「年越しそば」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年越しそばとは

2024-05-26

anond:20240526010152

文系のことは知らんけど、自分のいた研究室毎日来るのが当たり前の情報系だったので、そことは大いに違うな。

「これでは修士に値しない」と卒業できなかった

個人的感覚だと、研究室が課している出席のルールを満たしていてこれはちょっとあり得ない。

過去卒論をそんな理由で失敗していた学生なら見たことはある。

学部3年のころ、先輩方の卒論発表会を傍聴してたんだけど、

一つ下の学年の自分から見てもヤバいと思うような発表内容で、回覧に出されていた卒論ほとんど何も書いてない感じのだった。

後で聞いた話だと、その発表をした学生ほとんど研究室に来ていなかったらしい。

...まあ、こういう状況で「これでは修士に値しない」はわかるけれど、それなりに研究室に来ているのにそれをもらうのははっきり言ってブラック研究室

実際に見たことはないんだけれど、自分のいた学部にかつて卒論発表会で自分学生パワハラを始める人がいたらしくて、

その研究室に行くとヤバいってことが知られているところがあったな。

今でいうAIのような流行ものテーマを扱っている研究室だったので、憧れだけで研究室を選んで地獄を見る場所だったらしい。

文系大学院常識は知らんけど、自分感覚だと修了率50%は相当ヤバいと思う。

ゼミ以外の時間は(研究質問に)来ないでね。

この研究室論文を書く場合って、指導教官はauthorに入りますか?

ゼミ指導をしたと言えば言えるのかもしれないけれど、文系研究室はえらく気が長いんですね。

月1程度(1回1.5時間ほど)以外は研究について話すのNGなんですよね。

研究を進めるうえで研究室特殊機械を借りたり、先生の人脈を使ったりしてますか?

自分感覚だと、その程度の相談時間で、研究室リソースも使わないとなると、指導教官をauthorに入れていいのか怪しいレベルだと思うんだけど。

ちなみに、自分のいたところは毎日指導教官テーマについて話してました。

論文を書くときは構想から相談して、添削もしてもらってました。

増田君が言いたいことはこういうことでしょ」と先生が書き直したことも時々あったので、ぶっちぎりでauthor感があった。

ゼミでのご助言が抽象的すぎる

これが1カ月に1回。ほんとに研究室の進捗がslowなんだな。

そして、シン・仮面ライダーメイキング(NHK制作ドキュメンタリー見てくれ)よりもひどい世界だ。

早いフィードバックで何度も回すのが自分の周りだと普通なので。

もちろん、先生に毎回確認するのは気が引けるので博士などの人が先生質問をするときに一緒に居たりして、一緒に先生の話を聞いて意図を組んで、その人と壁打ちをすることが大半だと思うけど。それでもって、その博士の人もauthorに含まれる。話しているうちに博士の人のアイディアが入ることもあるし。

私たちに聞かれても、知識がないからわからない。私たちを頼りにしないで」

別に正直でいいと思うんだけれど、先生の知り合いでその分野に明るい人を紹介してもらって共同研究できないんだろうかとかは考える。

ヒステリックになっていると言われる

先生同意ちゃうかな。

先生方は現状をどのようにお考えなのですか」の回答はそんなに問題があるとは思えない。

「お考えですか」だからね。

大学としてこの修了率は普通ことなのか、普通じゃないのか?みたいなところからだな。普通のことだったら、それ以上の会話はないよ。

普通じゃなかったら改善案についての話になるけれど、普通のことだったら改善などないからね。

正直、元増田お気持ち表明以上の意味がある質問には見えない。

納得いかない感情をぶつけられても困るだろうなと。

修了率が高い研究室に移れないかを考えてもいいとは思うけれど。

計画性がないと言われる

ここまで読んでいて思うのは先生には学生を育てる動機づけがないってことかな。

先生問題というよりも、大学やその業界問題のような気がしてならない。

うちの分野だと自身研究成果はさておき、育てた学生(特に博士)の数や研究評価対象になるので、下を育てることにそれなりの動機付けがある。

多分、指導能力がない(学生を育ててない)人はテニュアトラックに乗れないんじゃないかなと。

あと、先のところでも書いたけれど、もしかして元増田の通っている大学院別に修了しない学生が多くても構わないって思ってない?

自分のいたところはその分野の人材を育てるという意味合いもそれなりにあったのか、修了率はかなり高めだったと思う。中途で消えた人は見たことない。

でも、修了率50%でなんとも思わないというのは研究室どころか、その専攻科がそれを良しとしているとしか思えない。

休みメールすると怒られる

え?先生って定形勤務なの?てっきり裁量労働なのかと思ってた。

働きたかったら何時間でも働いていいけれど、働きたくなかったら別に何もしないでもokみたいな。

ふんわり定時みたいなのがあったほうが自分学生も働きやすいからそういうのをやっているだけかと思ってた。

前述のとおり、先生には学生を育てる動機づけがないと思う。

でも、この書類GW直後に見てもらうのだと間に合わなかったんだろうかとも思ったりする。

先生だって休みの日を休みの日として過ごす時間必要だと思うので。

家族サービス中にちらちらとメールチェックをするのはokですか?ngですか?

旅行に行けるような休みは、去年の年末からありません。

これは理系だと普通という認識

ちょっと研究室にいた時間と自宅にいた時間かぶってて、なんかおかしいので時間帯はわからんけど、

理系だと追い込みの時期に研究室に住んでいるみたいな人は普通にいる。

ま、事実上研究室に住んでいるような人生研究に捧げた先生なんかもいるらしいしね。

学位論文書いてた時は研究室から徒歩数分のソバ屋で年越しそば喰って、正月研究室にいたけれど...

大学院はこんなものですか?やっぱりおかしい?

研究に費やす時間についてはこんなものだと思う。修了できなかったら死ぬみたいな気持ちでやってたのは事実で、文字通り命を削って学生してた。

親はモラトリアム楽しんで遊びに行っていると思っていたようで、恥ずかしいからと親戚の集まりに来ないように仕向けられてた。

就職して思ったけれど、仕事の方が大学院行くよりも楽だな。

労働基準法で守られているし、学位を取れなかったら死ぬみたいな謎な緊張感もないしね。

でも、指導教官対応はなんかおかしいと思う。そもそも学生を育てようとか卒業させようとかい意思を全く感じない。

でも、それは個人問題というよりもシステム問題なのかもしれないとも思う。

もし、増田の分野が人を育てることを重視していないなら、それは業界問題であって個人問題ではないし、

そこは手厚い育成を求める人たちが行ってはいけない分野なんだと思う。

アカハラで(学校以外で)駆け込むとしたら、どこ?

法テラス

普通に考えると、この手のトラブル弁護士に話す案件かなーと思った。他の人の状況や客観的証言を集めたかったら探偵も使うのかもしれないけど。

2024-01-07

足の怪我車椅子に乗ってる山本太郎さん

https://twitter.com/karin_amamiya/status/1741369874939859332

今日横浜寿町炊き出しへ。毎年恒例、越年に駆けつけてくれる山本太郎さんは怪我をしたそうで車椅子で登場。力仕事ができない中、年越しそばのなると係を担当。500食のお蕎麦があっという間になくなりました。

12/31

こんな重傷の中、能登半島地震被災地に駆けつけるのはすごいね

2024-01-01

年が明けても俺はチビブサイク

年越しそば食べても俺はチビブサイク

おみくじ大吉が出ても俺はチビブサイク

カップルに囲まれながら親と観光地初日の出見ても俺はチビブサイク

おせち食べても俺はチビブサイク

去年も素人童貞

今年もきっと素人童貞

来年もきっと素人童貞

死ぬまできっと素人童貞

何が年末年始じゃ

レイプして素人童貞卒業して捕まった方がマシかもしれんな

ガハハ

2023-12-31

anond:20231231222651

ワイはもう10年くらい年越しそば食べてないやで。

年越しそばのために夕食を早めに控えめにしたせいで既にお腹が空いていますねえ

早めと控えめのどちらかにすればよかったな

anond:20231231175041

50超えた辺りから、あと何回、年越しできるのか考えるようになってくる。

年越しそばお雑煮を何回食べられるのかな?とか、

今年1年家族は無事生きながらえたけど、来年はどうかな とかね。

すごく暗い気持ちになった

年越しそばに入れる具材なんですかー?」なんてくだらない質問してから回答待ってる間に徘徊してた知恵袋でこんなもの見つけてしまった。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12291101432

すごい暗い気持ちになった。

ここにはよく風俗レビューしてる増田もいるけど、ここに出てくる風俗客みたいなことは絶対するなよ。

2023-12-30

我が家伝統的に年越しそばは、にしんそばなんだけど珍しがられる。

誰か実家エビ天やかき揚げじゃ無くてこんなの乗せてたって人いる?

なに乗っけてるか教えてくれ!

2023-12-28

パパ活日記 親心

おせち食べたことないっていう定期に

おせち年越しそばと切り餅と鏡餅を買ったんだが

 

そういえばうちの親もそばと餅を毎年送ってくる

大体余らすんだけど

 

同じことしてんな

2023-12-26

おせちオワコン

そこそこの旧家である実家でもわざわざおせちを作ったり、買ってきたりしなくなった

まったく用意しないというわけではなく、黒豆栗きんとん、酢だこなど、家族の好みのもののみ用意するってぐらい

ぶっちゃけ数万円も出して、そこそこの味のもの食べるぐらいなら風習無視して炊事するよねっていう

おせち用意してもお雑煮やお吸い物などで炊事がゼロとなる世帯はどれだけあるんだろうか

大みそかも大体しゃぶしゃぶすき焼きになって、年越しそばは食べたいやつしか食べない

豪華なおせちを用意して食べることを否定はしないけど、徐々に昔の風習は廃れていくんだろうなってを日々実感しています

anond:20231226001401

あざーす

いつもいってる定食屋正月たかせるのは悪いし。

なにたべようかねー 

3食カレーだの年越しそばだらけというわけにもなぁ 

あいいか… キャベツが頼りだ

anond:20231226001856

ワイは年越しそば食わんで。

いつも通りに飯食って終わりやで。

22日から緊急支出

ゆず 0円

チキン800円

モンブラン1200円

ガトーショコラ1/4 150円

シフォン 90円×2

サンタ 特になし

 

年越しそば

おせち

おもち

お年玉

七草がゆ

うーん…

2023-12-10

anond:20231210210423

30超えたら中年だしよ

もう終わりだよ

女はクリスマスだし男は年越しそばだよ

それを超えたらもう生物として終わり

2023-12-03

年越しそばや餅食う習慣は統一自民カルトが広めたエセ文化

年末年始に周りと同じことをしないと不安になるB層を操るために広めた嘘に騙されないように今のうちから予防しておこう

年末そばを食べない、おせちは作らない、もちを食べない

カルトのエセ文化に騙されるな

神社には絶対に行くな

2023-03-07

いいお菓子久しぶりに買ったよ。

クリスマス なんもないどころか 携帯補償交換したり、前の端末の残債があったりでケーキどころか何もなし。

正月 なにもないどころか ↑の余波でたいへん。そしてお正月お菓子どころか、年越しそばカップ麺最安。伊達巻だけ半分サイズのを買う。しめ飾りもなし。

誕生日 なんもない。

プランキャリアプランポイントバック2か月分で、(期間限定で支払いには使えないことが判明、相殺しようと思ってたけど忘れそうなのでポイント失効前に使うことに。)

という流れ。栗と黒豆の入ったパウンドケーキ

父の仏壇に供えたら、今朝父が帰ってくる夢を見たよ。たぶん呼び寄せたのはケーキ

そんなに甘いもん(栗と黒豆ケーキ)が好きだったのか、お父さん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん