      • 制度の趣旨知らんと意見出しても無意味やろ

      • いや、これはかなり知ってる。パブコメもこの法律も。

      • 解像度低いバカは 何も考えなくていいから数出せっていう台詞が気持ちいいんやろな。 いくらやっても無駄になるぞって忠告が聞けるわけ無いか

        • 「ならなんで香川県は行政がパブコメ水増ししたの?」っていう疑問には答えられないんでしょ? 香川のゲーム条例や神戸の大学誘致の件など情報開示されればどちらが多数派だったか...

    • いきなり解像度高い

    • 12時間経たないと公開ブクマがつかないんだね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん