「変人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 変人とは

2007-07-13

恋というのはつまるところ各人の脳内で起きている現象な訳だから

その辺を踏まえて綿密な攻略をすれば、変人以外落とせるのではないか

とふと思った

そういや今日13日の金曜日

2007-06-13

[]もっと。

彼は、人を助けるために献血を行った。彼はいい人になった。

私はもっといいことをしたかった。

だから私は、蚊を助けるために血をあげた。私は変人になった。

彼は、巣から落ちた鳥を助けた。彼は優しいといわれた。

私はもっと皆を助けたかった。

だから私は、つぶされそうなゴキブリを助けた。私はキモイといわれた。

彼は、友達いじめる奴を懲らしめた。彼は人気者になった。

私はもっと悪い奴を懲らしめたかった。

私は、蚊やゴキブリをつぶす人を懲らしめた。私は嫌われた。

ランク下の立場のものを救うことなんて、不可能なのだ。

中出し

http://anond.hatelabo.jp/20070613000157

あれ・・・?

けっこうしてますよ。

危険日じゃなかったら大丈夫って・・・。

そういえば、危険日とかなんなのかよくわからない

危ないのかな!?どうしよう!

あと・・・

http://anond.hatelabo.jp/20070613000101

http://anond.hatelabo.jp/20070613000332

そんな変人を見るような感じで書かないで!

2007-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20070531185448

おれが今までに出会った「能力が平凡以下なのに変人を気取ってるやつ」

理系ゲームプログラマだけだね。

高卒だったんで理系って言うのかしらんけど。

長いこと軍事オタやってると

適切な軍備を備えなかったせいでひどい目にあった国があることを知っているので、極端な平和主義にはなりにくいし、

軽はずみに戦争を起こしたせいでひどい目にあった国があることを知っているので、とにかくメンツ重視という態度もとりにくい。

2ちゃんねる軍事板など出入りしていると、旧日本軍の硬直化したあり方がイノヴェーションを妨げたという風に思っている人が多いのか、多様性に寛容で、思想的にはそこそこリベラルな人が多いような気がする。被差別趣味としての長い歴史がそういう態度をとらせるのかもしれないけれど。

GDP比3%の国防費は無理と言ったら左翼扱い

日本核武装するメリットが無いと言ったら朝鮮人扱い

空母コストや人員の面から難しいと言ったら売国奴扱い

日本非武装中立化は難しいよと言ったら右翼扱い

旧日本軍に興味があると言ったら軍国主義者扱い

ここはネットリアル問わずにレッテルを貼られた経験のある人が集うスレです。

Q.ウヨクからはサヨクと呼ばれ、

  サヨクからはウヨク呼ばわり、

  一般人からは詳しすぎてキモい変人扱い。

  そんなあなたはいったいだあれ?

A.哀しい軍オタ

from2ちゃんねる右翼/左翼扱いされた軍オタの集うスレテンプレ

anond:20070529193912

2007-05-22

ゴキブリ

http://anond.hatelabo.jp/20070522190049

カナダモントリオールに「昆虫館」があってな、

蝶を体にとまらせて恍惚としている変人がやっているんだが、

そこに、二メートル四方のガラスケースに、ゴキブリが数万匹わっさわっさと動いている、というのがある。

今、なにかのはずみでこのケースが壊れたら俺は食われて死ぬ! ってくらいの迫力だった。

http://www2.ville.montreal.qc.ca/insectarium/en/index.php?section=68&intParent=4&page=aff_fiche&vivant=53

こんな感じ

2007-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20070517123121

芸術の話と娯楽の話をごっちゃにしないほうが良い。

芸術家は金がなかろうが病気になろうが気が狂おうが書くし作る。極端な話、墨と壁があれば後は何にもいらない世界。変人の世界。他人に関係ない世界。評価軸はあくまで自分自身。社会とか金とか地位とか名誉とか、そんなの関係なくて、自分自身が納得できるかいなかの話。次元が違う。

対して「クリエーター」ってのは娯楽を作る人たちでしょ。人を喜ばすために、それで金を稼ぐために書いたり作ったりする人。まれに芸術作品を作ることもあるけれど、他の凡作に隠れて判別しようがない。というか、そういうのは関係ない。とにかく人が楽しめるか否か、稼げるか否かで「その業界」の発展が決まってくるって話。大衆にとっちゃ、娯楽は交換可能な代物でしかなくて、音楽でも映画でも小説でもWebでもパチンコでもSEXでも、他に楽しめるものがあればそれでOKなんだよね。さらに、なくても死にはしないが、ないと死にそうな代物だから、金がなければつぎ込まないし、あればつぎ込む代物。

ま、とにかく競合他社がいっぱいいて、その中で業界としての仕組み作り、ルール作りをうまくやらないと、大衆から見放されるってだけ。文化とか芸術とかは、その後についてくるかもしれないし、ついてこないかもしれない、副次的なもの。予想できるものじゃないし、今の自分たちには関係ないもの。

結局、50年、100年、1000年経たないと結果は分らないからね。

2007-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20070510225304

私は26歳。

就職活動をしたこともあったけど国立大学卒業せずにフリーター

時給1500円で教育産業の仕事をしてパラサイトをしている。

あまり心配していない両親から月に1万5000円の定期代を貰っている。

年に10度は800円のランチのお寿司を食べに行っている。両親のおごりで。(実家は裕福)

私は体力も根性もないので、週に二日しか働かないのに、

今日ビールが上手い」と誇らしげにビールっ腹をなでていたりするアホである。

母親フリーターであることを心配していなくて、

あんたは変人だし好きに生きればいいと言うのだが、

当の本人は「痴女はいないかな」とか「ラブホ代が高いから一人暮らしをしたいな」とか

夢見がちなことを言っていた結果就職活動を始めた。

2007-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20070509180244

同意。しかし、それを逆に考える癖のあるかたのなんと多いことか。

平穏無事な凡人よりも、毎年スクスクニョキニョキ伸び盛りな変人が最強。

2007-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20070507110637

繋ぎ合せるだけ」と「オリジナルを作る」の間には恐ろしいほどの隙間が空いてるんじゃないかな。音声だけならいいけど映像は特に。YouTubeは「好きな人だけ見て気に入らなかった人はスルー」というのが成立するからなんとかなってるんじゃないかと思う。顔を隠すったって、そもそも真面目な実写の作品でニコニコ動画に受け入れられるような映像を作るのは難しいし、かといって2D3D映像を同じく受け入れられるレベルゼロから作るのも難しい。しかも物凄く難しい。そして半端なことをしたらコメントバッシング。真面目にやってもレベルが極めて高くても受け入れられなければバッシング。わざわざそんな理不尽な場所に大きな労力は割かないでしょう。YouTubeでやると思うよ。

辛うじて生き残るのはネタか、ネタとしか取れないような動画ぐらい。たとえば実写の動画なら永井先生、独自音声ならゴム。でもそんなすっ飛んだ人は少ないでしょ。

そういやひろゆきニコニコ動画インタビューで「ゲームプレイ動画は合法」って言ってたのを見たことがある。あの人も著作権について色々考える機会はあっただろうから、まあ全く考えてない人よりはマシな根拠があって言ってるんだろうけど、どうなんだろう。まあゲームプレイ動画で見せてるのはあくまでも「プレイ」なのであって、「ゲーム映像、音声」はそれに必要な引用された情報に過ぎないと見ることもできるとは思うんだけど……。確かにYouTubeでも全然削除されないよね。

オープンサービス後にあちこちから圧力がかかって削除されまくるようになれば、前述のすっ飛んだ変人ゲームプレイ動画ばっかりになるんじゃないかな。あとはYouTubeからの「輸入」。

http://anond.hatelabo.jp/20070507010309

ギークってあまりよいイメージないんだが・・・

技術的にパラノイアというかなんか変人というか、バランス感覚ない人のことじゃないの?

今はそういう話ししてないでしょ?というタイミングで細部にこだわってスケジュール押してくれそう。

だからギークって存在はまったくいらないわけじゃないけど20人に一人もいたらおなかいっぱいだわ。

ウイザードクラス技術者ならいくらでも欲しいけどね。

ギークはチームには隠し味的要素しかないとおもう。

2007-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20070422035145

新しい価値を生み出すなんて、一部の天才という名の変人がすること。

じゃあ、凡人できることは何か。

まずは天才に憧れるのをやめてしまい、既存の価値をただただ引き受ける。

そうしないと既存の価値をこえる新しい価値は世に出てこない。

そして新しい価値にときに反発しながらもそれを支える。

そうしないと、新しい価値は磨かれないし、倒れてしまう。

自分はなんとかそう思うことで「まだここにいる」意味見出しているような気がする。

2007-04-22

老害

老人の懐古主義など考慮に値しないことを幾つかの例をもって説明しよう。

  • 仮に一人の若者若気の至りで愚にもつかぬ悪事を働いたとしよう。彼はその故に「非道徳的だ」などと評され、非難されるだろう。だが少し考えてみるといい、彼らの若き時代にもそうした愚行は行われていたはずだ。そしてそれは、恐らくは活気があったなどと評され、肯定的に捉えられる。従って老人はいつの時代においても時代を非難しているであろう。あたかも社会というものが原始の時代から劣化し続けてでもいるかのように。しかし、全体としてみれば事実はその反対である。
  • 仮に一人の若者が冷静沈着な行動を取ったとしよう。彼はその故に「覇気がない」などと評され、非難されるだろう。だが少し考えてみるといい、彼らの若き時代にもそうした行動は行われていたはずだ。そしてそれは、恐らくは「賢明であった」などと評され、肯定的に捉えられる。従って老人はいつの時代においても時代を非難しているであろう。あたかも社会というものが原始の時代から劣化し続けてでもいるかのように。しかし、全体としてみれば事実はその反対である。
  • 仮に一人の若者が新しき文化を楽しんだとしよう。彼はその故に「変人」などと評され、非難されるだろう。だが少し考えてみるといい、彼らの若き時代にもそうした娯楽があったはずだ。そしてそれは、恐らくは「変化を感じていた」などと評され、肯定的に捉えられる。従って老人は云々……

故に老人を駁するには、その老人が青年であった頃老人であったものが居ればいい。最も、既にこの世にはいないだろうが。彼らの言説は、彼らに遙かな年長者がいないがために蔓延っているのである。

突発カラオケOFF 嘘レポ(2.5) インターミッション

http://anond.hatelabo.jp/20070419001713

太一郎が相手の顔を知らないのにはわけがある。

はてな匿名ダイアリー匿名日記が集まる所。そのうちの一人が設置したやはり匿名チャットでつい13時間前に文字で話しただけの相手にカラオケに誘われてのこのこ新宿まで出てきたのだ。

だから、顔はおろか背格好も、年のころも、性別すらわからない。

その頃、某チャットメンバーはあっけにとられていた。

増田太一郎といえば、酒に弱いのに飲み会では常に介抱する側、ふらふらしながら後片付けをする人、仕事面では自信家だが非コミュテストは50超、変人ではあるが技術屋らしい人物だった。

その太一郎が、目の前で、ヤリマンの人の誘いに「行くー」とか言っている。その直前に関西オフの誘いを「無理」の一言で切って捨てたのに。サークラ騒動のときには、ああいうのは苦手とか言っていたのに。なんという変わり身の早さ!!

つか、太一郎よお前もか。男なら当然だよね。某チャットメンバーは、そこで細かいことは突っ込まないことにして、オフレポ楽しみに待つことにした。

http://anond.hatelabo.jp/20070422000431

2007-04-21

オレってこういうやつ

日本匿名文化っていうけどそのせいか、はてな界隈では特に、赤裸裸な心情の吐露が目立つね。そして、たいてい悩んでる。悩んでる人って沢山いるんだなぁって。

匿名がいいか悪いかはわからないけど、他人の悩みを読める文化っていうのはあるのかもね。

で、このへんを読んで思ったこと。

http://d.hatena.ne.jp/dasaitama_osamu/20070420/1177062239

他人との関わりの中で悩んでるけど、まず他人ありきで、自分をうまく把握できてない。

きっと、必要なのは「ありのままをうけいれてくれる人」じゃなくて、「ありのままの自分を自分が受け止める」ってことが大事だと思うよ。

僕は自分の性格がホントに嫌で嫌で仕方なかったんだけど、なんかある時から背伸びをするのをやめた。自分を認めたのかもしれない。あるいはあきらめたのかな。

いまでも自分のことは好きじゃないけど、オレってこういうやつ、と。

そこからスタートすると、まわりも自分も結構冷静に見渡せるようになる。

まじで、いろんなことに気づくと思う。

僕の場合はまず、「普通の人」なんていねーなって思った。みんなどっかしらヘン。よーく考えると、いままで生きてきて、それこそ小学校から今まで、普通の人なんて会ったことが無いなと。両親ですらそう。わけわかんないこだわりがあったり、妙なクセがあったり。電車の中なんて変人のルツボ。

そんな人たちと、自分を比べてみると、どうか。

自信がわいてくるわけじゃないだろうけど、重荷がすこしは軽くはなるかもしれない。

あとは、無理矢理にでもボランティアしてみるのはいいね。

昔とあるボランティアをしたら、むちゃくちゃ感謝されて、自分なんてメじゃないくらいの悲惨な現実を知った。とりあえず、ぼくはすげー恵まれてた。他にも色々と感じるところがあった。

あー、こんなことが書きたかったんじゃないんだけど。

まぁ、オレってこういうヤツ。ってところから始めるといいと思う。

2007-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20070418163017

この時間からだんだん眠気が覚めてくるあたしは変人

2007-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20070320073008

デカルトさんは正しいと思うよ。

だいいち、当時だと、疑いすぎて宗教を疑ったら即アウト。デカルトさんのちょっと後の人だとクールバッハさんが獄死してるし、現代でさえ魔女としていじめを受けたテンペストさんなんて事例もある。

それに、やっぱりこれも現代に伝わる思考だけれど、宗教信じていない=不道徳って観念がある。有徳の無神論者っていうのは矛盾の観念。スピノザさんに宛てた書簡に、「全てを含めて神(=自然)であれば、悪でさえ認められるし、道徳なんて無いぢゃないか!そんな世界でどう生きればいいんだよ!」っていう批判があるけれど、こういう考えの人は現代にも存在する。当時だから、彼の本は当然禁断の書になっちゃった。あと、幽霊とかについても、男の幽霊存在するけど女の幽霊はどうだとか、悪魔についても、悪魔存在そのものが否定なので矛盾するからいないのか、そんなのを知識人たちが真面目くさって議論していた時代なのです。信仰対象がスパゲッティモンスターでも数学証明(スパモン教の福音書\1800+税を参照)すれば新興宗教作れそうな世の中だったのです。

だから、当時の人は、教会行って司祭さんの説教受けてるのが一番良かったんだと思うよ。神は存在する、神は正しい、故に聖書は正しい、故に司祭様ならびに神学者様の言うことを信じてればいい。疑うなんてのはこの辺の分別をわきまえられる学者か、変人か、悪魔に使える牧師だけがやってれば良かったんだよ。

あと、当時の知識人が文面上で一般市民愚民扱いするのは、何せ義務教育も無いので、オランダ海上帝国とかの時代の文書に隠そうともせずにカラー差別があるのと同じで、けっこう普通なことなのです。

2007-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20070318133822

こういった思考が流動的でいまひとつ活力に欠ける層には、多少変人で中身空っぽでもパワー全開で見てきたような理想を語る人間というのは相当魅力的に映るのではなかろうかと。

これを読んで気付いたんだが、まなびの行動に私が感じる不快感は『コードギアス』を観ているときにユーフェミアの行動に感じるそれなんだな。そして私が今の二大作品(ネットでの話題性のみをみれば、こう言って過言ではないと思う)では『コードギアス』の方を圧倒的に楽しめているのも、そういうことなのだろう。ロリ属性より巨乳属性が強いとかそういう理由でなしに。いやまじでまじで。違うからまじで。「乳首券キター」とか言ってないから。

芽生がCGを作ってくれた、とまなびとむつきが自然想像できるのは、リモートでの作業がこの世界観では完全に常識化しているから、と解釈してみる。それならなんで生徒会室に籠もって作業する必要があるのか、という新たな疑問が湧いてきたりもするが。

覗き見に気付いてるかどうかをこの場の判断基準にすると、我々視聴者にとっての倫理観――覗き見行為そのもの――がマイナス要素として働くのでよろしくないと思う。

高校に進学しなくてもいい、むしろ社会人になって自分探しをするほうがかっこいい、とされているこの世界。では高校に通っている人間はどんな奴らか。自分探しをとりあえず先延ばしにしてしまった、「なんとなく」生きてる連中が大半なのではなかろうか(学歴社会がどうなったとかの描写が出てこない点が穴ではあるが)。

こういった思考が流動的でいまひとつ活力に欠ける層には、多少変人で中身空っぽでもパワー全開で見てきたような理想を語る人間というのは相当魅力的に映るのではなかろうかと。

まなびはいわゆる煽動家なのだと思う。次元を超えた煽動が通じないのはある意味当然で、煽動が通じれば、それこそ「まなびストレート!は神アニメ」になるのでまあ妥当な所かなとか。

http://anond.hatelabo.jp/20070318005009

けれど、経験的な勘が働かないのなら、二択なマニュアルは重宝するよ。

マニュアルなんて放置してとにかく経験を積めーなんて言っても、経験積む前に終わっちゃう。マニュアル見つつ、経験積まなきゃならない。

例にある大学の場合、デビューが大事。その後しばらく経つと、ある程度グループが出来ちゃって入りにくくなっちゃう。はじめみんなが孤立してる時に、うまく仲間を作っちゃえば、その後その人とは疎遠になるかもしれないけど、少なくとも足掛かりは出来る。互いに勝手知らないから、行動を共にする機会も多くて、割と簡単に親密になれるだろう。でも、ここで経験もなく迷走してたら、チャンスを逃して難易度UPしちゃう。みんな慣れちゃうと、「研究棟ってどこだっけ?」「一緒に行こう」っていうような相談も出来なくなっちゃうし、「どれ取る?」って質問もしづらくなる。みんなわからない前提だから、ちょっと隣近所に話しかけるのも問題ない。互いに友がいない(少ない)状態じゃないと、世間話から交友なんて生まれない。ずっと後になって、いきなり話に首突っ込むような真似したって、ただの変人さん扱いだし。

2007-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20070215212145

結婚が最良の日なわけはない。地獄の始まり。

思えば「結婚」というシステム自体が、披露宴なんかよりももっとたちの悪いマトリクスだよね。結婚をしていないと変人非コミュ扱いされるから、皆それを回避するために結婚をする。この不幸を再生産するシステムは誰のためのものなのか。

http://anond.hatelabo.jp/20070215014555

俺はAB型だけど

AB型変人機械

って言われてもさっぱり意味が分からん

つうか血液型で分類してる方が腹立つわ

2007-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20070123231617

メンヘルなんで釣られてみる。(笑)

私は「○○高校三大変人」などと呼ばれていた。

三十台も半ばを過ぎた今でもよくネタにする。

他の誰とも似ていない、他の誰であっても代わりは勤まらない、

ってーのは最高のほめ言葉だと思いますがね。

俺は俺だよ。うん。

2007-01-14

私は自分の血液型を本当に知らない

http://anond.hatelabo.jp/20070114173615

一度も調べたことがないし、両親の血液型からするとどの血液型もあり得るので、本当にどの血液型なのかわからない。

しつこく聞かれた時は「“気難し屋のB”か“二重人格のAB”のどちらかって事にしとくよ、とにかく変人属性の強い血液型なら何でもいいや、どこにでもいる普通の人って言われる方が一番嫌だし」って答えてる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん