「商業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 商業とは

2024-06-06

世界初!?歯周病治療機器P-01についての考察

博士号持ちの歯科医師として興味があるので調べてみた。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000352769.html

はてなブックマークでも多くのブックマークを集めている。

とりあえず、先生名前研究室でしらべたところ、東北大学寄付講座とのこと。

寄付講座は企業や団体などがお金を出すから大学施設名前を貸してねという講座。

そこの業績の欄に、歯科商業雑誌への論文があり、手元にあったので、読んでみた。

装置概要は、歯石を取るときに使う、超音波スケーラーピーッという音がして、金属歯石を割りながら剥がす機械)の改良版。

論文には出てくる光の殺菌作用()と、特別な害がないこと(これは重要)が書いてあった。

結論として、これで歯周病が治るわけではない。あくまでも、歯石歯垢をを取りながら、光で薬品活性化させて殺菌をする装置。これまでも、水ではなく薬品を出しながら歯石歯垢を取る機器は多数あるので、それの類と考えて良い。

光はあくまでも補助的な部分と思われるので、その光と薬品に害がなければ、医療機器認証が出るのも納得できる。(歯石歯垢をとることは歯周病治療にとても有効。)

光で殺菌という考えも新しいわけではないが、効果限定的なのもわかっている。バイオフィルムという細菌が作る塊の性状がその理由だが、簡単に書くと、うんこの内部を光と振動で殺菌することはできないということと同じだ。

口腔内では最近の餌と必要温度湿度は常に与えられるので、住みやす環境(深い歯周ポケット歯石、歯根の形態)があれば、少し残った細菌がすぐに増えて、元のようになる。

から、この治療が普及すれば、歯周病から解放されるとか、そういうモノではなさそう。でも、マユツバな治療機器ではないから、少しでも治療進歩するといいと思う。

2024-06-05

3ヶ月でマスターする世界史資本主義による植民地化が怖いと感じた

そして、ChatGPTに色々尋ねてみたので共有する



他国植民地化する方法には、以下のような主な手段があります


1. **軍事力行使**:

- 軍事力を用いて他国侵略し、支配下に置く方法です。侵略軍は現地の軍事力を打ち破り、その地を占領します。


2. **経済的支配**:

- 経済的な影響力を用いて他国支配する方法です。例えば、貿易投資を通じて他国経済支配し、その国の政策や決定に影響を与えることができます


3. **文化的影響**:

- 自国文化宗教を広めることで、他国文化価値観を変える方法です。これにより、現地の人々が植民地支配者の文化制度を受け入れるようになります


4. **政治的操縦**:

- 他国政治的な内部対立や混乱を利用し、自国に有利な政府指導者を設置する方法です。この方法では、間接的に他国支配します。


5. **外交的圧力**:

- 条約協定を通じて他国に有利な条件を押し付け方法です。これには、経済制裁や政治的圧力をかけることが含まれます


これらの方法単独で用いられることもあれば、複数手段を組み合わせて用いることもあります。また、植民地化の具体的な方法プロセスは、時代地域、具体的な状況により異なります



歴史上、さまざまな国が異なる方法植民地化されてきました。以下に代表的な例と、それぞれの植民地化に用いられた方法を紹介します。


1. **インドイギリスによる植民地化)**

- **経済的支配**:東インド会社貿易を通じてインドに影響力を広げ、徐々に領土を拡大していきました。

- **軍事力行使**:1757年プラッシーの戦いなどで軍事力を用いてインド各地を制圧

- **政治的操縦**:現地のマハラジャ(王)やナワーブ(地方統治者)との同盟対立を利用して支配を拡大。


2. **アフリカの大部分(19世紀後半から20世紀初頭のヨーロッパ諸国による植民地化)**

- **軍事力行使**:ヨーロッパ諸国フランスイギリスドイツベルギーなど)がアフリカ土地軍事力制圧

- **外交的圧力**:1884-1885年ベルリン会議で、アフリカ分割のルールが決められ、ヨーロッパ諸国相互合意して植民地を分け合った。


3. **フィリピンスペインおよびアメリカによる植民地化)**

- **軍事力行使**:スペイン16世紀軍事力フィリピン征服し、支配確立

- **文化的影響**:カトリック教を広めることで文化的支配を強化。

- **政治的操縦**:現地の支配層を利用し、間接的に支配


4. **アルジェリアフランスによる植民地化)**

- **軍事力行使**:1830年フランスアルジェリアを侵攻し、その後長期間にわたる戦闘を経て植民地化。

- **経済的支配**:農地収奪や現地経済の再編を通じて支配を強化。


5. **台湾日本による植民地化)**

- **軍事力行使**:1895年下関条約により、日清戦争後に台湾日本割譲され、日本軍事力支配確立

- **経済的支配**:インフラ整備や産業振興を通じて経済的支配を強化。


これらの例からわかるように、植民地化の方法軍事力経済的支配政治的操縦、文化的影響、そして外交的圧力など、多様な手段が組み合わさって行われることが多いです。具体的な手段やその組み合わせは、それぞれの時代地域の状況によって異なります



清(清朝中国)は形式的には完全な植民地にはならなかったものの、19世紀から20世紀初頭にかけて、複数列強から経済的政治的な影響を強く受けました。この過程で、いくつかの重要事件条約がありました。以下に主な事例を挙げます


1. **アヘン戦争(1840-1842、1856-1860)**

- イギリスとのアヘン戦争に敗北し、南京条約(1842年)や天津条約(1858年)、北京条約1860年)などの不平等条約を結ばされました。これにより、香港割譲され、広州上海、福州、寧波、厦門などの港が開港され、外国人商業活動を行うことが許可されました。


2. **列強による「勢力圏」**

- 清朝19世紀後半から20世紀初頭にかけて、列強国(イギリスフランスドイツ日本ロシアなど)により、経済的軍事的な「勢力圏」に分割されました。これにより、列強特定地域独自権益を持ち、鉄道鉱山の開発権を取得しました。


3. **義和団の乱1900年)**

- 義和団の乱に際し、八カ国連合軍(日本ロシアイギリスフランスアメリカドイツイタリアオーストリアハンガリー)が北京占領。これにより、清朝1901年に辛丑条約を結び、多額の賠償金を支払い、列強さらなる経済的譲歩を強いられました。


4. **日本の台頭**

- 日清戦争(1894-1895)の結果、下関条約によって台湾日本割譲され、朝鮮独立しました。また、日露戦争(1904-1905)の後、南満州の影響力が日本渡りました。


5. **租界の設置**

- 上海天津などの都市に設置された租界は、列強の法的支配下にあり、事実上外国植民地のように機能していました。


これらの事例から清朝正式植民地にはならなかったものの、列強による半植民地状態に置かれたと言えます清朝はこれらの列強による干渉支配を受け、国家主権が大きく損なわれました。最終的には、1911年辛亥革命によって清朝は滅亡し、中華民国が成立しました。



資本主義社会植民地化を進めた背景には、いくつかの要因がありますが、その結果は確かに多くの国や地域にとって恐ろしいものでした。以下に、その理由と影響を説明します。


### 背景と要因


1. **経済的利益の追求**:

- 資本主義社会では、企業国家利益を追求するために、新しい市場資源を求めて海外進出を図りました。植民地化は、これらの経済的利益を確保するための手段として用いられました。


2. **産業革命の影響**:

- 19世紀産業革命により、ヨーロッパ諸国は高度な工業技術生産力を持つようになりました。これにより、製品販売する市場原材料供給する植民地必要とされました。


3. **国家間の競争**:

- ヨーロッパ諸国間の競争植民地獲得を促進しました。国家威信や国力を示すために、多くの国が植民地を競って獲得しようとしました。


### 植民地化の恐ろしさ


1. **暴力と抑圧**:

- 植民地化はしばしば軍事力によって行われ、現地の住民暴力や抑圧にさらされました。これにより、多くの人々が命を失い、生活破壊されました。


2. **経済的搾取**:

- 植民地資源供給地として利用され、現地の経済植民地宗主国利益従属させられました。これにより、現地の経済発展は阻害され、多くの人々が貧困に苦しむことになりました。


3. **文化的破壊**:

- 植民地支配は現地の文化や伝統破壊し、宗教教育を含む社会構造を変えてしまうことがありました。これにより、現地のアイデンティティが損なわれることも多かったです。


4. **社会的分断**:

- 植民地支配者は、しばしば「分割統治政策を用い、現地の民族部族間の対立を利用して支配を強化しました。これにより、現地社会の分断が深まり、後の紛争の原因となることもありました。


### 資本主義視点から見た評価


資本主義社会がもたらした進歩経済発展の一方で、植民地化という形での負の側面は無視できません。多くの人々や国々がその過程で苦しみ、長期にわたる影響を受けました。


資本主義自体が恐ろしいものかどうかは一概には言えませんが、その制度の下での利益追求が、倫理や人道に反する行動を正当化することがあったのは確かです。したがって、現代においては、経済発展と人権尊重バランスを取ることが重要視されるようになっています

I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える (9)

3.コンピュータ使用

これはおそらく3つの中で最も簡単方法だ。現在のChatGPTは、基本的に、テキスト入力できる孤立した箱の中に座っている人間のようなものだ。初期のアンホブリング改良では、個々の孤立したツールの使い方をモデルに教えていましたが、マルチモーダルモデルでは、近いうちにこれを一挙にできるようになると期待しています

まりZoomでの通話に参加したり、オンラインで調べ物をしたり、メッセージ電子メールを送ったり、共有されたドキュメントを読んだり、アプリや開発ツールを使ったりといったことだ。(もちろん、より長いホライゾン・ループモデルがこれを最大限に活用するためには、テスト時間コンピューティングをアンロックする必要がある。)

最終的には、ドロップイン・リモートワーカーのようなものができると期待している。エージェントは、あなた会社入社し、新しい人間雇用のようにオンボードされ、Slackあなたや同僚にメッセージを送り、あなたソフトウェア使用し、プルリクエストを行い、大きなプロジェクトがあれば、人間独立してプロジェクト完了するために数週間留守にするのと同等のことができる。これを実現するためには、GPT-4よりもいくらか優れたベースモデル必要だろうが、おそらくそれほどでもないだろう。

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/devin.gif

Devinは、完全に自動化されたソフトウェアエンジニアを作るために、モデル上の「エージェンシーオーバーハング」/「テストタイムコンピューティングオーバハング」を解除する初期のプロトタイプだ。Devinが実際にどの程度機能するかはわからないし、このデモは、適切なチャットボットエージェントのアンホブリングがもたらすものに比べれば、まだ非常に限定的ものだが、近々登場するものティーザーとしては役に立つだろう。

ところで、私は、アンホブリングの中心性が、商業的応用という点で、少々興味深い「ソニックブーム効果につながると期待している。現在ドロップイン・リモートワーカーの中間モデルは、ワークフローを変更し、統合して経済的価値を引き出すためのインフラを構築するために、膨大な手間を必要とする。ドロップイン・リモートワーカーは、統合が劇的に簡単になる。つまりリモートでできるすべての仕事自動化するために、ドロップインするだけでいいのだ。つまりドロップイン・リモートワーカーが多くの仕事自動化できるようになる頃には、中間モデルはまだ完全に活用され統合されていないため、生み出される経済価値ジャンプはやや不連続になる可能性がある。

次の4年間

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/overview_ooms_gpt2togpt4.png

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/overview_ooms_2023to2027.png

GPT-4に先立つ4年間の進歩原動力と、GPT-4後の4年間に期待されることについての推計のまとめ。


数字をまとめると、GPT-4に続く4年間で、2027年末までにGPT-2からGPT-4規模のジャンプが再び起こると(おおよそ)予想される。

GPT-4のトレーニングに3ヶ月かかったとしよう。2027年には、一流のAIラボGPT-4レベルモデルを1分で訓練できるようになるだろう。OOM効果的なコンピュート・スケールアップは劇的なものになるだろう。

それは我々をどこへ連れて行くのだろうか?

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/overview_counting_the_ooms.png

OOMカウントのまとめ。


GPT-2からGPT-4までで、私たちは~未就学児から~賢い高校生になった。とんでもないジャンプだ。もしこれが、私たちが今一度カバーする知能の差だとしたら、それは私たちをどこに連れて行くのだろうか?私たちは、それが私たちをとてもとても遠くに連れていっても驚かないはずだ。おそらく、ある分野の博士や最高の専門家凌駕するようなモデルまで到達するだろう。

(このことを考える1つの良い方法は、現在AI進歩の傾向は、子供の成長のおよそ3倍のペースで進んでいるということだ。あなたの3倍速の子どもは高校卒業したばかりだが、いつの間にかあなた仕事を奪っていくだろう!)

続き I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える(10) https://anond.hatelabo.jp/20240605211837

I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える (7)

アンホブリング

最後に、定量化するのが最も難しいが、それに劣らず重要改善カテゴリーを紹介しよう。

難しい数学問題を解くように言われたとき、頭に浮かんだことを即座に答えなければならないとしたらどうだろう。最も単純な問題を除いて、苦労するのは明らかだろう。しかしつい最近まで、LLMにはそうやって数学問題を解かせていた。その代わり、私たちほとんどはスクラッチパッドで段階的に問題を解いていき、その方法はるかに難しい問題を解くことができる。「思考連鎖プロンプトは、LLMのそれを解き放った。生の能力は優れているにもかかわらず、明らかな足かせがあるため、LLMは数学が苦手なのだ

私たちはここ数年で、モデルの「足かせを外す」ことに大きな進歩を遂げました。これは単に優れたベースモデルトレーニングするだけでなく、アルゴリズムの改良によってモデル能力を引き出すものです:

足場作り。CoT++について考えてみよう:ただ問題を解くようモデルに求めるのではなく、あるモデル攻撃計画を立てさせ、別のモデル可能性のある解決策をたくさん提案させ、別のモデルにそれを批評させる、といった具合だ。例えば、HumanEval(コーディング問題)では、単純な足場作りによってGPT-3.5が足場なしのGPT-4を上回った。SWE-Bench(実世界ソフトウェアエンジニアリングタスクを解くベンチマーク)では、GPT-4は~2%しか正しく解くことができませんが、Devinのエージェントの足場があれば14-23%に跳ね上がります。(後ほど詳しく説明するが、エージェントのアンロックはまだ初期段階に過ぎない。)

ツール:もし人間電卓コンピュータを使うことを許されなかったらと想像してみてほしい。まだ始まったばかりだが、ChatGPTウェブブラウザを使ったり、コードを実行したりできるようになった。

エポックAIによる研究によると足場作りやツール使用など、これらのテクニックのいくつかを調査したところ、このようなテクニックは多くのベンチマークで通常5~30倍の効果的な計算量の向上をもたらすことがわかった。METR(モデル評価する組織)も同様に、同じGPT-4ベースモデルからのアンホブリングによって、エージェントタスクのセットで非常に大きなパフォーマンスの向上を発見しました。

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/metr_gains_over_time-1024x597.png

METRのエージェントタスクパフォーマンス。出典モデル評価と脅威研究


これらをコンピュートとアルゴリズム効率統一した実効的なコンピュート規模に当てはめることは困難ですが、少なくともコンピュート規模の拡大やアルゴリズム効率とほぼ同規模の大きな進歩であることは明らかです。(また、アルゴリズム進歩が中心的な役割を担っていることも浮き彫りになっています。0.5OOM/年の計算効率は、すでに重要ものではありますが、ストーリーの一部に過ぎません。)

「アンホブリング」こそが、実際にこれらのモデル有用になることを可能にしたのであり、今日多くの商業アプリケーションの足かせとなっているものの多くは、この種のさらなる「アンホブリング」の必要であると私は主張したい。実際、今日モデルはまだ信じられないほど足かせが多い!例えば

ここでの可能性は非常に大きく、私たちはここで急速に低空飛行の果実を摘んでいる。これは非常に重要です。"GPT-6 ChatGPT "を想像するだけでは完全に間違っていますGPT-6+RLHFと比べれば、進歩は段違いだ。2027年までには、チャットボットというより、エージェントのような、同僚のようなものが登場するだろう。

続き I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える(8) https://anond.hatelabo.jp/20240605210232

2024-06-04

anond:20240604222731

じゃあ(商業化したいなら)ゴミにならないように脚本家に稼がせるお友達ポイントも用意しとけって話、ドラマオリジナル入れられる空白とかな

anond:20240604131321

これで日テレなり小学館なりを叩いてる人達

嫌儲思想というか、クリエイター神格化というか、そういう意識が強くて

そもそもメディアミックスが何のために行われるのか、誰が金を出しているのか、ってビジネス観点が全くないよね

日テレ小学館も他のテレビ局出版社も、別に原作者原作ファンを満足させる為にドラマを作ってるんじゃなくて金儲けの為にやってるわけだし

ビジネスってのは金を出す人(ここではスポンサー)が一番偉いんだけど

そういう人たち、その前提がそもそも分かってなくて「原作者は神!だから原作者が一番偉いし尊重されるべきなのだ!!」で思考停止してる

でもビジネスってそういう構図で動くわけじゃないんだよな

こうやって「金儲けのため」というと嫌儲な連中が反発するだろうけど、世の中金なきゃ何もできんのよ

漫画雑誌だって維持できないし、売れるかどうかも分からないコミックスを出す事もできない

この作者だって小学館やそれ以外の出版社を利用して商業漫画家として活動してきたわけだし、これも商業雑誌で描いて商業コミックスとして出して貰った漫画だろう

出版社の「金儲け」を否定するなら雑誌廃刊だしコミックス同人誌として出すしかなくなるよ

個人的には好きなことだけやれる同人的な世界から資本主義化された出版業界に飛び込んだのは原作者自身なのだから(そしてそのおかげで金儲けもできているのだから)、金儲けを第一に考えて漫画家も働けば良いんじゃないのとは思ってしま

という元増田意見同意

それが嫌なら同人でやれば良い

今時出版社の力借りなくたっていくらでも作品発表できるんだから

anond:20240604210431

二十代が陥りがちな誤解だけど、イキってブイブイ言わせてる奴って並列化できないか商業的には価値低いんだわ おもろいだけ

2024-06-03

anond:20240603114648

カラー解像度は 150dpi くらいなのでどのくらいかというとカラーインクジェットとかカラードットマトリクスプリンタとかが出始めくらいの解像度だよ

モノクロが 300dpi なので BJ-10vが360dpiだからそのくらいの解像度

正直荒いです

あと発色も4色インクだしなんか薄いです

それでも液晶は苦手って人が買うデバイスです

ノスタルジックなかすれた印刷 それでも商業印刷じゃなくオンデマンド自分の中で出力出来たカラー印刷だと思っていたあの頃くらいの解像度と薄味色を楽しむデバイスなんだよん

MDプリンタが出現するまで待ったほうがいいけど多分仕組み的にはカラーせんせいくらいの性能にしかならないと思う

2024-06-02

anond:20240602151836

メディアミックス化されるものは人気が出たものが多いし

人気を出すには作者の拘りより読者にウケるかどうかを優先しなきゃいけないし

それを作れる作家は割り切って自分が描きたいものより読者ウケを重視出来る作家が多いか

改変されてもそもそもどうでもいい人が多いんだろう

セクシー田中の人はやたら拘りがあったようだけど

そもそも商業作家あんなに拘ってる人が珍しいと思う

作者の拘りなんて若いうちに編集に潰されそうだけど、よくあれでプロ続けられたもんだ

創作したいけど「一作目の壁」を超えられない奴は自分のことを書けばいいよ

一作目からいきなりバズりまくるとか商業デビューとかは流石に狙ってないやろ?

ぶっちゃけ一作目なんて完全に黒歴史になってゴミ箱シュート関の山なのは分かりきってると思う。

それでもなんとなーく筆が乗らなくて動き出せない奴多いんとちゃう

そういう人にオススメなのが「自分のことを書いてしまうこと」。

日記ちょっとばかし小説風にしてもいいし、半生をストーリーっぽく描いて見せてもいいよ。

自分を題材にすれば取材ほとんどいらなくなるからすぐ始められるし、人生からいくらでもネタを取ってこれるから短編集っぽくやるのも長編っぽくするのも自由

とりあえず簡単に一作目っぽいのが作れるわけよ。

一作書いて読み返してどうしてこんなにつまらないのかってのを考えるとさ、次はここを改善しようって目的意識で動けるようになる。

今まで漠然としてた「なんか書こう。とりま面白いやつ」みたいな意識から、「前回駄目だったのをひとまず改善したやつ」という具体的な目標へと変えていけるわけ。

一つ目を作るのは本当大事なんだけど、なかなか踏み出せないもんなんだよね。

からこそ、少しでも楽をするために自分を題材にするわけさ。

2024-05-31

anond:20240531125841

GPT! GPT

歌詞身体表現ジェスチャーに置き換えることで、直接的なテキスト引用を避けることができますしかし、以下の点に注意が必要です:

1. **表現類似性**:元の歌詞が強く連想されるような表現振り付けは、著作権保護対象となる場合があります特にオリジナル歌詞意図や内容をそのまま伝えるような場合は注意が必要です。

2. **パフォーマンスの場**:商業的な場や公の場でのパフォーマンスは、著作権監視が厳しくなります。非商業的な場や教育目的場合は緩和されることがありますが、完全に免除されるわけではありません。

3. **コンテキスト重要性**:具体的な文脈使用方法によって、著作権侵害の判断は変わりますオリジナルコンテンツ尊重し、適切なクレジット提供することも重要です。

このように、歌詞身体表現ジェスチャーに置き換えることは著作権問題を完全に回避する方法ではなく、特定の状況によっては依然としてリスク存在します。具体的なケースについては、専門家相談することをお勧めします。

AI生成絵=冷凍食品

毎日オカズなんだから手作りだろうと手抜きだろうと美味しければそれでいい

毎日、好きなタイミング必要ものから質より値段を取る人が多いってだけ

作り手が機械だろうと人間だろうと消費者にはあまり関係ない

ただ、それだと本物に比べて物足りないと思った人が、偶に手の込んだものに対してお金を払うってだけ

プロの味は違うって思えばリピーターになるし

そんな変わらないって思えば出来合いでいいやっ人も出てくる

趣味ではなく商業として頑張る作り手からしたらいい迷惑なのだろうけど

一定の水準に満たない量産型は沙汰されるってのも難儀な話だな…

2024-05-30

anond:20240530232454

編集者が育てたい新人とか?絵が上手いと漫画が上手いは違うからな。少なくとも商業漫画家で漫画が下手な絵担当は見たことないな。

anond:20240530114428

海外主人公全員アジア猿の作品ウケるわけないじゃん

商業判断ってやつだよ

別にオリジナル金髪碧眼サムライでもよかったけど史実を重視して弥助にしただけ

同人作品としてのオリジナル漫画が大好きだった作家がいざ商業作品を出したときに「いや商業に耐えうる作品(画面、ストーリーキャラクター性など)ではない…」となってしま現象、ひどいという自覚はあるが多々発生する

東京文化資本

先日、Xにて以下の投稿議論を読んでいた。

東京以上に安全で清潔で文化資本エンタメの集積があり、住環境も整い、交通移動手段が超高度に発達し、緑も多く、食文化も高度に発達し、経済的にも豊かな都市があるのなら知りたい

これに対して自分の考えをつらつらとまとめてみたので

興味がある人は見てほしい。

ちなみに自分九州出身東京在住10年目のサラリーマンだ。東京と他の都市との比較についてはフラットに見れていると思う。

この投稿安全、清潔、エンタメ交通手段が発達していて経済的に豊かであるという点については強く同意している。だからこうして自分も住み続けているし移住する考えも今のところ無い。

(住環境については東京含めた首都圏は良くないと思う)

しかし『文化資本』や『食文化』についてはどうだろうか?

よくある『文化資本』の解釈としては美術館博物館、立派な図書館コンサートホールが多数ありそこで開催される催しに気軽に参加できるという点や、マイナージャンル文化でも人口が多いため一定需要があり、その需要のもとにお店が成り立つといったものである

しかしほんとうにこれらは文化であると言えるのだろうか?自分としてはこれらは全て文化ではなくどちらかというとエンタメであり、消費される事を前提とした工業製品のようなものだと認識した。

これらを文化として捉えて口に出す人々はほぼ例外なく消費するお客様立場としてこれらを文化として捉えており、自分たちの手で作るといった皆無に等しいからだ。美術館の展示においても商業的な最高の見込みのある展示物をよそから借りてくるor他所で作られた東京で保管しているものを展示しているだけなのだ

そういった商業第一主義の中で商業的に優れたものをありがたがるという点で文化ではなくエンタメだと考えた。無論エンタメという視点で捉えれば東京世界でも5本の指に入る優れた都市であると思うが、それが文化か?と言われると疑問が残ってしまう。

食文化についても同様にミシュランの星獲得店数が世界一や高級店の数、価格帯を持って優れているとする人が多いがそうは思わない。それも同様に商業的に正しいとお墨付きがついたものをありがたがって消費しているにすぎないからだ。

このように考えていたら以下のような引用投稿されていた。

東京世界一」類の話をされると「とりあえず関西に負けてないか?」と思うことが多い。シンガポールNYの前にまず大阪神戸を見ましょう。ここに挙がっているもの大半で東京日本一でさえない。

この引用投稿に対して以下のように感じた。

(今回は文化面について掘り下げているので他の項目については触れないので悪しからず)

食に限らず日本文化本拠地はやはり関西にあると考えるし、文化という観点で捉えると関西が優れていると思うり日本の歴史首都は千年以上前から関西にありそこを中心に今の日本につながる文化が作り出されてきたからだ。中心が江戸に移った後も上方文化として文化をひと足先に作ってきたのも関西だ。

東京の人はよく、関西文化(特に食について)が乏しいとか言うが、そういう人は串カツたこ焼きお好み焼きぐらいにしか理解ができないのだろう。和食日本料理の原点はやはり京都大阪にあり、日本酒なども発祥はそっちの方にある。そらが理解ができない時点で勝ち目がないのだ。

この話をわかりやすく置き換えると東京=アメリカ関西含む西日本=ヨーロッパ関係に似ていると思う。

アメリカは近現代以降に建国してそれ以降急速な発展を遂げて世界一の国になった。世界一の国には優れたエンタメが無数にあり、商業的に成功している。

しかそもそもアメリカヨーロッパから逃げ出した移民移住先であり、地名ですらヨーロッパ各地の地名が由来になっている。ニューヨークですらそうだ。

言語も結局Englishでありイギリス言葉なのである

アメリカイギリスフランスイタリアよりもエンタメという視点で捉えると優れているが、文化という視点では到底太刀打ちできないことに異論はないと思う。

それは上記の3カ国だけでなく他の無数の国々も同様に。

日本中国文化という視点ではアメリカを圧倒的に凌駕するだろう。

東京関西関係上記の言い換えでだいたいの説明がつくだろう。

長くなったが東京という街全体の全てがエンターテイメントであり、それが世界でも五本の指に入る優れた街である事を誇りに思ってほしい。

だが、エンタメ文化は違うものであること、日本国内でも東京が1番になれない分野があることも理解してほしいと思ったのでこのような記事を書いてみたが意見を聞きたい。

p.s.

職場にいる東京まれ東京育ちの上流階級ぶって世田谷オバさんが一々東京が何にしても1番である事を常々言ってくるのが鬱陶しく鬱憤が溜まっていたところこの論争に行き着いたという背景もある。

あと、ツイート引用方法がわからなかった為、

そのまま文中に記載しておりわかりづらいのは申し訳ない。

追記

思いの外反響がたくさんあってびっくり。

上手く書ききれなかったこともあるので追記ときます

まず、東京全否定するつもりはありません。

冒頭の引用文化資本食文化以外の項目については

東京圧勝です。あたりまえです。

また、現代東京文化というもの否定していません。それらはエンタメに当たると指摘しており、エンタメ日本一どころか世界一ですらあると思っています

ではなぜ文化エンタメを分けたかというと元の引用があえて分けて記載をしており、実際に自分も地続きではありますが別物だと考えています

エンタメが積み重なって長い時間をかけて定着することで文化になると考えています

古い例で言えば源氏物語はただの異常性癖恋愛小説ですし、枕草子はおばちゃん愚痴を綴ったTwitterみたいなもんだと思います

ただ、どなたかコメントにあったように現代エンタメの消費スピードが早く盛り上がっては消えての繰り返しで定着がなされていないことから文化昇華する前に次の流行の爆発が起きて焼畑農業みたいな事を繰り返しているのでエンタメ文化への流れが途絶えつつあると思っています

そういうことからエンタメ面では首都圏を含めた東京が圧倒的に上ですが、それが文化かというと違う気がします。

あと、Twitter民がミシュランの店数や美術館などの箱物が多く展示が充実していることを文化資本の例としてあげるのをよく見かけるのでそうでは無いだろ?と言いたいところから始まっています

あと世田谷のおばちゃん代沢に大きな一軒家を持っており、子供が成人する時にそれぞれ1億あげたそうです。

そういう意味で皆さんが想像する鬱陶しい世田谷マダムイメージ通りだと思います

2024-05-28

アラサー女のマッチングアプリ雑感

社会勉強のためにやってみたマッチングアプリ感想を書き捨て。

まずは女性無料男性が基本優良なことに驚いた。同条件で良くないか?と思っていたが後々男性は有料にしないとやばいんだなと実感した。

アプリ

プロフの「〇歳です!」と名前の横に表示されている年齢に2,3歳ほど開きがあり、アプリの年季を察する。

プロフの一行目に「n年間(そこそこ長い)付き合った彼女と別れたのでアプリ始めました」と書いてある男はなんのために書いているの?一途アピールなら行動で示した方が響く。一行目でその文章見えたらプロフ全部見ずに左スワイプする人多いと思う。

画像食べ物オンリーか非登録の男は金をドブに捨てていることに気付いてない?そういう人に限ってプロフも2行程度。その課金焼肉行った方が幸せになれそう。

10歳くらい年上の人でかなり真剣婚活しているっぽいプロフの人がマッチメッセージやりとりしている中でセクハラ発言しまくってもったいなかった。性欲って不治の病なんだと思った。

美容好きですって書いてる人に碌な人はいない。

・「年齢のわりに若く見られます!」←年相応しかいない

・「イケメン好きはマッチお願いします」←どれだけ大目に見ても普通ガチイケメン好きは商業イケメンを見慣れているのでハードル高い。

・変なところに「笑」つけてる人がいてきしょい。

プロフ(年齢)見てないのか?5歳年下の男いいねしていて申し訳なくなり即左スワイプ

いくら本当のことでも「ご飯とお風呂が用意して貰えるのが楽だから実家に戻った」って言わない方が良い。嘘をつく必要はないけど言わない方が良い。

マッチしてもプロフ読んでいない人だといちいち自己紹介質問に答えるのが面倒。

自称経営者年収1200万↑が多すぎる。その若さで堅気の職でそのスペックならマッチングアプリなんてしなくても相手は選べるくらい見つかる。もしくは新人マーク外れない間にアプリ辞めることになっているはずだ。

仕事に誇りを持っているっぽい感じの人に私も同職です!って言ったら露骨テンション下がっていて面白い

・夜職の営業っぽい人も多い。そういうマニュアルがあるのか?

トイレホテルのオシャレトイレではなく公衆便所的なところ)で自撮りするのなんか清潔感が八割減に見える。

実際会ってみて

・殺されるかもと思っていたが今のところは殺されていない。

・「割り勘で何が悪いの?」と思っていたが、好きな人と行く食事が割り勘で良いのであって興味ない人とご飯行くことは割り勘だとかなり腰が重くなることに気付いた。

・「甘いもの食べに行かない?」と言われて行ってみたらスタバイチゴ飲むためにめちゃくちゃ歩かされた。

適当に話を合わせてたら二回だけ会った人に話していて付き合ってほしいと言われて驚いた。

短期決戦で告白するならコーヒー代くらいは奢った方が良いと思う。

身長15cmくらい盛られてた(プロフ上175㎝・実寸160弱)。実際会うんだったら誤魔化すのは~5cmにしてほしい。誤差5㎝くらいは気にしないけど15㎝は流石に引く。

・目が勃起している男が実在するんだと勉強になった。

普通デザインの五分袖ロング丈ワンピース露出少ない)を着てたら「童貞を殺す服だね」って言われてキモ過ぎて逃げた。

暴言を散々吐いた後に「どうして会ってくれないんですか?」というメンヘラヤンデレムーブは一回でも体面で会った後にすべきこと。

・初対面の相手に「性的なこと興味なさそうだよね」って言うな。曖昧笑顔で応えたらどや顔すな。今日pixiv推しCPR-18タグ巡回したよ。

趣味を聞いたら「カフェ巡り」などの無難場合は「お前との関係性で話せる趣味はない」の意味です。

全て個人の感想です

ゲームメディアが衰退するのなんて当たり前じゃん

はてブゲームカテゴリでJiniのnoteホッテントリ入りしてて、まぁ俺は無料部分しか読んでないんだけど。

今どきゲームメディアなんて一部の物好きしか読まねーよ。

だって誰も若者向けの記事書いてないんだから

ゲームなんて誰がなんと言おうと結局は金はないけど時間はある若い人向けの趣味なんだからそういう人達を読者にしないと先細るだろ。

若いユーザー向けのタイトルを出してこなかったプレステが元気なくて出した任天堂が元気なことを誰よりも近くで見てきたはずなのに。

自分達は同じ失敗してんのアホでしょ。

メディアライターもみんなやりたいのは初期のゲーム批評みたいなのや2000年前後テキストサイトみたいなのばっか。

センス平成前半のゲームオタクのまま止まってる。

そりゃ中にはこういうのもあるよね、程度だったら面白いんだけど商業メディアは全部これ。

令和のゲームオタクが令和のゲームメディアをやらなきゃウケないのに誰もやんねーの。

「このゲームは新しくてすごいですね〜!このゲームは古臭くてちょっとね……」とか言ってる連中が頭平成なのギャグだろ。

anond:20240527201646

辞書とか、海外叢書だとえらく薄い紙が使われてるけど、同人誌印刷に使われる紙って1枚当たりの厚さは商業印刷と違いはあるんだろうか。

ガールズバンドクライ見たけどそんなおもろいか

今期アニメガールズバンドクライというのがある。

最初3Dということでなんとなく敬遠していたのだが、自称硬派アニメオタクたちが大絶賛していたようなので、最新話まで見てみた。

率直な感想として、そんな絶賛するほど面白いか?という感じ。

まだ8話の段階で評価するのは早すぎる、って言うのはごめん。それはその通りだと思う。

いや、もちろんつまらなくはない。

3~4話くらいまでの感情の変化は面白かった。曲も良いし3Dもめちゃくちゃ綺麗で新鮮だ。

あと、見せたいのはメンバー間の素直な感情のぶつかり合いなんだろうけど、単に俺がそういうアニメにそんなに惹かれない、ってのはあるかもしれない。

以下適当感想羅列する。

##バンド活動商業的にとんとん拍子すぎ。

これがいちばん引っかかった。

資金調達なども苦労してるように見えない。ライブやグッズ、衣装を当たり前のように用意しているようだが、その金はどこから

特に歌の能力に関する描写のない主人公高校だけバンドやっていたというスバル、元有名バンドを脱退した桃香、あとなんか有名な6話から出てきた2人

メンツで、事務所マネージャーなども無しに、とんとん拍子に人気が出るようになっていくのかわからない。

→仮に「桃香ネームバリュー」と反論されるとしたら、「それ、アニメとして意義ある?」となる

→仮に「主人公の歌への感情のこもり方が心に響くから」と反論されるとしたら、もう少し抽象化すると「虐めや過干渉被害者=歌で人を説得できる才能の持ち主」、という主張になってしまう。浅くても良いので、例えばせめて歌うことは昔から好きだった、とか納得のいく前提が欲しい。

→仮に「そこが見せたいところではないので省いている」「アイドルアニメなんてそんなもん」と反論されるとしたら、まあ理解はできる。でも、アイカツラブライブみたいな明らかな2次元に閉じた作品ではなく、3Dかつ実在する要素を多数入れたリアリティっぽいアニメで、ダイヤモンドダストに勝ちたいというのが主人公桃香対立構造の中心にあるのであれば、(メンバー間でのいざこざはあれど)「あ、そこはリアリティ無しにとんとん拍子で上り詰めて行っちゃうんだ〜」とは違和感あった。

##主人公が、ルパと智に対してたった1〜2話で距離詰めすぎ。人見知り設定はどこに行った?

すばるに対しては最初はかなり拗らせていてまるまる一話使ってその心情変化を描いていた。

・一方、後から出てきた2人は6話から出てきたのに、その人見知り設定が放ったらかしに。あれ?克服した描写あったっけ?

挙げ句の果てに、なぜ古くからバンドメンバー並みの距離感になっていて不自然いくらなんでもそうなるか?というのが率直な感想

##要所でのライン超えの行動

ミーム化を狙ってるのか知らないけど見ていてキツい行動がそこそこ出てきて恥ずかしくなる。

・2話か3話でライトを振り回してたけどちょっとドン引きした。

居酒屋飲み物掛け合ってるのヤバすぎ、店で大声出しすぎ、誰か注意しろ、家か楽屋でやれ。

トラックの前に急に飛び出すのマジでやめろ、危なすぎ。

もちろん、全部あくま偏屈な俺の意見なので、ガルラファンがこれ見てたら好きに反論してくれ。

有男不玩ってか男キャラモヤシなのが気に入らない

https://kultur.jp/younanbuwan-movement/

少数意見であることは心得ている。商業性や売上云々の話も弁えている。

とはいえ本当の理想を言うとTOTKのガノンドロフや、控えめに言ってもタウロぐらい鍛えられた身体と意気地を備えた男が主人公プレイヤーキャラであって欲しいんだわ。

モヤシみてえな陰気臭いガキ(一応言っとくがリンクは勿論これに含まれない)が操作キャラなのは本当に鼻につく。ラノベだのギャルゲーだのを全然通らなかったのは雑で無個性抑制的な外見の主人公と、そいつが放つ童貞の腐ったような奴の主観みたいなテキスト価値観が気色悪かったからだ(これがたまたま最初に触れたものが舌に合わなかったことによる偏見に過ぎないということは理解しているが、結局それらのジャンルを遠ざけてしまった)。そういうものは見たくないし、触れたくない。男が気にいる男(まあ本当は俺が気にいるという話でしかないが)なら良いが、覇気のない雑魚に阿ったような男キャラ虫唾が走る

ましてそいつに勇敢な女がチョロく好意を持つみたいなのは本当に勘弁してほしい。せめてヒモの才能があると思わせる男にデザインしてからにしてほしい。

2024-05-27

静岡県西部からみた他地域県知事選

静岡県知事選が行われ、鈴木康友浜松市長が新県知事となった。

いろいろ言われているが、西部出身で、中部東部にも在住経験がある増田が思うことをつらつらと書いてみた。

西部からみた他地域



住む前のイメージ

中部伝統に誇りを持っている、お公家っぽい(今川さん)、変化を嫌う、ゆっくり

東部伊豆温泉リゾート観光業サービス業が多くて金銭的に大変そう

てか正直遠すぎて(特に東部バチバチ意識しているというより無関心に近い。

住んだあと(西部中部

西部中部というのは、わかりやすく言えば大阪京都なのだと思う。商いのまち大阪歴史伝統公家さんのまち京都

西部は名だたる企業を輩出した工業のまち。

中部静岡市)は公家に通ずる今川さんのお膝元。

中部引っ越してきて驚いたのは、この令和の時代高齢者のみならず、1020代若者まで当たり前のように伊勢丹近くの元城下町のことを「おまち」と呼んでいたことだ。わたしはいまだにちょっと恥ずかしくて言えない。いつまで駿府城下町を引きずってるだよとちょっと思ってしま()

でも、観光資源国宝久能山東照宮などの歴史世界遺産三保の松原梅ヶ島温泉エスパルス)と都市バランスは良いと思う。西部工業は栄えているけどわざわざ遠くから遊びに来たくなるような楽しいところ全然いから。

住んだあと(西部東部

正直住む前は、東部伊豆であり、田舎というイメージで、三島沼津御殿場に対する印象がすっぽり抜け落ちていた。しかし住んでみると沼津三島御殿場などは関東圏に近いことや、御殿場アウトレットに外国から観光客がたくさんくるのでかなり栄えているしハイカラな感じがある。関東圏に近い洗練された東部にくらべると、西部はもう田舎臭すぎる。全然違う。

選挙について

鈴木康友氏を支持した。

理由は彼以外の候補から「稼ごう・財政を潤わせよう」という気を感じられなかったからだ。

正直自分一般市民で、どの程度某自動車メーカーと彼がズブズブなのかはネットの噂程度しか知らない。メガソーラー水道民営化については彼のマイナスポイントだと思っている。それでも彼に投票したのはただ、稼ごうともせずに福祉防災の話ばかりする人間が信用できないと思ったからだ。

これこそ上記であげたとおり、工業のまちである西部民の気質であり、今回の康友氏の西部票の一因でないかと思う。(ちなみに一番多いのは、「市長やってた」「名前知ってる」とかその程度でなんとなく入れてる人だと思う… 西部vs中部とか、打倒自民とか、組織票とかそんな大した陰謀論みたいな理由はあまり関係ないと地元民的には思う)


今後の県政について

今回の選挙結果から、正直西部の支持が重要だと可視化されてしまった感は否めない。ゆえに西部はこれから優遇されると思う。東部に関しても、個人的にはある程度優遇されると考えている。なぜなら中部優遇するよりは、下記の2点でメリットがあるからだ。

東部優遇したほうが票につながる

正直中部人間が、少しくらい優遇したところで寝返る率は東部優遇したときほど高くないというのは西部人間の肌感としてある。となれば、「ちゃん東部を見ている」というアピールをすれば票になる東部はある程度優遇されると思われる。実際今回の結果を踏まえると、西部を盤石にしたうえで、東部にそっぽを向かれなければ次も安泰だろうし。

東部優遇したほうがお金になる

かつて廃墟と化したらしい熱海が、最近インスタ映えで栄えている。隣県だが、箱根若い人すごくたくさん旅行に来ている。伊豆半島も、鉄道地理観光資源すべてにおいて上記に続けるポテンシャルがある。票が稼げるうえにお金も稼げるなら投資する価値はある。

中部はなんというか都市としても観光としても中途半端。住む分にはいろいろあって楽しいんだけどね。県外や国外から人を呼ぶにはちょっと弱い(≒投資しても無駄)感がある。清水港に豪華客船来るからそれは活かしたいけどね。ちょっと海外旅行需要を生むほどの観光地化は難しそう。

観光地以外の方法お金を作ろうにも、いまだにおまちを引きずっていて、旧静岡市内にはイオンモールを建てられないくらいに商工会議所かなんかの発言力がある中部(というか静岡市)を工業開発・商業開発するのもめんどくさそう。それなら新幹線も停車して関東に近い東部のほうがいい。

土地静岡は高いところわりとあるし。


おわり

オタクの俺に付き合ってくれる女性タイプを教えてほしい

オタクなんだけど、オタク系の女性と付き合うべきなのか、

逆に全然そういうのわからん子と付き合うべきなのかがメインで知りたい。

スペックは32歳。男。178cm75kg。

見た目は大体かっこよかったころのサンボマスター

アニメは大体期にやってるやつは全部見る。

ソシャゲFGOアークナイツと学マスとFANZAエロブラゲ3本ほど、加えてマスターデュエル

課金は月20万程度。

紙の遊戯王大会もたまに出る。天盃とエクゾディアとマドルチェ握ってる。

映画はやってるやつは大体見てる。

今の町山は載ってるけど柳下は載ってない映画秘宝も購読している。好きな映画ワイスピ。

三谷幸喜も地味に好きでアイツのやってる劇もたまに行く。

skebには毎月10万くらいfamtia,ci-en,ファンボは月3万くらい。

エロゲは商業パケのものが月1。SMEE系のノリ好き。

同人エロゲはあぶらそば日和とかうんこもりもり丸が好き。

ライブアイマスラブライブを中心にアニサマとかアニマとかアレ系はいく。

アニクラは何回か行ったけど合わんかった。

コミケコミティアは大体行けば10万〜30万くらい使う。エロ中心。

本は星新一町田康が好き。

好きなキャラ恋姫無双荀彧とか禁書黒子とか。

でもデカパイも好きです。

なお実家ぐらしで、昔ハヤテのごとくハヤテに憧れてたか掃除とか料理はクソ好き。

こんな感じなんだけど、どういうタイプ女性と付き合えばいいのか検討もつかん。

童貞だし交際経験もない。

子供は滅茶苦茶欲しい。

こんな感じなんだけど、どういう系の女性が向いてるのか教えてくれ。

微妙に信じてもらえなそうだから

一応今月の課金と去年のskebの画像も載せとく。

https://i.imgur.com/e0b4q59.png

https://i.imgur.com/r78nRju.png

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん