「dsl」を含む日記 RSS

はてなキーワード: dslとは

2013-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20130325205531

関数ポインタを駆使しろ」というわけでも無く、

LinkedList程度なら「ポインタを使いこなす」には到底及ばない「簡単な話」という認識

>>やるとしてもそれは直接叩くのではなく対象を抽象化ライブラリを通してやるべきだ。

くその通りだが、その認識に至ってもらう方法としてポインタを学ばせる手法を推している。

ポインタ以上にその認識に至らせてくれる手法をご教示願いたい。

でだ、恐ろしい話だが、メモリーの走査が抽象化されているせいか

DBのテーブルという生データを態々、一行一行ループカーソル使って非効率に走査・集計するのが出てくる。

SQLというDSLがあるからもっとSQLを上手く使えばいいのにもかかわらず。

温室で促成栽培されてきた連中は、痛みを知らない化け物に見える。

2012-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20120920031306

等と言ってるお前も孫がいなければ今頃ADSLから書きこみするハメになってただろうな。

DSLが速くなるんじゃない?

デジタルは速度の限界が決まってるけど、DSLならいくらでも速く出来る。

2011-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20110210084023

しかし今はまさに超大規模データをほぼリアルタイムで解析して加工しなおされたデータにこそ富を生み出すポテンシャルを秘める時代だ。

つまりhadoop向けDSLが伸びるって事ですね。わかります

でもこの人にpigとかhive提案したら怒られそうだなw

2010-08-04

あんだけ、ADSLの時に、光はダメだ、光はダメだみたいな感じで、ADSL ADSLしてたのに

いまは、光、光。

市場に任せていたら、アレでどんだけ光の敷設が遅れていたと思ってるんだこの人。

設備の敷設は10年単位でかかる。市場に任せていたら間に合わないよ。

今フレッツで実用になっている光ファイバーの敷設が、いったいいつ頃からの計画だと思ってるんだろう?この人。

光ファイバーの敷設はもともと、アナログの交換機とメタルのケーブルが何十年かで寿命が来ることがわかっていて、

引き直すという単純な経年劣化の設備交換という話が裏にあって

もう1度メタルを引き直すか、光にするか?という議論が何十年も前にあって

DSLなんて、とっくの昔に出ていたけど、ケーブル自体何十年も使うからDSLでは何十年後には頭打ち。

他方、光は、何十年後でも使えるという、研究的議論から、何十年前から、淡々と光にリプレースしてるんだよ。

現に、DSLで1Gは辛いけど、光なら1G余裕。将来100Gだってありえるだろ?

市場原理で光になったとか思ってるんだろうか?

全国規模のケーブルの経年劣化のリプレース計画とか考えないんだろうか?

あと、公共性(ダークファイバ)を担保させておいて、市場原理などというのは、方手落ち。

http://agora-web.jp/archives/1068679.html

2010-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20100316141050

こういうことでしょう。

 日本の代表的匿名掲示板が、ここのところ、異様におとなしい。

 偏った言動で煽りを入れる、いわゆる荒し行為をする人が、見当たらない。これも、3.1のネットテロ捜査が始まっているせいであろう。3.1のネットテロにおいて利用されたIPアドレスは、すでに捜査機関に渡されている事が公表されているが、同時に、匿名掲示板の書き込みアドレス付きの過去ログも、引き渡されていると考えた方が良いであろう。同じIPアドレスでの発言内容とテロ行為との思想的関連性が認められるとなれば、黒判定が下せる。

 今更、匿名掲示板での世論工作を控えても手遅れであるし、ISP側には、IPアドレス割り当て記録が残っているから、契約を解除してISPを乗り換えたり、DSLアダプターの電源を切って割り当てられるアドレスを変えても、無駄である。企業組織として活動している所は、ごっそり賠償金を搾り取れるターゲットとして、すべてリストアップされていると考えて差し支えない。

 政治家企業スキャンダルを、怒涛の書き込みで余白を埋めて閲覧不能にするといった、匿名掲示板向けサービスを行っている所と、不思議と、一致しているのは、3.1テロ活動に参加するような人が、表の商売として、設備を有効利用しようとして行っているのであろう。

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

2009-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20090710174757

発売されたの?発売日すら知らん。

うちのDSLもすっかり埃かぶってるしなあ。

ワゴンに行ったら買ってもいいんだが。

2009-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20090516014422

その時点で「計画が無い」というだけで、そう回答した後で計画立てて実行しました、なんて事例はいくらでもあるだろう。

ましてや形状からして変更されてるんだから、これで価格据え置きというのはちょっと考えにくい。最近発表された決算報告でも、順調にいけば逆ざやが今年あたりで解消されるペースで赤字を減らしてるし、今年度の販売計画は前年よりも多く見積もられてるから、可能性としては十分ありうる。

それに、DSLPSP-2000だって直前まで「新型の予定は無い」と言われ続けていたしね。競合しているXBOX360がほぼ毎年のペースで値下げしてる事を考えても、ありえないと断言は出来ないんじゃないか。

2009-03-20

ご覧の有様だよ

http://anond.hatelabo.jp/20090319221329

http://www.m-create.com/ranking/

機種販売台数
PSP43,463
PS328,014
DSi27,564
Wii17,941
DS Lite11,571
Xbox 3608,378
PS24,844

とっくに店頭で新品を見かけなくなったDSLよりも売れてないとかどういう事だ。

2008-10-03

DSiはやっぱり高いよ

「子供たちにとっては、生まれて初めて所有するカメラに」と望むなら、18900円はどう考えても高い。 DSDSLの時と違って、DSi専用ソフトなど以前の機種にないものを追加してるということは、DSLとは併売していきたいと言う事なんだろう。だから、値段に差をつけないとDSLが売れなくなる、という事かも知れない。でもさー、DSLから変わった事って、30万画素カメラが二つついて、少しの DSウェア保存用のフラッシュメモリがついて((多分256MBも行かないんじゃないかな))、画面が気持ち大きくなっただけだよ。しかもDSLが出たのって二年半前で、そこから値段が一切変わってない。2000円多く出す価値あるのかな、それ。

PSPは、初代から2000で薄く軽くなって、 3000でマイクを付随して液晶をグレードアップさせてきた。それでも値段は据え置きだったよ。DSLを14800円にして、DSiを16800円にしたんじゃ駄目だったのかな。結局値上げがしたいだけなんじゃない?一人に一台を目指しているという割には、やり口が昔の任天堂みたいだ。

高いなら買わなければ良いと言うかもしれないけど、GBAGBVCが出るのはまず確実だろうから、そうなったらDSiを買うのは自明の理なんだよね。DSiさえあれば昔出た携帯ゲーム機ソフトが出来る(もしかしたらゲームギアソフトだって出来るかも知れないんだぜ!)って考えるだけで、2000円プラスして出す価値はある。だってほら僕小学生じゃないから!妊娠だし!でも、岩田社長台詞には違和感を覚えたから何となく書いてみたんだ。DSiはやっぱり高い。

2007-09-15

安定した回線が欲しい

古いアパートなので光が引けないらしい。

電話局から遠いのでDSLも不安定。時々つながらない。

なんとかならないものか。

2007-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20070831005830

まぁ、年齢からいって近いうちに転職されるのだと思いますが。

今いる世界は今いる世界できちんと色々と見ておくと、転職後に役に立ちますよ。

特に確立された開発プロセスの元での開発経験は、そうでない、開発プロセスなんてものが存在しない現場(大抵そういったとこは「うちはアジャイルでやってます」って掲げてますね)にいった場合に結構役に立ちます。

すぐに転職されないのなら、今の仕事は今の仕事で色々と学ばないと時間がもったいないですしね。両方の世界を見てきたことのある1エンジニアからの提案です。

まぁ、両方見てきた人間としては、COBOLメインフレームの世界もあれはあれで色々と考察できるというか。

COBOLは結局のところ業務処理用DSLだよなー、とか、やたら一本一本のプログラムが短くてそれらをJCLでつないでデータを流す様はPlaggerでたくさんのプラグインを設定ファイルでつなぐのと似てるよなー、とか。

とはいえプログラマーとして退屈なのは確かにありますね^^;

それに業務知識を本気で活かすつもりなら最終的にはユーザー企業側に転職した方がいい気もします。

2007-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20070514120130

無難DSLにしとけばよかった

DSLxDSLのことだと思った俺は、

もう誰にもプレゼントなんてあげない方がいいのかもしれない

誕生日プレゼント

を一昨日買った。

春から就職した彼にブランド物のシャツとネクタイ

んー似合いそう!着て欲しい!

昨日遊びに行ったら同じ色のシャツもネクタイもあった。あー。

渡すの怖くなっちゃった

無難DSLにしとけばよかったかなぁ。はぁ。

2007-02-19

有能なマネージャーの特徴を思いつくまま列挙してみる

http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070218/1171798705 より

要求自体がシンプル化しているかを図表で解説できる

(中略)

メタレベルプログラミングというものが時に開発計画の問題となることを知っている

(中略)

DSLオンデマンド自作できるようなプログラマは、いざというときの保険として確保している

(中略)

デザインパターン理屈ばかりこねるプログラマをちゃんと怒ることができる

(中略)

英語というほどではないが、洋書は要所を読め、会話も意思疎通ぐらいはできる

(中略)

処理系ライブラリの動作原理の精密な説明ができるプログラマに支えられている

(中略)

ライブラリに関する知識は一通り知っているが、未知のイカしたライブラリを探し回っている

(中略)

基本的なコンピュータサイエンスの知識をとっさに聞かれても、無難にごまかすことが可能

(中略)

セキュリティ技術の基本」とか言うからおかしいと思っており、きちんとコーディングすれば良いという考え

(中略)

プロトコルの詳細は現場レベルで決めさせ、報告だけをきっちりと精査する

(中略)

異質なプログラミングパラダイムを理解し「何故そういう作りなのか?」を自分に問える

(中略)

汎用のキーカスタマイズツールに統一されて無いコンソールでも、とっさに自分を切り替えてタイプすることが可能

(中略)

開発環境の具体的な機能の理解と使いこなしはプログラマの自由にさせる

(中略)

開発環境マクロ言語は、そのライブラリを利用する外注が扱いに困ったりするのである程度に抑えさせる

(中略)

開発環境正規表現を使っているプログラマには「これ、どういう仕組みなん?」って恥も無く聞ける

(中略)

スクリプト言語でいきなりRubyを勧めたりはせず、Perlで苦労させてからRubyを勧める

(中略)

マネージメントに飽きて、マネージャーを辞めたくなったときに起業できるコネを準備をしておく.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん