「駐在」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 駐在とは

2009-07-11

新彊ウィグル自治区に駐屯の特殊兵団は百万人に増えていた

王楽泉・書記はこれまでの更迭説を跳ね返し「血の弾圧」を中央から評価された。

中国共産党のやり方は世界常識の百八十度反対側にある。血の弾圧をすればするほど、出世するのだから。胡錦涛チベットで民衆の不満を血の粛清のぞみとんとん出世階段を駆け上った。王楽泉は中央委員である。

さて中国はウィグル自治区の騒擾における死者の数を増やした。184名。犠牲者民族構成は漢族犠牲が74%だって!(新彊ウィグル自治区の最新の人口構成は漢族が73%)。この数字は信憑性が薄い。まるで語呂合わせではないか。

世界ウィグル会議」(カディール女史が代表。ワシントン)は直ちに声明を発表し、「死者は最大3000名に達するだろう」。またNYタイムズは「漢族ギャング団が武器を手にしてウィグル人を襲撃した」事実を明記した(7月11日付け、ネット早版)。

ウアルカイシ(吾爾開希)は台北記者会見し、「天安門事件の死者を中国共産党は最初から最後まで作為した。今度も数千の犠牲がいるはずである」(『自由時報』)蘇貞昌(前台湾首相)も同紙に寄稿して「自由と人権を尊重する立場から、われわれはウィグル人を支援するべきではないか」と訴えた。

さて、今時ウィグルの騒擾で長らく謎とされてきた「新彊兵団」(新彊に駐屯する特殊軍隊)の謎の一端が明らかになった。正式名称は「新彊生産建設兵団」という。

石油ブームが漢族人口を激増させ、ウィグル人を石油とガス産業から排除

既報のように毛沢東時代に中国人民解放軍という事実上の「侵略部隊」は山東浙江省からの部隊が主力だった。後年、これに上海からの若者が追加され、1960年代には五十万人といわれた。

簡単に言えば革命後、余力を新彊とチベットに侵略軍として派遣し、将棋のコマのように使い捨て、生き残っても中原に帰還して貰っても困る。食い扶持が減る。だから現地に残留させ、「生産」とか「建設」とかの美辞麗句で飾り、実際は自活せよ、というわけだった。これが『新彊生産建設兵団』発足の経緯である。

『新彊兵団』は独自の養鶏場養豚場、農場をもち、自作自給の食糧による駐屯を続けてきたため独立部隊の性格もあった。この兵団のなかに党細胞と独自の行政、独特の自治、検察司法どころか銀行大学も持ち、企業経営も展開してきた。『行政』は中央組織をまねて「台湾弁事処」まである。

現有は十四個師団、保有する農場は100以上、建設企業が500以上で社会事情単位は3000もある。100万人と推定される構成員の89%が漢族だという。

同期間、住民の強制移動により中国各地から新彊に300万人が移住したため漢族人口比がまたまた増えた。ウィグル人の怨嗟の的となった王楽泉(新彊ウィグル自治区党書記)はソ連崩壊直後に新彊に入ったが、おりからの石油ブームで採掘、輸送ビジネスを展開し、一族郎党を山東省から率いてきた。石油ブームにより200万人の新規移住があり、漢族人口が増えていた。

もともと王は石油技術に明るく、また共産主義青年団(団派)出身のため、一時は胡錦涛との関係が緊密だったという説もある(NYタイムズ、7月11日)。しかし十六年という長きに亘る駐在は珍しく、赴任地が長ければ長いほどに利権の独占状態が進んでいることもまた事実であろう。

2009-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20090617060155

その、洗濯物は乾燥機を使え! ってのは、

今や時代遅れになるべき基準なんではないか。

十五年前、親父の転勤でアメリカ引っ越した。

今でもそうだろうけど、住宅手当が月五十万ばかりでたもんだから、

駐在員は皆、高級住宅街に住んでたよ。

ニューヨークでいうと、スカースデールとかグリニッチとか。

たしかに、洗濯物干してるひとは少なかった。

うちもそうしてた。決まりがあるからというより、

乾燥機ついてるし、電気代も安いし、何より楽じゃん! という感覚

でも、おとなりの老夫婦は、洗濯物干してたよ。

ノーマン・ロックウェルが描くところの、

謹厳なアメリカ人の見本みたいな人たちだった。

ひとくちにアメリカといったって、いろいろある。

そのアメリカ人の、重厚長大、資源無駄遣い的な感覚のほうが間違っている。

そもそも、ソフト開発では、相手の事情を思いやれ、というのが主旨なんだろう?

郷に入っては郷に従え。グーグル様だって、日本で商売したいのなら

俺なんかのパンツ世界公開しないよう、配慮するべきなんでないか。

2009-04-21

のり子ちゃんへの手紙

両親と一緒にいたいのならフィリピンに行けばいいよ。行ってしまえと思ってるんじゃなくて、本当にそう思うんだ。

私ものり子ちゃんよりも小さな小4だったころ、父親の仕事の都合で問答無用フィリピン引っ越しになって5年駐在したのね。当然、日本語しか話せなくて、そりゃあ始めは不安だったよ。日本には友達がたくさんいたし、見ず知らずの国に行くのは嫌だと駄々をこねた。祖父母は私を預かると言ってくれたそうだけど、両親は子供の大事な時期に一緒にいられないことの方が問題だと思ったらしい。

父親は英語しか話せなかったし、母親はそれすら微妙だし、親戚も頼る人もないしで、初の海外生活はあなたのおうちよりもよっぽど外様スタートでした。だけど5年間で私は日本にいては分からなかったことをたくさん学べたような気がするんだ(残念ながら語学は身につかなかったので今でも日本語しか話せないけどね)。

それは世界には色々な人がいて、色々なことを考えている人がいて、その与えられた環境楽しみを見つけて、精一杯生きているということ。あなたの両親が日本に居られないのは不幸なことかもしれないけど、私の父親だって家族を抱えて路頭に迷うわけにはいかず、社命に逆らうことはできなかった。社会的に国外退去と同じなのね。それでも、最初は落ち込んでいた両親も私も、新たな土地楽しみを見つけてフィリピン生活を満喫していたと思う。たくさんの現地の人と知り合って、その人たちの喜びを知って、身振り手振りだけで会話することはとても楽しいことでした。

そしてなによりあの5年間で得たのは、間違いなく家族の絆でした。次々とやってくる戸惑いや試練を家族で乗り越えた、そういう自信があります。これは私が祖父母の元にいては分からないことだったと思う。今となっては、あの時、両親と一緒に行って良かったと心から思います。

フィリピンはそりゃあ日本よりちょっとは不便だけどいい国です。明るくって活気があって。どうか、そんなにも怖い、寂しい国だと思わないで欲しい。それでもどうしても日本がいいなら、自力で生活できるようになってから日本留学してきてください。私は、あの5年間で築いた家族の絆があるから、今ひとりで生活出来ています。

【追伸】のり子ちゃんが日本語しか分からないなら、日本人学校という選択肢もあるんじゃないかな?日本人学校は単なる私立だから入ろうと思ったら入れるよ。日本語でもしっかり生活できるし、友達も出来るよ。

2009-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20090403142943

日本親会社からアメリカ駐在派遣されていたサラリーマンの場合、2005年以前は、多くの会社において日本厚生年金を払いつつアメリカでもソーシャルセキュリティを払っていた。しかしアメリカでは年金受給に10年の加入期間が必要だったため、5年程度で帰国する人にとってはアメリカソーシャルセキュリティーは払い損になっていた。

2005年10月の日米社会保障協定により日米両国の加入期間を通算できるようになったので、米国での10年未満の支払い分も救済されるようになったもの。上記のようなサラリーマンの場合、日本厚生年金の受給については問題なく、加えて申請すれば米国年金がもらえるということ。

2005年より後に米国で働いた分は、厚生年金を払えばソーシャルセキュリティを払わなくてよくなっているので、このようなオマケはなくなっている。

2009-03-17

中国アフリカへの大胆投資を再開、アルジェリア大学町も建設

中国アフリカ開発基金はすでに初動の10億ドルを使い切り、20億ドルを追加

強気が戻ってきた。

中国海外投資を見直すと発表したばかりだが、中味を見ると一億ドルを超える投資は許可制にするだけで、率直に言ってざる法。

李登輝政権から陳水扁政権初期にかけて、台湾から中国大陸への投資は5000万ドル以下と決められていた。海外子会社を経由したり、香港子会社海外銀行から融資を受けたりのあの手この手で台湾企業は、数十億ドルを一社投資していた。

おなじ抜け穴を中国企業家は考えるだろう。

さて、中国の公的なアフリカ投資は「中国アフリカ開発基金」を基軸に行われているが、軍事援助とのバーターなどで行われる石油ガス取引は、詳細が透明ではない。

アルジェリアがこんどは注目を集めた。

コンゴへの90億ドル投資に関して、小誌でも伝えたが、国際社会に負う110億ドルの借金を踏み倒すコンゴに、中国がかくも強気投資を続行する理由は、コバルト鉱山である。

同様にアルジェリア石油とガスがねらい目。

アルジェリアフランスからの独立以後、ナショナリズムが強く、西側は投資を嫌がった。リビアよりナショナリズムの熱狂があった。

ところがアルジェリア外貨準備高が、じつに1400億ドルに増えていて、たとえ石油代金がこれから一バーレル=20ドル割れをおこしても、十分にやっていける計画であるという。

北アフリカだけでも中国人技術者が三万人!

現地の大手銀行のひとつ「スタンダード銀行」は南ア本店、最大株主中国だが、「最近アフリカ諸国への中国企業のリターンが顕著だ」という(英紙『フィナンシャル・タイムズ』、2009年3月17日)。

アルジェリアは、しかしながらスキル不足を理由とされ、せっかくのプロジェクトがあっても技術労働者はごっそりと中国から連れてくる。建設機械、建材、労働者ごと請負い、徹底的に中国企業還元される。

ただし一年に一回か二回しか休日もなく、中国人は働きづめの由。

アルジェリアに525キロに及ぶ新ハイウエィ建設中国が行うが、これはCRCC(中国鉄道建設)とCITIC(中国国際信託投資公司)との合弁。

通信事業アルジェテレコムエジプト系「オラスコム」が合弁ですすめている電話通信プロジェクトも、中国の「華為技術」(携帯電話大手)の参入が予定され、北アフリカだけでも、中国人は三万人以上が駐在している。

反中国感情は、こうしたビジネスの遣り方への不満が爆発して蓄積されている。

2009-03-02

本田宗一郎のエピソードを拾い集めてみた

・CVCCエンジンの開発に成功した時に「車が売れる」と宗一郎は喜んだが、CVCCの開発に携わった者達から「排ガスによる公害を減らすためにCVCCを開発したのであり、売上げのために作ったのではない」と叩かれさめざめ反省

・ある日、宗一郎が工場を巡回していると、若い工員から「おいっおっさん!なにズボンのポケットに手突っ込んで歩いてんだ!転んだらどーすんだ!」と注意された。その後「正装のズボン」からポケットが全て取り外された。現在ズボンのポケットは無い。

・「ほんとは、現職にいる時、うちの社員と名のつく人に全部あって握手してやりたかった。

社長を辞めて、やっとその念願を果たすことができた。日本国内で700ヶ所、回るのに1年半かかったよ。

それから海外駐在員のところを飛行機で回った。それも半年かかったもんだ。うちの社員でありながら、オレの顔を見たことがないのが大勢いるんだ。ことに地方の出張所や、SFというサービス機関の社員とかね。

一人ひとり手を握ったんだ。オレは涙が出た。むこうの若い連中も泣いたよ。けど、オレは士気を鼓舞するなんて気じゃない。自分が嬉しいからやるんだ。オレは社長を辞めて、やっと人間らしいものにいきあったよ。」

・「社長なんて偉くも何ともない。課長部長包丁盲腸と同じだ。要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない」

米国に初めて工場建設した際、「正装」のツナギ姿で現れ、現地工員ひとりひとりと握手して激励した。工員たちは、伝説存在であるミスターホンダ自分たちと同じ格好で親しく接してくれたことに感動し、米国に進出した日本企業を必ずと言ってよいほど悩ませていた労働争議が、ホンダに限っては一度も起きなかったという。

http://anond.hatelabo.jp/20090302230307

社員会社のためじゃなくて社会のためって言い切れたり、社長従業員を大切に思えたり、そういうのってやっぱりモチベーションとして大きいと思うんだよね。

利潤の追求ばかりじゃつまんないと思うんだよね。

2009-01-12

中国日本人駐在員の事情

何年か前に、中国の某都市語学留学していた。

その都市では一番大きい国立大学の、留学生語学クラスにいたんだけど、日本人留学生にちらほらオッサンがいるのね。

大学生ばっかりだと思ってたから最初は意外だったんだけど、どうやら現地にある某有名日本企業駐在員らしい。

みんな単身赴任で来ていた。

駐在員で、現地の工場日本人監督とかやる人は、中国語喋れない人は語学勉強しないといけないらしい。

現地の労働者と意思疎通できないといけないから。

社命で来てるんで、みんなすごく真面目だった。

2年間で検定の●級とらないといけないとか決まってたみたいで。

勉強は真面目だったんだけど、日本人留学生同士で付き合ってるうちに、イヤなところ見えてきた。

その某企業の人たち、全員現地で愛人作ってたんだ。

当時は五人くらいその企業駐在さんが学校にいて、内四人が既婚者、一人が独身

だから厳密には、その一人だけは愛人とは言えないかもしれないけど。

「それ社訓に書いてあんの?」てくらい、ガチで100%、駐在員には現地の女がいた。

留学生寮に中国人の若いお姉さんが出入りし、クリスマスだのイベント時には高めのレストランデートしてたり。

奥さんが一人目の子ども妊娠中、なんて人もいたなあ。

もちろん、愛人がいることを、我々学生でやって来た留学生達に公言してたから、私も知ってるんですよ。

言葉を覚えるには一番の方法だよね」とか、

「ちゃんと帰国する時がお別れの時って約束してるし」とか、

不特定多数の女を買うよりいいじゃん、病気怖いし」とか、

かなり開き直っていた。

駐在仲間がみんな同じように女と付き合ってるし、学生たちからしてみれば彼らは大人なので、みんな正面から批判しないしで、罪悪感が薄れてたんだと思う。

でもね、日本から奥さんと子どもが遊びに来るという時があるので、口止めはされてた。

しれっと奥さんを我々に紹介している姿なんか見てると、「チクったろか!」という気分になったものだ。

中国人女性からしても、ダブルペイ(手当が出るので日本仕事した場合の倍額くらい給料が出るんだそうだ)でお金持ってて、

日本人外国人)で優しくしてくれて、というとフラっといっちゃうみたいだった。

みんな、駐在員さんたちの遊び場、つまり女の子が付くカラオケとかクラブとか、そういうお水系の商売してるところで働いてた女性

思えば幸薄そうな顔した女性が多かったような。

駐在員さんたちは一年から二年で学校終わらせて付き合いもなくなるから、その後彼女たちがどうなったのかは知らない。

学校が終わるとその企業駐在員さんたちは、大学留学生寮からホテル附属のマンション社員寮になってる)に引っ越すんだけど、

愛人女性もそこで一緒に暮らすとか言ってたな。

留学生寮は狭いし部外者は住めないんだけど、マンションでなら一緒に暮らせるらしい。

それでも、日本から奥さんが来る時はマンションから一時的に追い出すんだろう。

日本人駐在員が、札束で頬をひっぱたくような扱いで、中国人のお水の女性に相手をさせてるなんて話もよく聞いた。

金にものを言わせてかなりえげつない遊び方もしてるとか。

企業名はここでは伏せる。

けど、中国留学したことのある人なら、私と同じように聞いたことがあって、わかる人もいるかもしれない。

こんな状況だから、ハニー・トラップが有効だと中国側に思われてしまうんだろうなあ……。

2008-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20081209102905

なんつうかな、異文化経験ってのは自分がいままで当然に享受して意識していなかったいろいろな物事をあぶりだす手っ取り早い方法なんで、短期の海外旅行だとか2〜3年以下の留学駐在だと、一段高い視点を得た気になっちゃうんだよ。特に外国の美点と母国の欠点が目につきやすいしね。

もっと長期間住んでいると、母国の美点と居住国の欠点もよくわかってきてだんだんバランスが取れてくるよ。あと、特に移民の多い国に住んでみると自分なんかよりもはるかに(異文化体験という意味で)サバイバルな経験をしてきた人たちが普通に生活してて、自分の獲得した視点というのもせいぜい背伸びしてちょっと遠くの景色がみえただけにすぎないってことがわかったりするしね。

海外経験押し付けるような人にあったら、ああこの人はまだ舞い上がっているんだなあ、もう20年くらい海外に行ってればいい具合に落ち着くのになあ、と思って眺めてやってくださいな。(自分も舞い上がっていた時期があったので…)

2008-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20081126215313

うーん、自分語りなっちゃって申し訳ないんだが、俺の場合環境が若干特殊だったからなあ

小学校時代は何もしなかったんだよね、本当に

でもまあ普通IQテストとかは良かったし、宿題もきちんとやる子だった

中学校の時は、ちょっと外国のほうに中二の終わりまで行ってて、

駐在員の子供達ってやっぱりいいところに行くのですよ

親も優秀だし

まあそこで東京空気東京出身者が多かった)に触れたから、東大に行こうかな、って思ったのが始まり

そのときは塾に行ってただけなんだけど、

有名高校の問題とかって、やっぱ心躍るような問題もあるんだよね、数学とか

所詮は中学生レベルだけど

で、まあ中三で故郷に帰って、故郷の県では一番の公立高校に推薦入試の12.56倍をくぐり抜けて入って、

そのまま現在に至るかな

高校でもたいした努力はしてないし(予習もしない派)

故郷に帰ってからは塾通いもしてないし

努力をそろそろ始める時期だと思ってる

あと受験まで一年だし

2008-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20081107104600

自費自力で手配渡航滞在して同じ機会を得るための負担に比べて、夫の駐在という棚ボタのチャンスはあまりにもお気楽なわけで。

しかもなんですかその愚痴は!?「恵まれすぎていて努力しなくてもやっていけちゃうから、努力しないと身につかないの☆キャハッ」あんたそれ自費負担派の前で口にしたら、夜道で刺されても不思議じゃないよ。

2008-11-07

アメリカに来れば英語喋れるようになると思うな

夫の駐在アメリカに来て1年半になる。

アメリカに来る前は「アメリカに行けば英語ペラペラだね☆いいな!」

ということをさんざん言われた。

でも実際アメリカで生活していて、英語が必須かといわれるとそうでもない。

日本人もたくさんいるし、コミュニティもある。

日系スーパーもあるし、インターネット日本の話題も入ってくる。

普通に生活する分には、ちょっとした受け答えさえできれば問題ない。

そこから英語が上達するには、自分の行動力と努力が必須になってくる。

語学学校などにいっても、よっぽどの積極性がないと、

超積極的な中国人南米系の人に押されて、日本人同士で固まってしまう。

結局必要なのは社交性や積極性、恥を恥と思わない心?

そういう中で四苦八苦して、なんとか英語力を上達させていってるわけなのに、

日本に帰ったら「アメリカ行けばそりゃあ英語喋れるようになるよねえ」と思われるんだ。

アメリカ空気を吸っただけで、高く飛べるわけじゃないんだ!

そこに努力は必要なんだ。

なあんか悔しいなあという気がしてしまうんだ。

2008-08-28

他人に執着できない

外国に住んでるから、仲良くなった駐在員の友達なんかが日本に帰国してもうめったに会えなくなる、ってことがかなり頻繁に起こるけどそんなに悲しくない。

というか、ぶっちゃけ、ほとんど悲しくない。もう二度と会わないかも、と想像してみても「そうか、もう会わないのか」と思うくらい。感傷的にならない。メールとかでつながってるからいいや、って思うわけじゃなくて、今後一生メールしなくても、一生会わなくてもと想像してもそんなに悲しくないんだ。

親が亡くなったら、とか恋人と別れることになったら、と想像するとすごくつらくなるけど、友達に対してはほとんど思わない。

逆に、友達の知人を紹介されて今度会いましょう、ってことになっても、1回会うくらいでその後ほとんど連絡しない。連絡しないとまずいとは思うけど連絡するのが非常に面倒くさい。たいして話が合うわけでもないのに無理するの辛いし、なんて思ってしまう。

要するに他人に興味もなければ、執着もないんだと思う。

自分は何か欠陥があるのかと本気で思う。

2008-07-07

二酸化炭素は無色無臭の気体で、その密度は空気の1.5倍程度。この期待は水に少し溶け

微弱な酸性を賛成の反対。気体の生成過程は、大気中のうっかり八兵衛を混合リレー

酸化したマスオさん発見し、ナイフのようなもので酒を飲んでいたところへご隠居が現れて

「金を返せ。返さなければお前を生かしておかない。いかしておかなければ金を返してはおけない。

おけないでおけなければこちらにも考えがある」と脅したうえ、ガムテープでロープをぐるぐる巻きにし

近くにあった毛布でぐるぐる巻きにしたロープをガムテープで縛ってぐるぐる巻きにしてロープで結んで

近くにあった毛布でくるんでガムテープで固定した。これを見ていたマスオさんは怖くなり

あわてて警察に通報し、使った電話機を近くにあったロープでぐるぐる巻きにしたうえ

ご隠居が持っていたガムテープを奪い取り近くにあった毛布でぐるぐる巻きにしたロープを

ガムテープで縛ってぐるぐる巻きにしてロープで結んで近くにあった毛布で

ぐるぐる巻きにしてさらにその上からガムテープで固定している。

二酸化炭素は実際にはいろいろなものに利用されている。例えば消火剤、清涼飲料水

ドライアイスなど、生活の多くの場面で活躍する水戸黄門バールのようなもの

酒を飲んでいるところへ押し掛けてとがった刃物のようなもので酒を飲み、布のようなもので

首のようなものを絞めたような話で盛り上がり、泥酔した容疑者がロープのようなもので

はがいじめにしているところへ容疑者の妻が現われてはがいじめにし、口論となった結果

容疑者は近くにあった角材のようなものでロープをぐるぐる巻きに、さらに両手を使って

ぐるぐる巻きのガムテープの上から毛布でぐるぐる巻きにして頭髪をマチコ巻きにして

酔っ払いったのを見て怖くなり、近くの交番に駆け込んで、駐在していた警官2名を

はがいじめにしながらガムテープでぐるぐる巻きにして近くにあった毛布のようなものと

ロープのようなものを使ってガムテープをぐるぐる巻きにしながら、警官が持っていたピストル

ガムテープでぐるぐる巻きにして当日のぐるぐる巻き選手権は2名の警官容疑者の対決となったが

あいにくの天候だったため、競技は行われず、代わりに近くにあった針金のようなもので

ロープをぐるぐる巻きにして川に捨てたと供述した。

2008-07-06

うちの前に原チャリ(恐らく盗難車)が放置されてたので警察署に連絡

程なく駐在さんがいらっしゃって防犯登録の照会によって盗難車と判明

一旦報告のために戻るので敷地内に置かせてと言う申し出だったので了承

しばらくした後に上着を着ずに再度来訪…そのまま原チャリを引いていかれました

徒歩で…ご苦労様です

2008-05-19

Re:http://anond.hatelabo.jp/20080518235254

だんなが海外駐在なのをいいことに

とっかえひっかえ浮気しまくってる女なら知ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん