「裁量労働」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁量労働とは

2024-05-27

労働に対する対価が時間ベースだと思ってる奴って工場労働なの?

時給が適切に当てはまる例って工場労働ぐらいしかなくない?

もしくは道路整理アルバイトとかカンバン持ってるだけのアルバイトとか?

その辺のアルバイトですらラッシュ時間帯とそうでない時間があるし

コンビニだと仕事の種類と難易度バラバラでしょ

アルバイトパートとかは単に報酬比較のために時給の表現を使ってるけど

普通社会人的な働き方してて残業代がどうのこうのとか言ってる奴ってどういう頭してるんだ?

うちは裁量労働で優秀な人はさっさと仕事終わらせて副業してて

そうでない人は時間かかってるけど別に文句言わないけどな

2024-05-26

anond:20240526010152

文系のことは知らんけど、自分のいた研究室毎日来るのが当たり前の情報系だったので、そことは大いに違うな。

「これでは修士に値しない」と卒業できなかった

個人的感覚だと、研究室が課している出席のルールを満たしていてこれはちょっとあり得ない。

過去卒論をそんな理由で失敗していた学生なら見たことはある。

学部3年のころ、先輩方の卒論発表会を傍聴してたんだけど、

一つ下の学年の自分から見てもヤバいと思うような発表内容で、回覧に出されていた卒論ほとんど何も書いてない感じのだった。

後で聞いた話だと、その発表をした学生ほとんど研究室に来ていなかったらしい。

...まあ、こういう状況で「これでは修士に値しない」はわかるけれど、それなりに研究室に来ているのにそれをもらうのははっきり言ってブラック研究室

実際に見たことはないんだけれど、自分のいた学部にかつて卒論発表会で自分学生パワハラを始める人がいたらしくて、

その研究室に行くとヤバいってことが知られているところがあったな。

今でいうAIのような流行ものテーマを扱っている研究室だったので、憧れだけで研究室を選んで地獄を見る場所だったらしい。

文系大学院常識は知らんけど、自分感覚だと修了率50%は相当ヤバいと思う。

ゼミ以外の時間は(研究質問に)来ないでね。

この研究室論文を書く場合って、指導教官はauthorに入りますか?

ゼミ指導をしたと言えば言えるのかもしれないけれど、文系研究室はえらく気が長いんですね。

月1程度(1回1.5時間ほど)以外は研究について話すのNGなんですよね。

研究を進めるうえで研究室特殊機械を借りたり、先生の人脈を使ったりしてますか?

自分感覚だと、その程度の相談時間で、研究室リソースも使わないとなると、指導教官をauthorに入れていいのか怪しいレベルだと思うんだけど。

ちなみに、自分のいたところは毎日指導教官テーマについて話してました。

論文を書くときは構想から相談して、添削もしてもらってました。

増田君が言いたいことはこういうことでしょ」と先生が書き直したことも時々あったので、ぶっちぎりでauthor感があった。

ゼミでのご助言が抽象的すぎる

これが1カ月に1回。ほんとに研究室の進捗がslowなんだな。

そして、シン・仮面ライダーメイキング(NHK制作ドキュメンタリー見てくれ)よりもひどい世界だ。

早いフィードバックで何度も回すのが自分の周りだと普通なので。

もちろん、先生に毎回確認するのは気が引けるので博士などの人が先生質問をするときに一緒に居たりして、一緒に先生の話を聞いて意図を組んで、その人と壁打ちをすることが大半だと思うけど。それでもって、その博士の人もauthorに含まれる。話しているうちに博士の人のアイディアが入ることもあるし。

私たちに聞かれても、知識がないからわからない。私たちを頼りにしないで」

別に正直でいいと思うんだけれど、先生の知り合いでその分野に明るい人を紹介してもらって共同研究できないんだろうかとかは考える。

ヒステリックになっていると言われる

先生同意ちゃうかな。

先生方は現状をどのようにお考えなのですか」の回答はそんなに問題があるとは思えない。

「お考えですか」だからね。

大学としてこの修了率は普通ことなのか、普通じゃないのか?みたいなところからだな。普通のことだったら、それ以上の会話はないよ。

普通じゃなかったら改善案についての話になるけれど、普通のことだったら改善などないからね。

正直、元増田お気持ち表明以上の意味がある質問には見えない。

納得いかない感情をぶつけられても困るだろうなと。

修了率が高い研究室に移れないかを考えてもいいとは思うけれど。

計画性がないと言われる

ここまで読んでいて思うのは先生には学生を育てる動機づけがないってことかな。

先生問題というよりも、大学やその業界問題のような気がしてならない。

うちの分野だと自身研究成果はさておき、育てた学生(特に博士)の数や研究評価対象になるので、下を育てることにそれなりの動機付けがある。

多分、指導能力がない(学生を育ててない)人はテニュアトラックに乗れないんじゃないかなと。

あと、先のところでも書いたけれど、もしかして元増田の通っている大学院別に修了しない学生が多くても構わないって思ってない?

自分のいたところはその分野の人材を育てるという意味合いもそれなりにあったのか、修了率はかなり高めだったと思う。中途で消えた人は見たことない。

でも、修了率50%でなんとも思わないというのは研究室どころか、その専攻科がそれを良しとしているとしか思えない。

休みメールすると怒られる

え?先生って定形勤務なの?てっきり裁量労働なのかと思ってた。

働きたかったら何時間でも働いていいけれど、働きたくなかったら別に何もしないでもokみたいな。

ふんわり定時みたいなのがあったほうが自分学生も働きやすいからそういうのをやっているだけかと思ってた。

前述のとおり、先生には学生を育てる動機づけがないと思う。

でも、この書類GW直後に見てもらうのだと間に合わなかったんだろうかとも思ったりする。

先生だって休みの日を休みの日として過ごす時間必要だと思うので。

家族サービス中にちらちらとメールチェックをするのはokですか?ngですか?

旅行に行けるような休みは、去年の年末からありません。

これは理系だと普通という認識

ちょっと研究室にいた時間と自宅にいた時間かぶってて、なんかおかしいので時間帯はわからんけど、

理系だと追い込みの時期に研究室に住んでいるみたいな人は普通にいる。

ま、事実上研究室に住んでいるような人生研究に捧げた先生なんかもいるらしいしね。

学位論文書いてた時は研究室から徒歩数分のソバ屋で年越しそば喰って、正月研究室にいたけれど...

大学院はこんなものですか?やっぱりおかしい?

研究に費やす時間についてはこんなものだと思う。修了できなかったら死ぬみたいな気持ちでやってたのは事実で、文字通り命を削って学生してた。

親はモラトリアム楽しんで遊びに行っていると思っていたようで、恥ずかしいからと親戚の集まりに来ないように仕向けられてた。

就職して思ったけれど、仕事の方が大学院行くよりも楽だな。

労働基準法で守られているし、学位を取れなかったら死ぬみたいな謎な緊張感もないしね。

でも、指導教官対応はなんかおかしいと思う。そもそも学生を育てようとか卒業させようとかい意思を全く感じない。

でも、それは個人問題というよりもシステム問題なのかもしれないとも思う。

もし、増田の分野が人を育てることを重視していないなら、それは業界問題であって個人問題ではないし、

そこは手厚い育成を求める人たちが行ってはいけない分野なんだと思う。

アカハラで(学校以外で)駆け込むとしたら、どこ?

法テラス

普通に考えると、この手のトラブル弁護士に話す案件かなーと思った。他の人の状況や客観的証言を集めたかったら探偵も使うのかもしれないけど。

2024-05-22

外資企業形式の導入を謳ってる弊社の実態は、

年功序列昇給昇進制度がなく、評価制度が死んでおり創業メンバー以外昇給はなく、

昇進制度はあるけど本当の意味での管理職創業メンバーが全部独占しており部下も裁量労働権もない名ばかり管理職しかなれず、

使ってるフレームワークはもはやネットでも拾えないような化石魔改造したものなので汎用的なスキルは一切身につかず、

外資系式だから労働基準法海外基準と嘘を教えて最低年休も有給残業代もなしで土日祝まで拘束し、

それでも少し社畜としての知恵がついてくる30になる頃にはレイオフの名義で一方的にクビにしてるクソ企業

そうと気付けるのには少なくとも2~3年かかるけど、その頃には第二新卒カードも使えず、

他社では一切役に立たないクソみたいな技能名刺交換すらできない程度の社会人マナーしか身についていないせいで転職もできず、

30まで昇給昇進なく長時間休日出勤サビ残で使い潰されるのを待つしかないのに、キラキラした目をしちゃって。

お前らみたいな前途ある新卒未来が弊社で気づかないうちにぐちゃぐちゃに潰れていくのをつぶさに見ていくだけが俺の生きがいだ。

今年で27。どうせ3年後には30代未経験で放り出されるんだからそれまで精々楽しみたい。

2024-05-07

anond:20240507184809

じゃあカウントするでしょ。そもそも裁量労働でも勤怠管理必要なんで

 

勤怠管理しちゃいけないことになっているのは、直接雇用裁量労働ではなく、業務請負やで

2024-04-27

IT資格とか意味ないw実務ができればいいw

敵「IT資格とか意味ないw実務ができればいいwなにも勉強してないけど年収500万あるw」

俺「IPAの高度2つ取ったぞ!」

敵「意味ない資格無駄努力w」

俺「AWSプロフェッショナル全部取った!次は専門知識かな〜」

敵「高い金払って無駄努力w」

俺「資格アピったら外資ITコンサル転職できた!年収800いったぜ!専門知識も全部取ったぜ!」

敵「ハァハァ…激務で壊れるのがオチw」

俺「コンサル面白くないかメガベンチャーEMになった、年収1000超えた!裁量労働毎日実働時間6時間くらいだ、ストレスなし!」

敵「ギャオオオオオオオオ!!!!!!資格とか意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない意味ない」

2024-02-02

自立しろ自立しろとか煩い親だが同じ口で「明日暇なら家の仕事をやれ」と命令してくる

両親の感覚では家の仕事を行うことパソコンでやる仕事労働に含まれないらしいから俺は家庭内では無職カーストが一番低い

なので(外で働いて)自立しろ無職のお前なんかいなくても)どうにかなると家の仕事を「手伝わせる」ことについては矛盾しない

働けど働けど我が暮らし楽にならずというが、働けど働けど扱いが変わらないのもなかなか辛い。たまにいく日雇いバイトのほうがまだ人として尊重される

というか家業手伝いがほんとくそ

残業代とか裁量労働とかそういう概念がない、というか家族間の話なのでそもそもまともな雇用契約を結んでいないので給料概念もない。

小遣いは貰ってるから毎月定額なので朝だろうが夜だろうが必要なら呼び出されるし、前日に「明日変わりに行ってくれ」と言われ日曜の朝に出勤するならまだマシ、下手したら一週間前に決められたシフトが前日夜になって連絡相談無しで変更され朝呼び出されるとかい世界である

まりなんだって、あれだ、家業手伝いとか家族間の仕事を手伝うとかはやめとけ。

家族の仲がよくお互いを尊重しあえるとかならまだしも、そうじゃないと仕事と家庭が一緒くたになって精神的に休める時がない

2023-12-29

初めてのカジュアル面談で何聞こう

先方は大企業でかなり採用慣れしているが、こちらは転職素人小企業勤務だ。

かに聞いた方がよさそうなことがあったら教えていただきたい。

 

---

大前提として、そもそも正社員採用してもらえるのか。

・試用期間は? 試用期間で減点評価されてダメってことはありうるのか(我が社の場合ならやりかねない)

選考プロセス…筆記と面接面接は何回で何時間ぐらい?選考の内容までは教えてもらえないか

(既に働いている知人の紹介で応募するんだけど、入社できる/落ちる可能性ってどれぐらいなんだろう)

入社できた場合所属部署は。給与体系は。

仕事ノルマはどれぐらいか。達成できなかった場合ペナルティ的なものはあるのか。

裁量労働職種なので一概には言えないだろうが、基本の勤務時間残業時間はどんなもんか。

福利厚生新卒向けサイトざっと見た感じだと良さそう。少なくとも当社に比べりゃ段違いだ)

2023-12-18

anond:20231218035220

寝れなくて困ってるけど、裁量労働から昼まで寝てから働けば良いかあきらめはじめてる

2023-07-10

ゆがんでると言われた仕事タイムスケジュール

2時起床

5時半まで作業

7時まで家事育児

9時出社

18時退社

21時まで家事育児入浴寝かしつけ

21時就寝

 

21時までの家事育児を家でやりたいという強い希望があるので、

残業時間を朝に移動させただけなんだけど

飲み会で言ったらすぐにゆがんでるからすぐやめろと怒られた。

裁量労働残業時間などどこにとっても同じじゃんと思ってたけどダメらしい。

家事育児で家庭と触れ合ってるのにそこをとっちゃったら何も楽しくないんだけど。

どうすればいいのよ。

2023-07-04

anond:20230704082145

裁量労働ならその年収で定時上がりすればいいのでは?

2023-06-30

[] それは発達障害ではなく、あなた自身性格です

二次障害ですらないのなら、発達障害とは無関係のご自身性格価値観お話になるかと思います 

 

1. 発達障害から働けない、稼ぎが極端に低いという極端化していない →しています

 

下記は、一般的就労しにくいですし、就労しても高給を得にくいと思います

  

  1. 無断欠勤をする。もしくはそれを大目に見てほしいと主張したり・願う
  2. 職場で泣き出す

 

 

1、2 が二次障害の結果でないのなら、発達障害とは無関係のご自身性格価値観お話になるかと思います

 

  

2.一般雇用で働いている人たちはどうしているか

無断欠勤

相手申し訳ない、怒られる・失望されるのが怖い、自分が不甲斐ないくて辛いと

パニックになってしまう、固まって動けなくなってしまう、

そんな二次障害の結果なら対処のしようはあるとは思いますが、二次障害ではないそうですからね 

 

ちなみに一般雇用で働いている人たちは、二次障害を起こさないようにこうしています

 

  1. 動作がとろい+時間感覚うんこであっても、遅刻しないで済むように、そもそも在宅勤務しま
  2. 多動や脳や内臓負担で疲れやすい、不注意で怪我をしやすいのを自覚しているので、休まないで済むよう在宅勤務しま
  3. そもそも裁量労働で働ける職を選びます

 

 

職場で泣き出す

『生まれつき気持ちが昂りやすコントロールできない』までなら共感しかないです。

自分水泳ランニングをしても気持ちが切り替わらず、10時間以上同じ温度で怒ってたりします。

しかし、

 

 

これらは理解できませんし、発達障害関係ありません。怒鳴ると同じく職場で泣くのはハラスメントです。 

ちなみに自分一般雇用で働いている人たちは、こうしています

 

  1. そもそも感情が昂りそうなシチュエーションにしない。避けきれないなら在宅勤務する
  2. 出社対応時に昂りを避けきれなかったら、体調不良(風邪でもなんでもいい)家族の急病でもなんでもいいので退勤することを伝え、
    謝罪し、チャットメールフォローすることを伝え、とりあえず会社から出る

 

これでやっていけるのかと思うかもしれませんけど、やっていけるので、その場で泣き出したり・キレ散らかして、

就労ができないとか薄給の人は試してください

 

こんなんでも平均年収以上貰えます

anond:20230629213503 anond:20230630132827

2023-06-19

anond:20230619190442

在宅勤務と裁量労働フリーランス解決できるやで

あと時間が決まってる系は家に迎えに来てもらう

時間が決まっていない系は家出から家出たで待ち合わせで解決

2023-05-23

退職代行という名称が台頭する前から退職代行に似たサービスを使って職場をバックレしてきたクズだが

退職代行サービスを利用する人間に対し「クズ」「社会人としてなってない」「非常識のゲボカス」「退職の申し入れや交渉くらい自分しろ」「料金の無駄」というネットでの意見をよく見かけるが、常識があってクズでないまともな社会人ならそもそも退職代行なんて利用しないのだ!

当方新卒一社目でメンタル休職ののちに退職し、その後正規非正規職を転々としてきた。そのうちクビ3件、職場バックレ4件、うち退職行使用が3件というどこに出しても恥ずかしくない経歴のクズである。こんなクズものうのうと生きている経緯と現状とお話しし、もし今の職場のことで悩んでいる誰かの参考になったら幸いだ。また、こんな開き直り底辺ゴミにだけはなりたくないという意味で皆さんの癒しになれば嬉しい。

・なんでそんなゴミなの?

1社目でメンタルをやってか以降当日欠勤しまくり、朝起きられない、寝込む日が激増し勤怠不良の積み重なった結果です。心療内科でも相談改善を試みたが現在も全快はしていない。ASDやADHD検査もしたけれど健常域と結果が出て、社会性のないウンコ健常者になってしまった。

また、性格的にもストレス耐性が低くキャパ狭なのと、コミュ障以前の人嫌いが災いし、どの職場でも基本的孤立してしまう。他人に興味がなく無関心のため、みんなでの昼食や飲み会や、職場の噂話や世間話苦痛に感じる。人間関係の難の大部分は自分の傾向にすべて起因する。勿論申し訳ないが本当に合わない職場上司同僚もいた。

退職代行(正確ではないが)を初めて使用した経緯

何社か非正規で食いつないだが、その後正社員転職した。経済的安定も目的だったが、世間体が主な転職理由だったと今では思う。仕事生産支援の窓口部隊だったが、その部署は真夜中までの対応が多く、上記の当欠癖も治らず、致命的なミスをして現場の人に怒鳴られ修復不可能なまでに信頼を損ねた。リカバリーとか善後策など考えられず、自分ミスのせいなのにパニックになり保身に走り、「もう二度と出社できないから辞めるしかない、だがもう退職を伝える勇気も気力もない。そもそも会社の人ともう話せないし顔など合わせられない。絶対に無理」という状態になった。

その際、無い知恵を振り絞り「便利屋」という単語を思いつき、退職電話などを請け負ってくれる便利屋ネットで探した。当時は2010年代中盤で、まだ「退職代行」に特化したサービス企業はなかった記憶だが、不倫の密告や興信所探偵まがいの業務をしている便利屋の中に退職電話代行というものがあり、実家母親なりすまし体調不良理由退職意志を伝えてもらった。その間は職場に連絡できず、無断欠勤していた。なお、現在退職代行ではおそらく親族パートナーなどのなりすまし設定での電話はNGだと思う。また、今も自分が依頼したような類の電話代行の業者存在するが、どちらかというと、不倫クレームの密告代行の意味合いが強い。

・使ってどうだったか

上記の当時利用したサービスでは、今の退職代行のように「利用したら最後まで会社人間とやりとりが必要なく、代行経由で連絡可能」というシステムはまだなかったが、それでも「引継ぎもせず、最低限のやりとりで会社をやめられた、逃げられた」ということは自分にとって本当に救いで、命と心が助かったことに感謝した。料金も会社の人に顔を合わせたり、謝罪をしたりという精神苦痛を鑑みれば、タダのようなものだと感じた。時を経て、退職代行会社が雨後のタケノコのように出現し世間話題になった際も、「やはり自分のようなダメ人間がこういったサービスを利用するのだろうな」という納得感があり、ニーズが形となって顕現したのだと感じた。

なお、その後2社でも業務についていけない、ミスの連発、人間関係、勤怠不良などが原因で退職代行を利用させてもらった。加えて1社もブッチしたが、その際は貯金が少なくお金ケチって自分で辞めると伝えたが、資金に余裕があったら絶対退職代行を利用したかった。

コロナ禍、そしてテレワーク普及という僥倖により長年のバックレ要因が偶然すべて解決

書いた通りなのだが、その自分で辞めると伝えてバックレた職場の次に決まった契約社員仕事が始まったとたん、コロナによるテレワーク普及が起こった。すると、長年のバックレの原因だった「朝起きられない」と「職場孤立してしまう」という問題解決してしまった。例え朝起きられなくても、始業ギリギリに起きパジャマ姿でPCに勤務開始の報告をしてちゃん業務をすれば、ひとまず出勤したとされる。そして、コロナ禍では会食なんてもってのほか職場での飲み会ランチNGになり、いつも頭を悩ませていた食事の場でのコミュニケーションと、会社での雑談自体消滅した。そのため、いつでもどこでもボロボロだった勤怠が他の社員と何ら変わりない状態になり、偶然だが仕事ぶりを評価され、現在正社員となっている。

何の努力改善もしていないのに、環境だけで社会的に助かってしまった気分だ。現在は在宅リモート半々で働いている。たまに心身の不調で起きられず寝込んでしま病欠になる日もあるが、それでも昔に比べると勤怠は飛躍的に改善した。

・バックレる人、クビになる人はいるところには結構いる

これはクビになった職場担当していた業務で実感したことだ。フェイクを入れるが人材会社就業開始するスタッフの勤怠管理業務に関わっていた。すると、自分より遥かに優秀で立派な経歴の人でも、第一印象がいい人でも、家族子供がいても、突然会社に来なくなる、無断欠勤をする、試用期間終了前に合わないと泣きながら電話してくる、まるでかつての自分のような人を結構な頻度で見た。Z世代とかゆとり世代はおろか、年代性別や家庭状況は関係ないようだ。また、勤怠不良や能力不足で試用期間終了前に雇用から契約終了にされる人も多く見た。

以前は自分のような人間ネットでは観測すれど現実ではなかなか見ないから、異端社会不適合者なのだ確信していたが、同類はいるところにはいるのだなと肌で感じた。

退職代行を使うべき人

ここで、退職代行を使ってもいいんじゃないかなと想像する人の特徴を挙げる。

①自●を企図するほど精神的に追い詰められている人:

仕事職場人間関係けが自●の原因なのなら、使ったほうがいい。できれば心身が完全にやられる前に、体力気力があるうちの利用を推奨する。一度完全に折れると、その後の社会復帰が困難になるし時間を要するためだ。ただ、増田は自●自体は仕方ないんじゃないか派なので、仕事以外にも持病や家庭の悩みや慢性的な生きづらさを抱えた人が、己に鞭を打ってまでつらい状態のまま生きる必要はないとも考えている。

自分の失敗/挫折や評判が下がることを受け入れられる人

「あの人は退職代行を使った」と噂されたり、それを知られた関係者にはある種の偏見を抱かれることは間違いないので、それが気にならない人は役職雇用形態問わず利用していいと思う。逆に自分挫折や失敗を受け入れ難い、プライドがある人はまず退職代行は利用しないんじゃないか・・・自分プライドがないので、バックレた職場の方々に対し本当に申し訳ない気持ちがあれど、二度と生きてお会いしたくないので、自分練炭自●などで死んだものと思って忘れて生きていってくださいと念じている。

退職代行を使うべきでない人

上記のように、心身が死の淵に追いやられている人はまず命を守る行動を取ってほしいが、使うとリスクがあると想像する人を列挙する。

情報ネットワークが密な田舎などに住んでいる人

増田現在都市部在住だが地方での暮らし経験している。その際近所の無職の人が外で散歩するだけで恥だから家の中にいろ!という親御さんに叱られている話を聞いたことがある。退職代行を使ったことが近所や職場に広まり、今後の就職どころか生活に支障をきたす、あるいは詰むレベルの支障が出る場合はそのリスク考慮したほうがいいのではないかと思う。

②過干渉家族と同居している人

増田退職代行を使ったのはいずれも一人暮らしの時期だ。バレなければいいと思うのだが、同居家族パートナーに知られて干渉されそうな人は警戒しておいたほうがいい。5ちゃん職場バックレに関するスレッドで、バックレ常習犯は緊急連絡先の家族の住所は電話番号はでたらめを書いておくというアイデアを参考に、増田も緊急連絡先は最寄りの水道局の住所電話番号に設定している。

職場人間関係が強固な人

①②と同じ種類だが、例えば仲間と企業したけど逃げたくなった・・・という場合人間関係にしこりを残すと想像する。現代ではなかなかないと思うが、同族の小さい企業や少人数のベンチャーなど、職場人間関係が密で後々の人間関係がトラブりそうな方も要注意だ。(辞めたあとに電話SNSなどでDMが来るとか)

・当然だけど、辞めた後の人生は誰も責任を取ってくれない

退職後に休養するのも再就職するのも自由だけれど、その後の人生責任自分以外誰も取ってくれない。中には医療福祉に繋がるほうがいいケースもあるかもしれないが、勤め人を続けたい場合はその後も工夫や行動し続けることが大切だと感じる。男女問わず経済的に頼れるパートナーを探すというのも生存戦略としては立派なひとつ方策だ。下記リンクは以前ネットでも話題になったもので、今回の趣旨とは異なるが、早いうちから行動することの大切さについては参考になるかと思う。

http://www.carpefidem.com/column018.html

環境や適性をもう一度考えてみる

職場との相性は、入ってみたら人が定着しない魔窟のようなポジションだったとか、ホワイト大企業だけどその部署だけ何故かモンスターのようなストレッサーだらけとか、運で決まってしまう要素も大きいと感じる。ただ、ある程度自分の向いてる環境や適性について検討し、判断することも必要だと思う。向いてなくて耐えられなかったら、また退職代行を使えばいい。

人付き合いの苦手な人は、できるだけ接客から離れた上流工程業務内容の企業に応募する(コミュ障も突き抜けると接客適性無双他人への関心がないのでクレーマーをしゃべる人糞とみなせるという意見もあるが、限られたエースだけの才能だと思う)とか、マルチタスクではパニックになりがちな人は定型業務メインの仕事を探すとか、お子さんや家族ケアで早退や欠勤が続いてしまうひとはフレックス制や裁量労働などで調整できる職場を探すとか、できるだけ自分の苦手に直面する機会の少ない仕事を選んでほしい。

お前が言うなが過ぎるが、テレワーク可能職場という環境面での選択肢が無かったら自分社会的に詰んでいた。また、当座の給料のためにコミュ力に自信がないのに、客先/社内問わず大量のストレスフルな交渉が発生する職場自分スキルに見合わない仕事内容に考えずに飛びついた経験が少なからずある。

増田現在「やりたくない仕事は星の数ほどあれどやりたい仕事はない」というドクズ思考で、自分にできる仕事ならありがたく精一杯やって、ダメなら逃げようというスタンスだ。

「好きなこと/やりたいことを仕事にする」は覚悟がないと危険だと思う。インドア派やオタク気質の人は、アニメーターゲーム会社エンタメ企業出版社関連企業への志向性が強い傾向だと思う(かつて自分就活病で何社か説明会を受けたことがある)が、大手でない限り土日昼夜問わず働かされ、期限納期の厳しいブラック環境職場も多い。エンタメサービス業は、みんなが楽しんでいる休み余暇の時期が繁忙期だ。また、ブラック企業はある程度公式に開示されている情報労働条件判断できる。

まとまらないが、サービスでもなんでも利用し、つらい思いをしている人ができるだけ生きやす環境で生きられるよう願う。

2023-04-12

anond:20230412060640

既に裁量労働のほぼフルリモートなのですが、毎日会って慣れてるほうがまだマシだったみたいで余計に会社内のコミュニケーションがつらくなりましたw

好きな仕事が人と話さないと成立しない仕事だというのが根本的な問題なのですがね。

2023-03-22

anond:20230321172033

ワイ地方大卒無職

塾講もタクドラもどちらもやったけど、もう一度やれと言われたらタクドラを選ぶな

高学歴ドロップアウトが中途で入ってもさほど隔意を持たれない職場だし、

大都市圏なら一見客のみ相手にすることも可能で、ミスストレス長期間引きずる必要が無いし、

裁量労働なので自分の決めた道を走って決めた時に休めるし、

地理交通事情を覚えるお勉強高学歴には得意な作業だし

仕事して金を得るよりも節約して金を使わない能力・適性の方がはるかに高かったから、まだまともにできたタクドラすら辞めて毎日ゴロゴロしてるけど

2023-03-17

周囲の機体が怖い

仕事に行くのが怖い。まわりの期待と自己認識のズレが大きくて、それに怯え続けてる。

これまでの仕事もこの期待値のギャプがつらくて辞めてる。

最初会社大企業システム部門だった。

まあまあ楽しくやってたが、4年目に入ったあたりでプロジェクトリーダーになった。たぶん上司は期待してたのだと思うが、それが重くて苦しかった。

  • 作業完了予定日を伝えるときに、本当にできるか自信が持てず不安になる
  • に苦しんで逃げ出してるのだろう。間に合いそうにないときに、なんとか解決策を考え出すときの心細さに耐えられない。
  • 不確実なことが多くて、次々と新しいタスクが発生するのが怖い。
  • 他の人はもっと楽な仕事してるのに理不尽さを感じる
  • 今回なんとかなっても、次はもっと重くなることを考えるとげんなりしてしまう。

これに疲れ切ってしまい、プロジェクト完了した直後に辞めた。


その後、友人に誘われたスタートアップ転職した。当初は「フラット組織からリーダーなんていない!」という方針を素直に受け止めて、適当なことを言い続けてた。組織が大きくなるにつれて、発言が影響力を持つようになってしまった。

  • 開発計画を決めるメンバーに選ばれる
  • 人付き合いが苦手で緊張するが、社外の関係者との調整も任される
  • 役員になることを打診される。軽い感じだったので、どれくらい本気かはわからない。

フレックスから裁量労働に切り替えてもらって働く時間を減らしてみたが癒しにはならなかった。


息苦しさが最大になったあたりで、別の友人に声をかけられて再び転職した。今度は外資系会社になった。

マネジメント職とプレイヤー職が分かれてるのが心地よかった。しかジョブレベルが上がって様子が変わってきた。

まだ辞めてないが、かなり疲弊してる。あと1〜2年で限界を迎える予感がある。


振り返ってみると、3〜4年くらいの周期で転職してる。これぐらいの時期に期待と自己認識ギャップに耐えられなくなって、逃げ出している。

仕事がうまくいっても幸運と偶然によるものだと思ってしまい自信につながらない。 一方で、まわりの期待は増していくのでどんどんギャップが開いていく。自己肯定感が足りないのかもしれない。

あるいは最初のうちは目新しさで誤魔化せてるだけで、慣れると魔法が解けるのかもしれない。


いつからこんな風になったか記憶にない。物心ついた頃からずっと患っている。小学校の時は、学校に行くのが嫌で毎日泣いてた。この時、親や教師に怒ら続けたのが原因かもしれない。学校休んだ日にやってはいけないことリストがかなりあった。

これはどうしたらいいんだ。なにか責任はないのにやりがいのある仕事はないものか。ChatGPTにはフリーランスになって仕事内容を自分で調整するのを勧められたが、うまくできる気がしない。

2023-02-08

40歳。余命7年。人生を振り返ってみる。

40歳。先日、ちょっと大きな病気が見つかり、早ければあと3~4年、平均余命は7年らしい。

動揺してたがようやく受け入れられたので、人生を振り返ってみる。

高校卒業後、公務員として10年程働いたのち、零細工場を立ち上げた父は家族のために朝早くから一生懸命働いていた。

バブルの一時期を除いて業況は厳しく、社長である父の給与が出ないこともザラで、最後は父の体調悪化もあって会社を畳んだ。高齢でもあり潮時だったのだろう。

財産田舎の一軒家が残ったのみで、現預金はほぼない。年金雀の涙だ。

大学進学を希望し叶えられなかった母親は、多分にもれず学歴の信奉者になった。厳しい家計の中でもいろいろな教育機会を与えてくれたと思う。自分自身小学生の頃から大学には行くものだと思っていた。

3人兄弟で、家族仲はものすごく良好。皆父を敬い、自分より若い家族の面倒をみる文化だった。

私は、高校卒業後、MARCH入学すると同時に、町工場正社員として入社し、大学卒業後は大手銀行就職した。

一国一城の主である父を強く尊敬していた反面、自営業の苦しさを目の当たりにしたことで、安定している大企業、それも賃金の高い業種を希望したためだ。

仕事はかなりハードだったが、その分野では業界専門誌に乗るような大きな仕事もいくつかできた。

30前後で行内結婚をし、その後二人の子供に恵まれた。

それなりに充実していたが、年次や職務階級比較され、上意下達社会で定年までいることに疑問を感じ、30代なかば転職した。窓口や融資ではなく、ちょっと特殊な分野のキャリアを積めたことが追い風になった。

転職先は、とある業務に特化した金融機関で、銀行と比べると規模も小さいが、自己責任の名のもとに大きな裁量も与えられた。予てから温めていた新マーケット開拓を推進した。

完全な裁量労働であり、朝夕の子供の送り迎えと、家族食卓を囲めることが本当に嬉しい。

40歳現在、額面年収は1400万円程度。

まだ銀行に残っている妻の給与は知らないが、時短勤務でも700万円程度はもらっていると思われるので、世帯年収は2000万円を超える。

週末は子供と一緒に博物館巡りや、動物園水族館主催イベントに参加したり、一緒にレゴブロックを作って過ごしている。

外食ほとんどしないし、車も持っていない。服はジーユーGAPで買う。

私も妻も趣味がいくつかあるが、いずれも特にお金がかかるものではない。あと先日購入した築古マンションは5000万以下だった。

主な出費は、年老いた両親にそれなりの仕送りをし、子供がやりたいといった習い事時間が許す限りさせていること。

ということで、読んでムカつく人も多いと思うけど、自分としては家族や運に恵まれ幸せ人生だと思っている。

で、今般余命を意識するようになって感じたのは以下の3つ。

健康は金で買えない。体を大事にして、健康なうちに、旅行とかやりたいことをもっとやるべき。

 家族恋人との時間文字通り萬金に抵る。

資産家ではないので、子供に残せる財産教育や思い出のみ。

 学歴がすべてを解決するものではないことは百も承知だが、やりたいことの幅を広げ、強力なセーフティネットであることは確かだと思う。

 そして教養のある人間と共に過ごす時間、一緒にする仕事は非常に刺激的である勉強をしないで「勉強なんて意味がない」なんて言うのはあまりもったいない

人生は運や縁で左右される面が非常に大きい。それらを引き寄せるためにも、周囲の人を愛し愛されることが大切。

 他者をけなしたり否定することに時間を費やすのではなく、異なる視座や意見を持つ者を認め、受け入れられるものは受け入れるべきだろう。

 そして、残念ながらごく少数存在する「関わるべきではない人」には、批判はせず、距離を取るようにしよう。

私が生きている間に、コロナ世相は変わるのだろうか。次はどんな時代が開けていくのか。

次代をつくるのは生きている人間。私の家族、友人、そして皆さんの多幸を心より願う。

2023-01-10

anond:20230110173450

下記のように書いてて明らかに理解していないのはキミやで

裁量労働にそんな協定適用されないよ

https://anond.hatelabo.jp/20230110171222#

 

  1. 管理職管理監督者では無い。通常は裁量労働
  2. 裁量労働36協定の締結が必要
  3. 管理監督者も深夜残業代の支払いは要る
  4. そもそも管理監督者適応基準は厳格かつ管理監督者役員非常勤顧問等とは違い労働時間管理はしなければならない

anond:20230109222824

なお、テキトーに『ヨシ!』している偉い猫たちは朝7時半〜8時くらいから当たり前のように真夜中まで働いており、

36協定とは?状態である

管理職会社側の人間なので組合からはずされる。裁量労働にそんな協定適用されないよ(有給とかはあるし実質的責任により以下ヨシ!だけど)

2022-10-27

anond:20221027021923

結局のところ業種より社風ですよ、就業規則福利厚生オウンドメディア企業口コミサイトなど読んで自分に合った社風のところを探すと良いです

自分会社が働き方を縛ってこない感じの社風が良かったので、リモートやフルフレックス・裁量労働施策があったり働き方や給与を話し合いで決められる会社を選んで働いています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん