2007-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20070507010309

ギークってあまりよいイメージないんだが・・・

技術的にパラノイアというかなんか変人というか、バランス感覚ない人のことじゃないの?

今はそういう話ししてないでしょ?というタイミングで細部にこだわってスケジュール押してくれそう。

だからギークって存在はまったくいらないわけじゃないけど20人に一人もいたらおなかいっぱいだわ。

ウイザードクラス技術者ならいくらでも欲しいけどね。

ギークはチームには隠し味的要素しかないとおもう。

記事への反応 -
  • ギークになれない技術者に価値はあるのか?

    • ギークってあまりよいイメージないんだが・・・ 技術的にパラノイアというかなんか変人というか、バランス感覚ない人のことじゃないの? 今はそういう話ししてないでしょ?という...

    • 状況と場合次第。 ギークが無価値に扱われる場合も。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070507010309 お前さんの言う「技術者」って文字通り様々な技術を操る者であって、 「ギーク」とは(その筋の)オタク、という解釈でいいんだよな? 最近ネット上で「技...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん