「封印」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 封印とは

2024-04-05

スポーツ推薦で入学したけど失敗したな、という人と、その親御さんへ

【240407編集しました】

当初はベタ打ちの記事でしたが、あまりにも可読性が低いので見出し記法を用いました。

今見返すと修正したいところは多々あるのですが、明らかな誤記(退学届→退部届)の修正追記日付の補記を除き、情報陳腐化している箇所なども含め、そのままにしています


スポーツ推薦で高校に行く人がどれくらいいるか知らないが、行ったはいいけど馴染めない、中退して想定していたルートから脱落する、最悪の場合自ら命を絶ってしまうという人は(残念ながら)少なからずいる。

私もスポーツ推薦で高校に行った。

中学スカウトにきた顧問は、週に1日は休み練習も平日は2時間、勉学の時間大事にする、著名な大学にも推薦で行けると熱弁した。

私は技量はあったが体力がなく、すぐ高熱をだすようなひ弱な中学生だった。スポーツ推薦なんか到底無理と思っていたが、休みがあるなら、その先があるなら、三年間だけ頑張ってみようと決意した。

結局のところ、顧問説明は全て嘘で、三年間がんばった先輩たちは浪人就職で、推薦で大学に行くのは極めて少数、かつ、いずれも著名とは言い難いところだった。

それでも、しばらくは頑張った。もがいた。40度の熱を出しながら罰走を走らされ倒れた。水を被ってまた走った。自分決断と、それを支持した親の思いを無碍にしたくなかったからだ。

だが、夏頃に怪我で数日通院し、練習に出られなかったことをきっかけに上級生による苛烈イジメまで始まった。

大学に行きたかったので、高校は辞めるわけにいかない、と私は思っていたが、あの恐ろしい部室に行くと思うだけで、ボロボロと涙が溢れ始める。

夏休み明け、糸が切れたように不登校になった。

推薦で取った生徒の不登校というのは、顧問には痛手らしい。手をかけ品を変え、顧問から登校するよう連絡があった。それでも私が応じないと、両親揃って呼び出され、強い口調での退学勧奨を受けた。

子の不登校に加えて、顧問による叱責がよほど強いストレスだったのだろう。両親まで懇願するように、それが受け入れられないと怒鳴り声をあげて退学を求め始めた。この世に味方はいないのかと絶望した。

が、結局のところ、私は図々しくも高校卒業した。部活も半分以上ボイコットした。そして大学に通い、やりたかった仕事に就いた。

今思えば辞めても大検を取れば良いだけだったのだが、大人の不当な圧力に負けなかったという経験は、今でも自分を支えているように思う。

数は少ないかもしれないが、同じようにスポーツ推薦で進学するも、クラス部活に馴染めなかった方と、その親御さんのためになればと、私の経験を書き残しておく。

なお、なるべくなら普通に通学して部活やって卒業した方がいいに決まっている。

それができない我々のための話と思ってほしい。

大学には行きたいなら大検でもいい

大検はそんなに難しい試験ではないが、履歴書卒業高校が書けないのが嫌なら、なんとかして卒業を目指すことになる。

こだわりがないなら大検とって大学に行けばいい。

卒業したいなら単位はとる

卒業には単位必要で、単位取得には出席とテストでのスコア必要になる。

だが、毎日真面目に通う必要はない。

欠席、早退、遅刻の日数を管理しながら授業に出ればいい。

テストのほうは、まあ、頑張って取るしかない。こういう所を読むくらいの「ナード」なあなたなら、スポーツ学級向けの試験赤点回避するくらいはなんとかなると思うが、どうでしょう

クラスで浮いてしまうのは仕方ないと割り切るしかない。授業が始まれ別に気にする必要はないし、休み時間は寝ればいい。だって眠いでしょ?

単位はなんとかなる。では、部活はどうしたらいいのか?

「退部=退学」を信じない

行かなきゃいいのだ。授業に出て、終わったら帰る。

スポーツ推薦入学者は、部活を辞めることはイコール退学だとよく言われる。実際、そういう前提での退学勧奨が横行している。それに応じる人も多い。本人が納得できるなら、それも別に間違いではない。

でも、そんな約束はどんな書類にも書いていないはずだ。

あなたは正当に入学し、保護者学費を納めている。あなたの進路はあなたが決められる。退学勧奨はあるだろうが、応じる必要はない。

(もし、念書とかを書かされていたのならごめんなさい。でも、そんな念書有効なのかなぁ。)

そして、部活に行かないこと、やめたことを理由とする退学処分なんて、通常なら出しようがないはずだ。ナードあなた暴力を振るうことはないし、成績も悪くない。わざわざ制服タバコを吸うこともない。

生徒手帳を開いて校則を読もう。あなたならちゃんと読み取れる。なにか退学に値することをあなたはしているか?していないはずだ。

とはいえ、退部届を出すのはポイントオブノーリターンを超えてしまう。私は退部届けは出さず、部活に出ないに留めた。

時折顧問に呼び出されたが「いじめがあるなか部活には行けません。すみません。」ということを述べ続けた。

顧問はいじめがあること自体を認めたくないので解決に動くこともしない。なので、一生平行線だ。

あなた学校に行けない状態なら、少なから精神的にダメージがあるといえる。心療内科などで相談して、その結果を伝えるのも一考と思う。

もし、やりとりのなかで、あまりにも酷いことを言われたら日時とともに覚えておくこと。それはあなた自尊心を大きく傷つける表現かもしれないが、受け止める必要は一切ない。相手の不当性を立証する強力な武器になるのだから、内心喜んでもいい。

呼び出されたときに一番怖いのは密室での暴力だろう。

顧問はすぐに手を出す人間だったが、私は幸い暴力は受けなかった。ポイントは、表面上反抗しないこと。

無抵抗で頭を下げる人間一方的に殴っちゃまずい、という計算大人はしている。クソ野郎ほど損得計算した上で手を出しているのだ。

賢いあなたは内心、大人バカしまくっているだろうが、それは心の内にとどめておこう。

万が一、暴力を振るわれるようなことがあれば、それは警察に届け出ていい。仮にあなたの態度が反抗的であっても罪は罪だ。

引退

多くの部活は3年の夏頃には引退なので、そこまでいけば逃げ切り。あとは高校生活満喫してやろう。

暇なら部活と同じスポーツ部活以外でやってもいい。部活じゃないから声出しを強いられることも、ミス咎められてランニングさせられることもない。

個人的オススメ大学に行く準備をすること。

大学は相応の学力があれば入れる。内申点関係ない。顧問権力は全く届かない。

大学では、ちゃん勉強しておくとよい。案外、飯の種を拾えることがある。捻くれ人間あなたと馬の合う、もっと捻くれた人間がたくさんいる。楽しいですよ。

そんなんで人生大丈夫なのか?

もしあなた部活をサボれば、顧問は「そんなんでは社会でやっていけない」「人間失格」など言いたい放題いうだろう。言われ続けるとそんな気もしてくるかもしれない。

けど、大丈夫です。私はいま、普通に暮らしている。なんなら、十分恵まれ生活を送れているくらいだ。

正直、一部のブラック企業を除けば、イかれた高校部活のほうが「社会」よりよっぽど理不尽だ。認めたくはないが、部活地獄を見た分、多少のことには動じない。それは一つの強みになっている。

あなたも、実はすでに一般人の平均よりも理不尽耐性が育まれているし、一度は推薦を受けるだけの身体能力ないし学習能力があり、こんな長文も読みこなせるのだから世間からみれば優秀な人材だったりする。

あなた社会通用しないわけではない。むしろ活躍の機会があると思っていい。

それから、一度逃げたら逃げぐせがつく、みたいな言説もあるが、逃げぐせ、結構じゃないですか。私は激務で殺されかけたこともあったが、逃げぐせのおかげで死なずに済んだ。より良いポジションをとれた。適切なとき自分を守れるのは恥でもなんでもない。

一度死んで死にぐせがつくよりいいんじゃないですか。

最後

小学校中学高校とくると、高校世界のすべてのように感じるし、高校でうまくいかないと人生の全てがうまくいかないように感じる。私はそうだった。

でも、実際は高校なんて人生のごく一部にすぎない。思い出せば色々あるが、思い出すこと自体少ない。どうでもいいんですよ。

あなたが真っ当に部活に出なくなると、顧問をはじめ、高校側はあなたに対して色々言ってくる。でも、高校別にあなた人生責任を全うするために何かを言っているわけじゃない。向こうは向こうの都合があり、そのためにあなたを退学させたり登校させたりしたいだけなのだ

ならば、あなたあなたの都合で行動したっていい。

正直、イージーではない。同級生に蔑まれたり、恨まれたりすることもあるだろうし、親の協力も得られないかもしれない。

でも、騙されたとはいえ自分で選んじゃった道なので、まあうまくやるしかない。何度も言うけど、高校の知り合いなんか一生会わないこともできるから適当でもいい。

なんにせよ、スポーツ推薦が体に合わなかった人は、大変だけど、とにかく死なないことは徹底してほしい。

死ぬことに比べれば、一瞬しか関わりのない人間に嫌われるのなど無傷に等しい。常にいい人でいる必要はないんだから高校時代まるまる、いい人を封印したっていい。

あなたの善性はイかれた部室の中でではなく、将来出会う真っ当な環境で、真っ当な仲間に対して発揮すればいい。今は図々しくあれ。サバイブすることに全力を傾けていい。頼れそうなら親に頼れ。高校関係ない友達大事しろ

健闘を祈る。

親御さんへ

お子さんの状況に心を痛めているのではないかと思います。思うようにいかない毎日に強いストレスを感じていることでしょう。

私も今は二人の子父親です。親御さんのお気持ちも今となっては察することができているつもりです。

大変ななか心苦しいのですが、ひとつだけお願いがあります。お子さんの人格や将来を否定するような言葉だけは止めてください。

はいま、十分に幸せ生活を送っていますが、不登校時代高校を辞めさせたくなった父が絶叫した「お前の人生はもう終わってんだよ!」という言葉が忘れられません。

私が学校に行けず、さりとて辞めることもできなかったのは、私自身が人生をどう打開すべきか、悩み続けていたからです。

そんなことを知ってか知らず投げつけられたその言葉はかなりのショックでした。親に叱られることこそあれ、将来を否定されることなど想定もしていなかったからです。

私は全くの無意識に「いつか必ずお前を殺す」と口走りました。

から出た言葉が己の耳に入った瞬間、私は後悔しましたが、謝罪なり撤回なりの言葉を紡ぐ前に、父は「おう、そうしろよ!やってみろよ!もうとっくにお前は終わってんだよ!」と叫び続けました。

私のなかで父への信頼、敬愛が全く失われたことをよく覚えています

このやり取りを思い出すたび、未だに激しい怒りに身を任せそうになります

子供を連れて実家に帰るとき、父は人生が終わったはずの息子が連れてきた孫を心から歓迎して、膝に乗せておしゃべりをしています

父の心底幸せそうな顔を見ると、今この瞬間、父を殴りつけてあのやり取りを思い出させ、徹底的に謝らせて、痛めつけた挙句に殺めれば、いくらか救われるだろうと思う自分がいます

こんな頭のおかし妄想に浸りたくはありません。

しかし、父の笑顔を見るたびに、お前のいうとおりにしてやるよ、と告げたくなるのです。おそらく、私は父が死ぬまで、父を殺す機会をうかがい続けることでしょう。

父と会わなければよいわけでもないのです。

子供たちはしょうもない私に対して無償の愛を向けてくれます。この子達のように率直に父を愛せたのならどれだけ気楽だったのだろうと考えてしまます。そして、あの日の怒りを思い出してしまうのです。

ベビーベッド、バウンサー公園砂場保育園の帰り道、アイスを食べながら休むベンチ、初めてのランドセル幸せに満ちているはずの至る所に父への殺意が頭を顔を覗かせるのです。

そして、いずれ私自身が父のように、子供否定する日が来るのかもしれないと怯え続けています

結局のところ、私の傷は社会に受け入れられても癒えることがありませんでした。20年近く前の親の一言で、私の人生の一部は壊れてしまっているのです。

親も人である以上、感情衝動もあります

しかしながら、どうか、どうか、お子様の人格と将来を否定しないでください。

長文、乱筆失礼しました。

以下追記(240405)

(なんかうまくいかず、再投稿してしまっていたようです、ごめんなさい。こちらに改めて記載します。)

このような長文、悪文にも関わらず、想定を遥かに超える反応をいただき、驚いています。読んでくださった皆様、ありがとうございます

疑問点もあると思いますが、身バレはしたくないのでこれ以上の説明は避けます

スポーツ推薦で入ってもサボれば大丈夫

かいコメントや反応が多いことはとても嬉しいのですが、想定外でした。

ここまで好意的意見が多いと、私の手法がみんなに支持される、定石や必勝法のように思う人(特に危険なのは中学三年生)が出てくるのではないかと、少し不安になってきました。

その点について、もう少し書かせてください。

私の対応あくま緊急避難であって正攻法ではありません。私のパーソナリティ顧問間抜けさ、高校の意外な寛大さが合わさったという偶然の部分が大いにあります

また、同じようにスポーツ推薦で入学し、日々理不尽と闘う同級生、先輩後輩からすれば、私のような立ち回りをする奴は完全なクソです。皆さんが顧問に対して抱いてくださった反感と似たような感情をぶつけられる対象になるのが普通です。

必勝法でもなければ、周囲に褒められるやり方でもないのです。

「とりあえずスポーツで行って、ダメならサボればいいか」というのは絶対にやめたほうがいいです。実力で行ける高校に行きましょう。

もしあなたが極限状態にあるなら、私は何度でも自分本位と言われてもいいかサバイブしてね」と伝えます。これは全くの本音です。大人迷惑をかけてもいい。生きましょう。一般社会より厳しい世界あなたは知っている。あなたは人に優しくなれる。あなたの優しさを、まともな世界にまで運びましょう。

でも、あなたがまだ選択余地を残しているのであれば、最初からこんなことを狙っちゃダメだ。

父とのこと

ここで文章したことで、少し整理ができた部分があります

愚かで幼稚な父のために、私と子供達の幸せ犠牲になるなんて絶対おかしい。

高校時代出来事など、人生のうちの一瞬のことに過ぎない。俺自身、そう書いたではないか

許すことはできなくても、忘れること、思い出さないことは努力できるんじゃないか

というところです。話し合いは正直怖いんですよ。年老いた父は幼い孫たちには優しいですが、母や私のきょうだいにはますます頑迷になっていて、本当に手をかける結果になりかねない。

もう一度、最後

心配してくださったみなさん、労ってくれたみなさん、本当にありがとうございます

この文章が、必要とする人に届いて、悩む学生さん希望する進路へ進む契機や、良好な親子関係の構築の一助になれたとすれば、これに勝る喜びはありません。

2024-04-02

家に帰ったらハーゲンダッツが死んで(溶けて)いた

今日ちょっと気合のいる日だったんだ。

先月転勤した人の申し次ぎが雑すぎたことが判明したのが昨日。

それをどうにかするために夜中まで頑張ってから、近所のスーパー晩飯と一緒にハーゲンダッツを買ったけど、時間が遅すぎたので食べずに寝た。

今朝、昨日食べなかった弁当を腹に突っ込んで、デザートハーゲンダッツを半分だけ食べた。

半分は、今日という日を乗り越えたら食べようって。

なんとか生き延びて家に帰ったらさ、テーブルの上でハーゲンダッツが死んでいたよ。

蓋を開けたら、半分だけ残っていた中身はすっかりドロドロになっていて、勿体ないから舐めようとしたけど病気になりたくないから捨てることにした。

冷凍庫に入れたつもりで、ずっとテーブルの上に置いてたんだな。

カップのフタを閉じてビニール袋に封印しながら、何が起きたのかを推理していた。

今朝の俺は疲れてたんだな。

それでも頑張って仕事に行って、やり遂げて帰ってきた。

自分罵倒する言葉は全く浮かんでこない。

ただ、激励の言葉けがぽつぽつと湧き上がってくる。

「勿体ないから食べてたらお腹を壊してたよ。ちゃんと捨てられて偉いね

アイス仕舞い忘れるぐらいの状態だったのに、職場についたらバリバリだったね」

そうだよ俺は頑張ったんだよ。

許してくれハーゲンダッツ

半分しか食べてないけど美味しかったよ。

心の中で呟いた言葉に、山彦は帰ってこなかった。

今、俺はこれを書きながらスーパーで買ってきた3割引きのパン冷蔵庫しまっている。

今はもうどん食材も腐らせたくない。

たとえ味が少し落ちてもいいから、長持ちして欲しい。

書いていて気付いたが、だいぶ臆病になっているようだ。

やっぱり少しだけ、ショックを受けているらしい。

ハーゲンダッツは美味しかたからな。

観測意識

量子力学は、測定が行われるまで粒子は重ね合わせの状態、つまり同時に 2 つの状態にある可能性があることを示唆している。

そのとき初めて、粒子を記述する波動関数は 2 つの状態のいずれかに崩壊する。

量子力学コペンハーゲン解釈によれば、波動関数崩壊意識のある観察者が関与したときに起こる。

しかペンローズによれば、それは逆だという。

意識崩壊を引き起こすのではなく、波動関数自然崩壊し、その過程意識が生じるとペンローズ示唆した。

この仮説の奇妙さにもかかわらず、最近実験結果は、そのようなプロセスが脳の微小管内で起こっていることを示唆している。

意識はすべてを包括しており、現実のもの構成しており、物質世界は単なる幻想である、と言う人もいる。

意識幻想であり、実際の現象的な経験意識的な制御感覚はないと言う人も。

この見解によれば私たちは「ただの無力な観客であり、ただ乗り物に乗っているだけ」である

そして、脳をコンピューターとして見る人もいる。

機能歴史的に、蝋の「封印リング」としての記憶という古代ギリシャの考え方から電信交換回路、ホログラムコンピューターに至るまで、現代情報技術比較されてきた。

神経科学者、哲学者人工知能 (AI) の支持者は、脳を、可変強度のシナプス接続された単純なアルゴリズムニューロンからなる複雑なコンピューターに例えている。

これらのプロセスは、意識を持たない「自動操縦機能には適しているかもしれないが、意識考慮することはできない。

意識基本的ものとして捉え、宇宙の微細な構造物理学に何らかの形でつながっていると考える人たちもいる。

例えば、意識は量子領域古典的領域の間の境界における活動である「量子波動関数崩壊」という客観的還元プロセスに関連しているというペンローズ見解が含まれる。

基礎物理学とのそのようなつながりをスピリチュアルもの他者宇宙とのつながりと見る人もいるが、意識現実基本的な特徴であり、生命のものよりもずっと前に発達したものであることの証拠である考える人もいる。

ペンローズは、客観的還元意識科学的根拠としてだけでなく、量子力学の「測定問題」の解決策としても提案していた。

20世紀初頭以来、量子粒子は、シュレディンガー方程式に従った波動関数として数学的に記述され、複数可能状態および/または位置を同時に重ね合わせて存在できることが知られてきた。

しかし、そのような重ね合わせは見られない。

なぜなら、初期の量子研究者にとって、測定または意識的な観察という行為自体が、波動関数を明確な状態位置に「崩壊」させるように見えたかである

2024-04-01

男女はそれぞれに面白さを求めないかも知れないけど、関東人が関西人面白さを求めるのはがち。「なんか面白いこと言ってよ」からの「関西の人の割につまらいね、君」の流れは関東に住む陰キャ関西人なら誰でも通る道である。私はそれが嫌過ぎて、大阪弁封印し、出身話題は徹底に避けて、関東訛りを必死で覚えた。

今では誰も私が関西まれとは知らない。それでいい。関西まれと言うのは私にとってはネガティブしか働かないのだ。さようなら関西フォーエバ関西

2024-03-29

2024年3月23日@名古屋DIAMOND HALL 2024年3月24日 GRAPEVINE Almost There extra show @なんばHatch

2024年3月23日@名古屋DIAMOND HALL 2024年3月24日 GRAPEVINE Almost There extra show @なんばHatch

前日の名古屋も行ったのでまとめて感想を書く。

自分誕生日に好きなバンドライブを観るのが昔からの夢だったのでGRAPEVINEでその夢が叶えられて嬉しかったし何より友達の強チケ運によりアニキ正面最前列ライブが観れる事に…!!本当に有難い…;_;

開演時間ぴったりぐらいにライブスタート

大阪田中さんトロミのある白シャツピンクパンツで正直似合ってなかった…笑 骨格ストレートなんかな?アニキデニムっぽい生地ジャケットと半袖(名古屋では暑かったのかジャケット途中で脱いでた)亀ちゃんハンチング復活してた。

以下、印象に残った曲の感想など。

·一曲からの子でぶっ放してくる所がバインらしい。サビのぐわーって渦巻く様なアニキギター気持ち良い。お金は貯まって連れは増えたらしいです(歌詞変えてた)名古屋味噌煮込みうどん大阪かすうどん食わしたろかでした。

·2曲目がNeo Burlesque!大阪帰りの新幹線友達とそんなに古くない曲だと思うって話てたのに調べたら真昼のストレンジランド普通に古かったの笑った。私達の「昔」の感覚が狂っている…笑 好きな曲なので嬉しい。

·Ubはいつ聴いてもアウトロ気持ち良すぎる。

·マダカレー近年、割とやる気がする(アナスカ再現ライブは置いといたとしても)この曲はアニキギターが割と原曲通りな印象。アニキギターソロ最高。

·それは永遠ライブだと期待値超えてこない感じなんだけど(好きな曲なので期待値が高いせいもあるけど)その理由大阪で分かったのは大きな気付きかもしれない。理由は書かないけど…。亀ちゃん作曲能力はすごいなぁとしみじみ感じる曲でもある。

·TOKAKU、アニキが指にスライドバーを嵌めたままギター弾いてたんだけどスライドバーを嵌めながらあのギターが弾けるの凄すぎる…!!美しささえある運指に見とれてしまった…。

·ねずみ浄土、前より演奏がぐんと良くなってる気がする。相変わらずアニキギター気持ち良い曲。

·停電の夜、田中さんジェスチャーしながら歌ってるのめっちゃボーカリストって感じでカッコいい。ともすればダサい感じになりそうなのにめちゃくちゃ似合ってる。あと歌に感情がのってるのが良い。

·アマテラスギターソロの後の「さながらAI生成するフロウ〜」を歌いながらあのギターを弾く田中さん凄すぎる…。3ピースでも充分成立するギターの腕と音感を持ってるな…。わだしょ並なのでは…?

·Loss(Angels)、歌詞が好きだからライブでじっくり聴けて嬉しい。あとこの曲みたいなアニキギターソロがすごく好きなので(けして派手ではないけれど一音一音を大切にする美しいソロ)内心爆発的に興奮していた(興奮する曲でもないので表面上は我慢してたけど…)

·実はもう熟れ、名古屋では爆踊りしてたけど大阪では最前列だったので微妙に恥ずかしくなって控えめに楽しんだ笑 思ったより皆静かなんだよなぁ…。この曲の口上は封印した(by名古屋)そうです。私は特に気に入ってなかったので別になくても良いかな…笑

·Glareは何度聴いても最高!!!毎回やって欲しい曲の一曲。サビで田中さんになりきってアウトロトリップするの楽し過ぎる。この曲聴く亀ちゃん天才…って毎回思う笑

·Scare、普段聴く選択肢にはあまり入らないけどライブ聴く気持ち良い曲だなぁと聴く度に思う。

·超えるも個人的には割とやってる様に感じてるけど実際どうなんだろう?でも曲にHAPPY空気感があってライブ聴く自然ニコニコしてしまう。

·Reday〜、大阪ではイントロ部分をアニキ田中さんが向かい合ってギターを弾いてて、割とギリギリ迄向かい合ってたせいで田中さんが歌い出しギリギリになって横向きで歌ってたのちょっと面白いなって思いつつふとアニキを見たらアニキも超ニコニコしてて「可愛っ…!!」ってなってしまった笑 大阪最前列だったのでアニキが前に出てきた時近すぎて直視出来ない!!って思って全然見れなかったけど(2回目はちょっと離れてたからガン見しました^-^)後で友達にその話したら友達が「アニキ絶対ファンを見てないから私は見た」って話してて確かに…!!ってなった笑 がっつり見なかった事を後悔…笑

·SEX名古屋では演奏が「これ正解…?」って言う感じがしたけど大阪はすごく良かった。

·E.nは名古屋が阿、光について、Alrightで大阪が阿、

shameArmaだった。私は光についてはもう本当にお腹一杯でアレなんだけど笑 亀ちゃんシンバルですぐ光についてだと察してしまって隣に立ってた友達の方を見たら目が合って笑った。言葉は発せずとも通じ合うものがあった瞬間…笑 shame個人的に好きな曲なのでめちゃくちゃテンション上がって一人だけ盛り上がっていた…笑 アニキギターが最高に気持ち良い〜!!Arma大団円って感じですごく好きなのでアンコール個人的大阪に軍配上がってました。

その他の感想(MC等)

·田中さん「重大発表があります!…もう発表されとるけど…御堂筋線が伸びました!笑」って話してる時から亀ちゃんがめちゃくちゃニヤニヤしてたの笑った。「うちには箕面王子がいるので…!」って紹介から亀ちゃん笑顔が爆発してて可愛い亀ちゃんが「御堂筋線沿線おめでとうございます」とマイクで喋ってた。ちょっと前の亀ちゃん誕生日ライブ以来?にライブで喋ってるの見た気がする。「箕面に帰るとお帰りなさいお坊ちゃま〜って迎えられますから」って田中さんが言ってて笑った。

·田中さんMCしてる時に黙々と練習をするアニキ笑 TOKAKUの練習かな? と思う感じの運指だった。

·ギターチェンジの時にアニキが足元をいじっててローディーさんが隣で待ってるの気付いてなくて、少し経ってからはって気付いて「…すみません照笑」って言ってたのほっっんとーに可愛かった…!!歳下のローディーさんにちゃん敬語使ってる所もポイント高い。

·名古屋には来る予定決まってないっぽかったけど大阪は決まってて良かった!!(28現在)

これ毎回書いてる気がするけど、私は結局ずっとあの件が心の隅にあって田中さんを人としてはもう好きになれそうにないんだけど…やっぱりGRAPEVINE音楽は本当に大好きなんだよなぁ。正直あれ以来前よりバンドに対する情熱なのは少なくなってる自覚はある。けれどやっぱり最高なんですよ、GRAPEVINE音楽は。なので8月も楽しみです。

最後セットリスト

1.雀の子

2.Neo Burlesque

3.UB(You bet on it)

4.EVLL EYE

5.マダカレークッテナイデショー

6.それは永遠

7.TOKAKU

8.ねずみ浄土

9.停電の夜

10.アマテラス

11.Ophelia

12.The Long Bright Dark

13.Loss(angels)

14.Goodbey,Annie

15.実はもう熟れ

16.Glare

17.Scare

18.超える

19.Redy to get started

20.SEX

E.N(名古屋)

21.阿

22.光について

23.Alright

E.N(大阪)

21.阿

22.shame

23.Arma

2024-03-22

「誰も仕事を失わない社会」を目指すのか「誰も働かなくていい社会」を目指すのか早急に決めたまえよ

「誰も仕事を失わない社会」を目指すならAIなんて封印して働き口を最大限に確保すべきだ。

「誰も働かなくていい社会」を目指すならAIに全ての仕事を任せて悠々自適に暮らすべきだ。

簡単な話ではないか

目標を決めてしまえば自ずと行動も決まる。

それなのになぜ延々と不毛な争いを続けているのか。

人類は本当に愚かである

2024-03-13

それで世界は回るのか

給料今こんな感じ

12 会社が払う人件費

↓ → ▲2 社会保険料会社負担

10 額面給与

↓ → ▲3 社会保険料税金

7 手取り

逆に言えば会社社員手取りを7増やしたいとき人件費が12増えても大丈夫なようにしないといけない

そしてこの社会保険料負担高齢者が増えるに従い、これからどんどん増えていく

まり同じ額面給与でも手取りが減るし、会社が払う人件費は増える

何もしてなくても、会社から見ると人件費はアップするのに社員から見ると手取りダウンする

賃上げしなくても人件費が増えるんだから、よほど余裕がある会社じゃないと賃上げできない

日本企業は余裕を作るための設備投資をしないので「社員が頑張る」で乗り切ってきた

それも残業規制のせいで「社員が頑張る」が封印されようとしている

残業規制残業して稼ぐこともできなくなる

現役世代手取りはどんどん減る

それでも社保は上がってく

2024-03-12

anond:20240312102509

そもそも共産党敵の出方論をいったのは共産主義者警察拷問されて殺害されていた現実を踏まえてのものだし、そういう状況で自分だけ暴力封印する理由なんてなんもないだろ

お前は自分の知り合いが警察拷問殺害されても絶対暴力は使いませんというほどの平和主義者なの?

普通はそういうやつは腰抜けといわれるわな

2024-03-09

クトゥルフ神話原作小説は、微妙すぎるウルトラ大怪獣ものだった。

クトゥルフ神話ってやたら2chとかで話をされていて、どーもマニアックな怖い存在に対する小説か何かだという認識だった。

それで、原作はラヴクラフットって人の小説だというので、原作を読んでみた。

  

内容的には、ホラーなんだけど、ホラー対象が、ウルトラ大怪獣みたいな封印された邪神ってやつ。

ウルトラ大怪獣は、人間社会への復讐みたいな感じだけど、邪神は単なる迷惑怪獣目的とかは無い。

  

これだけだと面白い小説になりそうなモンだけど、ラヴクラフトさんは小説の才能がイマイチだったのか、ストーリー絶望的に面白くない。

邪神をそのまま活躍させればいいようなものだけど、邪神が出てくるのは大体一瞬だけ。大怪獣が出てきて、人間がびびるっていう。

どちらかというと、小説は、その大怪獣の周りにいる人達の頭おかしい具合が描写される感じ。

その人物おかしい具合が、そんなに面白くない。あまりにも普通の人が普通に頑張ってるだけっていう。

いうたら、ウルトラ大怪獣を見にきてるのに、大怪獣とかその戦闘とかをほぼ描かずに、ウルトラ大怪獣と戦う自衛隊の、その自衛隊の中でも計測機器とか作ってる技術者視点がひたすら描かれるみたいな感じ。

変な電波が乗ったか?とかそういう話が延々続いて、自衛隊の話すらほぼ出ずに、大怪獣も一瞬みたいな作品を見ているような感じ。

  

ここまでつまらない部分を書いたが、もちろん、これだけ生き延びてる作品なので、面白い部分は多い。

設定集としては、厨二病の超絶エリートというか、厨二病で素晴らしい設定資料を残す奴がいるけど、その最上級って感じ。

厨二病小説は、小説1つ1つはあまりもつまらないんだけど、ウルトラ大怪獣ストーリーより怪獣キャラクターが魅力であるように、クトゥルフ神話写真結構魅力的なキャラではある。

正直、邪神だの、見たら発狂するだのっていう話が先行しすぎてて、「一体どんな怖い存在が描かれているんだ!」と思ったけど、拍子抜けするほど普通ウルトラ大怪獣一種ウルトラ大怪獣見て発狂とかせんだろと思うんだけどなあ。

あと、「邪神を信奉する異常なカルト集団!!!!」みたいなのは現代なら『ミッドサマー』みたいな異常なカルト集団とか期待するけど、カルト集団の描き方が適当すぎて、まあ現代で言うなら、ちょっと変な新興宗教程度、そこまで映画になるようなレベル面白さはなく、せいぜい祈りを捧げて邪神人間を捧げてるくらいの感じの描写

うーん、やはり、小説描写のつまらなさばかり書いてしまうなあ。

ものすごく面白い設定のはずなのに、絶望的につまらないゲームみたいな惜しさなんだよなあ。

  

現代の目から見たら、『SIREN』とかが面白すぎるゲーム性+面白い設定みたいなのが出来上がってるからウルトラ大怪獣の超絶劣化版というか、ゲゲゲの鬼太郎の超絶劣化版を見せられてる気分。

ラヴクラフトさんの小説自体を褒めている記述あんまり見ないので、やっぱ小説としてはイマイチなんだよなあ。

設定自体はいいところあるのに、小説技法が下手くそすぎて、カルト集団が描けてなかったり、邪神活躍イマイチだったり。

「いや、そこの設定じゃなくて、あくまホラーの怖さなんだ」と言われても、ホラーとしても人物描写が下手くそで、ラヴクラフトコミュ障すぎて会話文が下手くそすぎる感じ。

  

逆に言うと、「こんな無茶苦茶面白い設定集を、全然イカせてないじゃん!俺が完成させてやる!」みたいな余白が、二次創作を大量に産んでいいのかもしれない。

いわば、ゆっくり霊夢みたいな感じだよなあ、原作の余白があって、大喜利し放題だよっていう、野獣先輩とか、そう言うのに近いのかも。無茶苦茶面白いインパクトはありそうなんだけど、微妙な感じっていう。それをみんなで盛り上げてる感じ。

ラヴクラフトは三流作家としての人生だったけど、野獣先輩も三流ビデオから二次創作が大量に出ているように、ラヴクラフトも、三流だから、やり放題だってのがミームとしては絶妙な良さなのかもなあ。

  

なお、自分は、『恐怖の世界』ってゲームで、クトゥルフ世界観を感じて、面白い!どんだけ不気味なんだ原作は!と思ってクトゥルフ神話を読み始めた口だからTRPGで有名な方は何も知らないけど、ワクワクして面白そうな設定をゲームとして楽しむなら、クトゥルフ神話は確かに面白いやろうねえって感じ。

まあ、それって、ウルトラ大怪獣二次創作し放題ならそれが面白いよねって感じだしなあ。

anond:20240307090629

スターレイルはまだ世界観の全貌がみえいからアレだけど

同社の原神は、500年以上前の星海を渡る双子だった頃の名前としての公式ネームと捉えることができ

謎の神に封印されて七国を巡る旅人となってからの、プレイアブルの世界線における通り名がプレイヤーネームと考えることもできるから

例えるなら空・蛍がモラクス対応する格だとすれば、プレイヤーネームは鍾離に相当するような感じで受け止めることができる

日本語だと原神は空・蛍でスタレは星・穹なせいで、いかにも人名っぽく聞こえてしまうが

英語にするとAther/Lumine, Stelle/Caelusとなっていて、どこか神格めいたコードのようになっている

2024-03-06

AI勝利宣言商標登録しておけば奴らの勝利宣言封印できる

生成AI違法になって清々した

anond:20240306132554

蒼の封印

鬼娘の主人公霊能力イケメンセックスすれば鬼をやめて人間になれる

でも戦いとかあってすぐさま能力を失うのは困るので保留

ラストで色々解決してセックスしてるところで完

anond:20240305210310

女性からアドバイスされる「こういうアプローチをされると嫌だった」という行為を全て封印すると、

そもそも女性に対するアプローチ不可能となり恋愛自体が始まらないというバグがあります

つまるところ、ある程度は「相手が嫌かもしれない行為」をしていく必要があるのですよ恋愛では。

上記の嫌がられないアドバイス非モテ男性に対してされることが多いのですが、

実際は異性に嫌がられることを恐れずアプローチする男は早々にマッチングして非モテ脱出

異性に嫌がられることを避ける男は誰ともマッチングできずに非モテのままとなるケースが非常に多いです。

2024-03-01

anond:20240301180903

ワイはオタ活、外出、衣類…etc 他分野であるだけ使いまくってしまうので増田みたいな人が羨ましいが、ワイの散財癖の一部を露出したら少しは元増田のようなお金を使うのが得意でない人の参考になるかもしれない。


有給1日で一万円チャレンジ増田に倣ってオタグッズや衣類を買うのは封印。高級レストランコンサート系もチートになるかしら。


①遠出する

これはかなり個人の体力や好みに依存するので難しいが、遠出をすればそれだけでかなりお金を使えるし、旅行感がある。

自分中部地方民なのでそこを起点に考えると、実際にやったのだと「新幹線で日帰り京都」「公共交通機関を乗り継いで日帰り箱根」「バスで日帰り甲府」などがある。京都新幹線代だけで一撃終了だし、箱根甲府はそれぞれ4~5000円くらいかかった。これだけで使う額は残り5000円まで減る。あとは公共交通機関のない秘湯タクシーで行くとか。しかし少しチート臭いだろうか。


観光地に行く

近くに観光地があればこれがわりとおすすめ観光地は行くだけでなんだか旅行気分でわくわくするし、観光地価格で(無駄に)お金をつかえるし、地元観光地に行ってみると、あらためて普段は感じなかった街の良さとかを知れて満足できる。観光地の謎の〇〇体験とか人力車客船ロープウェイに乗ったりとかして、ちょっと有名なご飯でも食べれば交通費のあまりからない近場でも一万円は使える。観光地は入場料1000円超えの施設が集中してるし物価は高いし散財するには最高。


地域の大きなイベントに行く

産業祭とかグルメフェスタみたいな。観光地に行くのと似てる。観光地価格のものがあるのでお金が飛びやすい。


フルーツを買う

お腹いっぱいにならないのに高い。美味しい。


モーニングを外で食べて意味もなくカフェで足を休めて〆に温泉に入る

外食の回数を増やすほど支出は増える。それなら朝から外で食べてしまおう。なんかモーニングってわくわくするし。

カフェ活もお金を使うにはもってこい。なぜかコーヒーが500~1000円もする。お金を使うにはもってこい。なんかちょっといい気分だし。

一日の終わりに日帰り温泉で汗を流せばそれだけで支出が1500円くらい増えるしなんか楽しい

普通にフリーレンのストーリーは秀逸だと思うけど

その辺に気付けない人は面白くないんだろうな

例えばエルフ長生きっていう設定を使って、エルフ人間時間感覚が違うっていう表現は他の作品でもほとんど見ない

10年の旅が短いという感覚だったり村に平気で4,5年滞在したりするし

それが産み出す人間社会とのギャップっていうのはほとんど描かれたことが無い

他にも「勇者達が倒せなかった封印されし最強の魔物」っていう設定もゲームなりファンタジーありがちな設定だけど

実際にはその間に人間社会技術革新するから100年前の魔物ってめっちゃ弱い」っていうのもありそうで無い設定

こういう「確かにそう言われたらそうだな」という設定を説得力を持って展開しているっていうところと

加えて「なんかこういうの現実社会でもあるよな」と思わせるのが秀逸

エルフ時間感覚のズレなんかは「学生時代が短いのは分かってるのに無駄に過ごしてしまった」とか「転勤先は3年って分かってたのにあそこ観光してない」とか

割と中年ぐらいまで人生を過ごしてると経験することがある

封印された魔物なんかも

「7冠の頃の羽生さんと藤井聡太だとどっちが強いですか?」って羽生さんが聞かれたときに「話にならないレベル藤井聡太」って答えたように

昔は凄いと思われてたことが今はそうでも無くなってるっていうのも良くある(昔のオリンピック競技とかもそう)

こういうのが多いかコラ画像にもしやすいしネットミームにもなりやす

逆にそういうところに対して「なるほど、そう言われるとそうだな」と思えないと楽しめないんだと思う

2024-02-28

マジで何で子供ウズラ卵食べさせたいん?

https://twitter.com/honninnoakaunto/status/1762250969256222842?t=wC_zt9MQk9NuL57Glchr8w&s=19

うずらの卵で死にました。

「当面はうずらの卵は出しません」

馬鹿だよね。

のもので詰まらんのか?うずらの卵は封印か?

そうやって本質的問題から逃げまくるから何もできなくなるんだろ。

うずらの卵で死んだ人がいるんだからちゃんと噛んで食べなよ」と教えろよ。

というバズツイが流れてきた。

給食一年生がウズラ卵を詰まらせて死ぬ事故2015年にも大阪で起こっており、その際の対応は、この人の言うようによくかんで食べるように指導する事だった。

でもまたウズラ卵で小学一年生が亡くなった。

親はウズラ卵、ミニトマト、大粒ブドウのような小さな球形のツルツルコロンとした食べ物は小さく切って親が傍について、窒息に気をつけなければならない食材だと指導される。

よく噛もうとしても小学一年生の抜けた歯では噛む時に誤ってツルコロンと喉に飛び込みまらせる危険はある。

窒息の危険がある食材が出た時の教師負担も重い。

Twitterって組み体操危険とかは言うのはバズるのに、何で子供の命をかけさせてまで、ウズラ卵食べさせたいと思う人が万単位で居るのか謎すぎる。

ウズラ卵の栄養なんか卵でとれるじゃん。

2024-02-18

anond:20240218115520

ここにあげたのブクマカ含めてぜんぶ大嫌いだし

これ肯定している人の社会経験職業経験って思ってるよ

 

さすがVLOOKUPがトレンド入りするジャップランドやで

まとめてはてブ封印されてて

 

 

※ぜんぶは言いすぎた、ペットはヤバくないこと多いし、エロ関係はてなに黙認されている範囲で好きにしたら良いと思う

anond:20240217184402

いぬやしき

ガンツの作者で完結したってんで全巻買った

なんでもない一家が惨殺されるシーンの解像度が高すぎてうわーってなって封印してる

2024-02-14

親だろうが兄弟だろうが、サイコパスとは縁を切れ!

俺の姉は前科一犯の犯罪者だ。無免許運転刑務所にぶち込まれたと聞いている。

それだけならただの前科者だが、姉は警察に捕まった時、自分の妹の名を騙ってその場をしのいだらしい。

妹は普通に免許を持っているので、免許不携帯の減点だけで済む、というわけだ。

これだけでサイコパスの異常性が見えてこないだろうか。

妹は特に違反もなく免許更新を迎え、当然ゴールド免許になると思ったら違反履歴があって、そこで事件が発覚した。

いずれ必ずバレる嘘で警察を欺く短絡的な性質普通人間ではありえないだろう。

そこから両親と姉妹家族会議の日々が始まった。

妹は勝手名前を騙られた被害者だ。当然、姉には自首してもらい、妹自身違反しているという間違った状態を解消してほしいと主張した。

サイコパスの姉は拒否した。見逃してほしいと主張した。

父親家族警察突き出したくないと、サイコパスの姉の肩を持つ態度だった。

母親中立だが、この状況で中立なのは意味がない。結局のところ声が大きい父やサイコパスの姉の意見追従していた。

4人の家族会議で、本人含め3人が犯罪者の側に立ち、被害者の1人に対して「家族なんだから目をつぶってやれ」と迫る構図だった。

地獄だ。

俺は家では引きこもりみたいな立場だったので、最初はそんな会議のことも知らなかった。

家族言葉を交わすのも稀だったが、この状況にたまらず妹が状況を打ち明けてきた。

当たり前だが俺は妹の側に立って会議に参加していく。

やはり地獄だった。

話し合いとは何と意味が無いことかと痛感した。

妹は当たり前の主張をしているだけだ。

それに対してサイコパスの姉は「お腹子供がいる」だのと、とにかく刑務所行きを回避するためだけに泣き落とししようとするだけだ。

自首してくれ」

「見逃してくれ」

絶対に相容れない2つの主張を、話し合いで解決するのは不可能だ。

ただ、当時はそんな風に自分たちのことを客観視できなかった。

仕事で疲れて帰ってきて、家では出口のない話し合いを毎日続けていた。

そうして妹がうつ病発症した。当たり前の結果だと思う。

まだサイコパスの姉をサイコパスだと思っていなかった、話し合いの意味を信じていた当時の俺は、言葉は悪いがこれが好機だと思った。

自分のせいで無実・無関係な妹が罪を着せられ、追い詰められてうつ病にまでなってしまったのだから、さすがに自分が悪いと思って反省するだろうと。

俺は言葉を尽くして、自首するよう説得した。

まったくの無駄だった。

サイコパス常識通用しない。

「引け目」「義理」「道理」「恥」といった概念がない。

自分に非があるから相手の言い分を聞こう」という、当たり前の感覚存在しない。

あるのはただただ「自分」だ。自分が助かりたい、自分が得したい、そのために他人がどれだけ不利益を被ろうが傷つこうが、そこで引け目を感じるような思考回路は持ち合わせていない。

俺の必死の説得もサイコパスの姉には何の影響も及ぼさず、何も変わらなかった。

そうして、俺も心療内科に行くことになった。確かうつ病か何かだったと思う。

どうも父親心療内科に行っていたらしい。周りの人間精神を、人生破壊していくのがサイコパスだ。

そんな状態だったから、最終的にどう決着をつけたのか、よく覚えていない。

ただ結果としてサイコパスの姉は自首して、刑務所行きになったと聞いているので、妹と俺の主張が通ったことになる。

自首しないなら通報する」と迫ったような気もするが、本当に記憶封印されたかのように当時のことが思い出せない。

たぶん、誰もが出口のない話し合いに嫌気がさしていて、とにかく状況を終わらせたかったんだと思う。

ただ、サイコパスの姉は例外だ。結論が出なければそれだけ自分逮捕される日が遠のくのだから、ずっとこの状況が続いてほしかっただろうなと、サイコパスを知った今ならわかる。

話はここで終わらず、最後のおまけがある。

このおまけのおかげで、サイコパスとはどういうものなのか本当に理解したと思うので、もう少しだけお付き合いいただきたい。

あなたがこのサイコパスの姉の立場だったとして、妹をはじめ家族を散々振り回した挙句自首から数年経って出所したとき、その家族にどういう言葉をかけるだろうか?

俺は、「迷惑をかけてごめんなさい」から始まるものだと思っていたし、許すか許さないかはその時に考えようと思っていた。

甘かった。

そんなものは通常の人間感覚に過ぎず、サイコパスに当てはまるわけがないのだ。

サイコパスの姉から数年ぶりに届いたメールは「久しぶり~!またランチとか一緒に行こうね!」というようなものだった。

この時ようやくサイコパスの姉の本質理解した。こっちの当たり前が通じない存在なんだと。

もう終わったことだと、水に流してなかったことにしようと判断するのは、迷惑をかけられた側である俺だと思っていたが、それは通常の人間感覚だ。

サイコパス的には、懲役刑をくらったからチャラだという感覚なのだろう。

…いや、もっと最悪な想像をすると、「お前(俺)のせいで逮捕されてムカついたけどまあ水に流してやるわ」という感覚だったのかもしれない。

いずれにせよ、関わっても良いことは一つもない、悪いことしか起こさな疫病神みたいなものだと理解したので、今後一切関わるなと言って、メールアドレスごと消した。

その後どうしているのか全く知らないが、何がきっかけでまた迷惑を被るかわからないので、知らないところで死んでいてほしいと心から思う。

この話から得られる教訓は、「サイコパスを同じ人間として接するな」ということに尽きる。

あなたの周りにはいないだろうか。借りた金を返さないとか、迷惑ばかりかけてくるような存在が。

そんな存在とは、話し合うのは全くの無駄だ。

あなたが「借りたものは返すのが当然」と思っている一方で、その存在は「細かいことでしつこく催促してきて、何て迷惑な奴なんだ!」と本気で怒っているかもしれない。

一連の事件で本当に胸糞悪い思いをしたが、まだ若いうちにサイコパスの姉と縁を切れたのだけは良かったと思っている。

この本質に気づかず、高齢になってもだらだらと付き合いが続いていたら、それこそ金を貸せだのなんだのと迷惑をかけてきたであろうことは容易に想像できるから

幸いなことに、日本法治国家だ。話し合いが通用しない相手は、厳密に法律に基づいて裁いてもらうのが一番、というかそれしかないということを、サイコパスに悩まされている人に伝われば良いなと思ってこれを書いた。

もし人生をやり直せるとしたら、俺はこの事件ときに即座に警察通報して終わらせたい。そんな後悔を抱えて生きていく人が一人でも減りますように。

ゲスダブスタ極北であるアンフェ表自が文句つけても、おまゆうという感想しかならんな / 身内にはトンポリ砲封印するどころか悪口を大喜びするのがダブスタの申し子であるアンフェ表自

grdgs 2024/02/13 09:18

2024-02-09

ものすごいカルチャーショック

失業中の知り合いがこの間「暇だと幸せって何かとか余計なこと考えちゃうんだよなぁ」と言っていた

から働いて考えないようにしてたほうが健康的で幸せだとのこと

俺はものすごいカルチャーショックを受けた

俺の人生は生まれるのが辛い(難産)からまり、尿の我慢が辛い、起床が辛い、集団生活が辛い、授業中じっとするのが辛い、聴覚偏重の世の中が辛い、フルタイム労働が辛い

といったように辛いことの連続だった、現在進行形から連続だったingって感じだ

から幸せに生きるにはどうすればいいか考えるというのはクセであり、生きがいであり、珍しく辛くないことであり、人生であった

そんな自分にとって「幸せについて考えるのが余計」というのはだいぶ驚きだったんだけど、思い返すとたしかにそれが一般的なのかなと思うようになってきた

残業なしでもフルタイム労働キツイと思うのだけど一般的にはホワイトらしい、それは思考できないくらいに疲れてる状態こそが幸せなのがマジョリティからだろう

会社システムが不便でも何も言わない社員、辛いことの打開策を考えるということが癖になってないからだろう(すぐ不満が思いつくのすごいねって皮肉られたことがある)

なんにせよ日本では幸せについて考えることが一般的じゃないみたいだ

どおりで幸せ関連の話をしたときに反応が微妙だったんだなぁ、幸せテーマ封印しないとなぁと

また辛いことが増えてしまった

2024-02-05

ゲームの遊び時間が危ない増田住まいナブ亜眼科時鼻祖あのムー下(回文

おはようございます

時間が溶けていくゲームあんまりやりすぎるともしかして日常に支障をきたすから危ないと思う私がやった最近ゲーム

スイカゲーム』『Hades』があって、

最近特にヤバいのが『Vampire Survivors』も加わって、

スイカゲームは早々にアンインストール余りに危険なのでSwitchからそもそもとして削除しちゃったわ。

ローグライクゲーム系って

最初は上手く立ち回れなくて、

早々に死んじゃって何度も再プレイして短時間と思いきや、

慣れて上手になってくると逆に1プレイ時間のあたりの時間が超長くなってくるから

とても危険なの。

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』はまあ別として。

ここでは取り上げないけれど、

『Hades』は最後ボスまで行って行ったこそ倒せなかったけれど、

『Vampire Survivors』は簡単ロックは解除して実績詰めたところがあったけれど、

その後のプレイ特に変わりないので、

早々に封印した方がいいわ。

時間的に危険って意味でね。

『Hades』はラスボスラストボス倒したいけれど道中がとても長い道のりなのよね。

『Vampire Survivors』は気になる謎は解けたので、

一旦終了させてしまいたい危険プレイ時間を累積させるので封印したいわ。

この3つのゲーム特に時間が溶けて仕方がない危ないゲームなので

もうさー

スイカゲームに至っては

何も考えずに時間だけ溶けていくという

私はスイカ完成させるのは無理とそうそうに悟って

そのスイカゲームから引退をしたのよ。

危険だわ。

ゼルダの伝説はそれこそ余所見して寄り道していたら延々と終わらないけれど、

一旦はここで休憩って箇所のポイント自分で中断しやすいので、

それはなんとか克服したところだけど、

あれよ

最後ハイラル城の謎を解かなければならないので、

いまはそんなプレイ時間を捻出することができないからまとまった時間に向かって叫びたい山脈があるからその時にヤッホー!って叫ぶことにしているの。

でも久しぶりに再開したら、

いまこれ次何する状況だったっけ?って忘れちゃっているリンクが大地に突っ立っているところからスタートするので、

思い出している時間がかかっちゃうところがネックだわーって。

スプラトゥーン3は

あれよ。

2時間ごとに強制的スケジュールが変わって中断するから

しかも1戦1戦適当余所見しながらプレイできるって訳ではないし

集中して臨む分長時間は無理よね。

疲れてきちゃうわ。

なので、

私の中での

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドスプラトゥーン3は別腹勘定にしているのよ。

先に挙げた

3つのゲームヤバいわ。

危険まりない、

時間いくらあっても足りないくらいな中毒しかも中断するタイミングを見失いやす強制的に駐める手立てが無いのが特に危険よ。

なので、

何事もほどほどにね!って

料理屋の女将さんが

あんた飲み過ぎだよ!って言ってくれる小芋の小皿でも出してくれるカウンターの小料理屋に行く方がよっぽど美味しい小芋の煮っ転がしが食べられるってものよね。

なすぎて日常的に危険な目に遭うところだったわ。

ゲーム料理屋だったら女将さんが

あんゲームやりすぎだよ!って言って

美味しい小芋の煮っ転がしを出して止めてくれるんだけど

そうはいかないじゃない。

自分危険自分で察知して止めないと!って

私も危なく時間が無くなってしまうところだったわ。

危険が潜んでいる日常を気を付けないとね。

うふふ。


今日朝ご飯

ホットドッグしました。

温めて食べるとふわふわパンプリンっと弾けるウインナーがまた最高よ!

しか

軽くて軽食の朝にふさわしいし

だってしっかりしているか

食べ応えだって充分よ!

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

お茶っ葉なくなっちゃったので、

買ってきたのでルイボスティーウォーラーライフの再開ね!

温かくして活動開始よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-01-29

文章パターンが少なすぎるので増やしたい

物凄く前向きに言うなら、「自分なりの文体確立することに成功しすぎてしまっている」という状態に陥ってる。

自分流のパターンをこれ以上成長させられない壁に閉じ込められているような感覚

何をどう書こうとしても同じようになってしまう。

ふと自分の書いた増田を「ブクマつきまってくんじゃん~~~」と読み直しているときに、ふと気づいてしまったわけだな。

「俺どれ書いても何書いても大体同じような文章じゃね?」ってことに。

まず軽口っぽい言い回しと「」の多様が特徴としてあるようなのでこれを封印すればいいのだろうが、そうすると急に文章力が下がるらしい。

小学生が書いたような極めて簡素でカタコト的な言い回しばかりになる。

そもそもの原因は俺のインプットインターネットの軽口文化中心だからであり、これを解決したいならある程度硬い文章を読みまくれば良いわけだが、現代にはそういう文章が不足している。

ビジネス書だろうが学習書だろうが、「こういう新設がマチャチューチェッチュで証明されたっぽいのを知っていますか?」「猫さんありがとう!これなら僕にも出来そうだよ。とお猿さんは言いました」みたいなのばっかじゃねーかよぉおぉぉぉぉ。

当然のように小説なんて基本的には口語調でもうなんか地の文登場人物独白も同然の状態スタンダードじゃねえか?

論文でさえもなんかちょっと語りかけてくるような言い方するじゃん?

俺は、文語調が、読みてえ!って主張してんだよ!

いやマジでこんなに世界口語調に溢れてたらもうインプットいくら増やしてもひたすら口語調じゃん?

俺の文章力はこのままじゃどん詰まりじゃん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん