「ブックマークレット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブックマークレットとは

2008-06-05

Amazon商品ページから広島市図書館を検索するブックマークレット

地域ばれするので増田メモ

ブックマーク登録用(1行)

javascript:var li = document.evaluate('//table/tbody/tr/td/div/ul/li/text()', document, null, 6, null); var isbn = []; for (var x = 0; x < li.snapshotLength; x++) { if (li.snapshotItem(x).nodeValue.match(/[0-9]{10}/)){isbn.push(li.snapshotItem(x));} }; document.location.href=('http://www.library.city.hiroshima.jp/cgi-bin/Sopcsken.sh?p_mode=1&g_mode=0&ryno=c_key=&c_date=&list_cnt=10&mad_list_cnt=&brws=ncdet&ktyp9=shk|atk|spk|kek&itfg9=c&ser_type=1&stkb=&srsl1=1&srsl2=2&srsl3=3-0&srkbs=00|10|01|11|02|12|13|21|20|30|40&lckns=01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12&tgid=tyo:010A&tkey=' + isbn[0].nodeValue);

編集用(元のコード

var li = document.evaluate('//table/tbody/tr/td/div/ul/li/text()', document, null, 6, null);
var isbn = [];
for (var x = 0; x < li.snapshotLength; x++) {
  if (li.snapshotItem(x).nodeValue.match(/[0-9]{10}/)) {
    isbn.push(li.snapshotItem(x));
  }
}; isbn[0];
document.location.href=('http://www.library.city.hiroshima.jp/cgi-bin/Sopcsken.sh?p_mode=1&g_mode=0&ryno=c_key=&c_date=&list_cnt=10&mad_list_cnt=&brws=ncdet&ktyp9=shk|atk|spk|kek&itfg9=c&ser_type=1&stkb=&srsl1=1&srsl2=2&srsl3=3-0&srkbs=00|10|01|11|02|12|13|21|20|30|40&lckns=01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12&tgid=tyo:010A&tkey=' + isbn[0]);

2008-06-04

はてなブックマークコメントを昇順に並べ替えるGreasemonkey

はてブで今すぐ直して欲しい点

それGreasemonkeyで、ということで

インストールはこちらから

http://userscripts.org/scripts/show/37782


初めて Greasemonkey を作って自信が無いので増田で投稿。切り換えボタンがあった方が便利だと思うが、まぁいいや。

追記:(2008-06-04T21:06+09:00)

やっぱり切り換えボタンがあった方がいいかな、と思ったので追加した。

Reverse Bookmark Comment [sort] 変更した、詳細は下記で

の [sort] をクリックで昇順・降順の切り換え。

追記2:(2008-06-05)再度修正(すまん)

ブックマークが無い場合の処理と、ソートを行うかの設定を追加した。始めに並べ替えたくない場合は

ReverseHatenaBookmarkComment を false に(上で追加した [sort] [▽] で昇順・降順の切り換えは可能。)

実際使ってみると、通常の並びの方が見やすく感じたので。でも慣れのせいかも。だからそこら辺の設定があった方がいいんじゃね?という。

追記3:(2008-06-30)
変更点1:

ブックマーク数が多い場合の詳細ページっていうのかな?要は

こういうページにも対応した。

変更点2:

あと、ソートボタンを[△]または[▽]となるように変更。

追記4:(2008-07-15)

関連エントリー機能が追加されて、ページ構造が変化したので修正。でもこの関連エントリーの位置はまた変わるかもしれないけれども。

追記5:(2008-07-31

関連エントリーの位置が変更されたので、修正。対応が遅れてスミマセン。

追記6:(2008-08-31

コメント一覧非表示機能が追加されたので、それに応じて修正。

追記7:(2008-11-29)

リニューアルに対応、また分かりやすいようにソートされてる場合[▲]通常の並びでは[▽]と変更しました。



cf.はてなダイアリーの過去ログを日附昇順に竝べ替へるユーザスクリプト - MORIYAMA Hiroshi's Diary

cf. はてブからネットイナゴを駆除(?)する「Hatebu Tag Killer」 (ひぐまのひまグ)

ちなみに後者の方は、コメントの内容を正規表現ブックマークコメント削除できるGreasemonkeyが便利。


関連リンク

こっちはスター順に並べる

2008-05-15

私が衝撃を受けた10の事柄 -情報系学部のくせに

情報系学部のくせにマジですか!いや、必須とはいわんけどおまえコンピュータ興味ねぇの!?

はてブなんてニッチなものを使っているくせにブックマークレットを知らないという人がいるのに衝撃を受けた。

はてブ登録用のブックマークレットとかあるべ?

m9っ`・ω・´)ネタです12:私が衝撃を受けた10の事柄 -大学生PC事情」に対するはてブ

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-676.html

http://anond.hatelabo.jp/20080515003037

これちょっと内容が偏ってる気がするなぁ。

ブックマークレットなんて普通に知らなかった。Greasemonkyは名前しか聞いたことない。

マウスジェスチャーは個人的にはあまり馴染まなくて使わなくなった。

RSSも使ってない。更新情報欲しいのは新聞社サイトくらい(あとロイターとか)だけど、それだったら直接サイト見に行くのと変わらないなと思った。

そんな俺でもデータ構造やアルゴリズムの話はできる。専門は物理だけどね。

結局web系ツールをいかに使うかって話に留まってるよね。

FirefoxとかOperaとかブラウザの名前を知ってるかなんて正直どうでもいい話だし。

コンピュータリテラシはこんな項目じゃ測れないと思うんだよねぇ…。

2008-04-09

YourFileHost の簡単な FLV 保存方法

YourFileHost で動画再生している時に下の文字をアドレスバーコピペして、Enterキー押すと簡単にflvファイル落とせるね!

javascript:if(document.body.innerHTML.match(/<param\sname=\"movie\"(.*?)%2526cid%253D(.*?)%2526(.*?)%2526cdnkey%253D(.*?)%2526/)){location.href="http://cdn.yourfilehost.com/unit1/flash8/"+RegExp.$2.substr(0,2)+"/"+RegExp.$2+".flv?key="+decodeURIComponent(RegExp.$4)}else{alert("Failed");}

ブックマークURLに登録して再生中にそのブックマーク開くと、同じように落とせるしこっちの方が簡単だね。

ブックマークレットってやつだね。

ま、全部試してないけど、これとかは落とせたね。

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=one_night_stand.wmv

2008-03-27

やったー!ツンブヨたんgreasemonkeyスクリプトできたよー\(^o^)/

// ==UserScript==
// @name            tsun-buyo
// @include         http://b.hatena.ne.jp/*
// ==/UserScript==

(function(){
  buyobuyo = document.getElementById('bookmark-user-buyobuyo');
  buyobuyo.innerHTML = buyobuyo.innerHTML.replace(/あたまがわるい/g,'もうっバカッ/////').replace(/あとでDISる/g,'そんなことばっかり言って……。後で覚えてなさいよ……!').replace(/これはひどい/g,'これってひっどーい!ぷんぷん!').replace(/意味がわからない/g,'なにわけわかんないこと言ってんの!!!/////').replace(/死ねばいいのに/g,'バカッ!変態!もう、○○なんか、し、しんじゃえ///');
})();

参考: http://d.hatena.ne.jp/mujin/20080326/p3

ブックマークレットクリックするのが面倒だったので作った。

buyobuyoという人のことはよく知らないし、ツンデレなんて好きでもなんでもないんだからねっ!

2008-02-29

2chスレからdatジャンプするブックマークレット

javascript:void(function(){ var rex = /^http:\/\/(.+).2ch.net\/test\/read.cgi\/(.+)\/([0-9]+)\/.*$/;var traduri = location.href;var daturi = traduri.replace(rex,"http://$1.2ch.net/$2/dat/$3.dat");if(location.href!=daturi){location.href = daturi;} })();

RSSで見るとどんなかんじか

http://anond.hatelabo.jp/20080228130202

wikiというかメモ帳代わりなんだろうな。

まぁ、ここは実験場だから、どんな使い方してもいいと思うけど。

まあねえ。

↓こういうのは全然いいんだけどね

ttp://anond.hatelabo.jp/20080221192002

RSS増田読んでるんだ。どんな感じ?



RSSで見るとどんなかんじか、というと、

Rubyなら、

http://anond.hatelabo.jp/keyword/Ruby

↑こんな感じです。

FastladderだからインターフェスFastladderなっちゃうけど。

さっくり、増田をフィリタリングして、好きな語だけを含むのを流し読みするにはいいよ。

フィーリングを聞いてるなら、

雑談とtipsをごちゃまぜにして覗いている感じです。

S/N比アレだが、2chみたいにたまに宝石が混じっている感じ

つっても、サンプルコードの張り付けとかで、新しいライブラリを知ったりとかの程度だけどもね。

RSSでの取得の仕方は、

上の検索窓で、見たい単語を検索して、

「「○○」を含むキーワード」ってところを適当クリック

んでそのページのRSSを取得ね。

(Fastladderなんでブックマークレットに突っ込む)

2008-02-16

Re: AnonymousDiary内で

あれほどがんばってブックマークレットを作ったというのに…検索しないなんて…

2008-02-13

キサマ等のいる場所は、我々が既に4ヶ月前に通過した場所だッッッ!

アマゾンURLがわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20080213191913

ググれ。google:amazonのurl

ググってまぁ増田が出るんだが。

同じ悩みの人はもういるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070416190523

http://anond.hatelabo.jp/20071009113829

(ちなみにここにもhttp://blog.livedoor.jp/unknownmelodies/archives/50744331.html

解決としてのブックマークレットはこっち↓

javascript:l=location;w=window;u=l.pathname;(function(){wd='/product/';st=u.indexOf(wd);if(st==-1){wd='/ASIN/';st=u.indexOf(wd);}if(st==-1){wd='/dp/';st=u.indexOf(wd);}if(st!=-1){asin=u.substring(st+wd.length,st+10+wd.length);if(prompt('Shortest Amazon URL and this open with Hatena','http://www.amazon.co.jp/dp/'+asin)){w.open('http://d.hatena.ne.jp/asin/'+asin,'_blank','');}}else{w.alert('no asin info');}}());

http://anond.hatelabo.jp/20071009203351

ブックマークレットが無いときによくやるのは、書影右クリックリンクURLコピーで、

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4757122004/ref=dp_image_0/503-3074938-9845545?ie=UTF8&n=465392&s=books

/imagesと/ref=以下を削除とか

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757122004/

dp式やasin式の方が短いけど、まあ充分でしょ。

2008-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20080128165759

長いので一行まとめ:便利になる前の試行錯誤の時点で潰されてるんじゃないかって思った。

昔、まだダイヤルアップの人とか 800*600 の人とかが普通にいた頃、自サイトコンパクトにする試みを色々やっていた。何かそういう実験をひそやかにやるのが主な目的サイトだった。ナビゲーションリンクを各ページに埋め込む代わりに JavaScript に記述して呼び出せばキャッシュが効いて効率が上がるんじゃないか、とか。(JavaScript の効かないブラウザ・切ってるブラウザ向けに、総目次になっているトップへのリンクを表記しといて最低限のアクセシビリティは保ってた。アクセシビリティなんて言葉知らなかったけど。)

フレームや段組に貴重な画面領域をごそっと持って行かれるのを避けたかった。でもマウスホイールが付いてないマウスもザラにあったり、ましてやマウスジェスチャーなんて誰も使ってなかった時代背景から、スクロールも最小限に抑えたい気持ちもあった。そこで、普段は隠れてるけど、ある簡単な操作(画面右下にマウスを移動させるとか)でナビゲーションリンクが出て来る仕組みを色々考案しては試していた。

その中のひとつとして、右クリック(コンテキストメニュー)にナビゲーションを仕込むという試みをした時があった。本来のコンテキストメニューに戻す項目をそのメニュー内と画面の端っこにつけて、トップページで使用法をアナウンスする形でリリースした。

その後間もなく、どういう経緯で目をつけられたのかは分からないけど、今で言うモヒカン族くずれの方々が「ユーザービリティ!ユーザービリティ!」と雄叫びを上げながらわらわらとサイト狩りに来たのでびびってやめた。相当びびったのでその後数年間 W3C 教(というか某方面教)に入信して狩られないお作法を学んだ。

あれから数年、別腹で試みて、当時はノーリアクションだったり難色を示されてた「JavaScript でお絵かき」とか「送信中は押せない送信ボタン」とか「記事を貼り付ける位置を自由に決められる掲示板」とかが、世間様に受け入れられたり色んな人が改良してたりするのを見て、土壌が大分変わってるように感じた。だもんでコンテキストメニューいじりも何か進展があったんじゃないかとおぼろげに思ってたりしたけど、具体的には Flashコンテキストメニューいじるくらいのノリでグリグリやってるんじゃないかなあと思ってたけど、その辺はみたとこ昔と変わらないんだね。

もしかしたら今もまだ「右クリック」に過剰反応して、そういう狩りをして芽を摘んでる人がいるんじゃないのかなあとか思った。そんな自分も document.body に付いてるイベントハンドラは根こそぎ削除して閲覧してたりして、評価する機会をふいにしてるから、人の事言えた義理でもないけど。

ちなみに単純な右クリック禁止自体はやる意味が無いのでやったことがない。6年くらい前に「右クリック禁止解除」ってブックマークレット作ってたくらいだから(当時はブックマークレットって言葉も知らなかったけど)やりたくないっていうアドバンスな気持ちも持ち合わせてたんだと思う。

2008-01-06

ipod touch向けBookmarklet書いた

ipod touch用にWebで公開されてるアレレな連番画像のページをめくるブックマークレットを書いてみた。

Firefox上では動いたんでtouchでも試そうと思ったが、わたしはどうやってこの無駄に長いスクリプトをtouchに入れればいいんだろう

2008-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20080104112836

これってみんなやってることだよね?

自分の場合、「このページを追加」のブックマークレットURLを書き換えただけなので、今見ているタブで見るようになってる。

2007-12-29

Opera翻訳機能を追加してみる

やあ、匿名諸君おひさしぶり

一昨日、胃拡張気味の火狐からOperaに乗り換えたんだけど凄腕のOperaユーザーのみんなは英語サイト翻訳どんな機能をつかっているんだい?


Googleで調べてもピンと来る機能がなかったから自作してみたよ。

機能は簡単。右クリックポップアップから翻訳を選ぶとヤフー翻訳Google Translateに飛ぶだけさ

[Document Popup Menu]
Item,  1208490529,			= Copy document address &amp; New page &amp; Go to page, "http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?eid=CR-EJ&amp;both=T&amp;url=%c"
Item,  1104168855,			= Copy document address &amp; New page &amp; Go to page, "http://translate.google.com/translate?hl=ja&amp;sl=en&amp;u=%c"


まだオペラーなってから日も浅いけどOperaエロい人は日本語ユーザーに優しくない気がするんだ。

もっとイイ方法があるっすよって人ははてブとかトラックバックとかしてくれると嬉しいんだ。なんせ使い始めたばっかりなんで!


応用したらOperaでもブックマークレットもどきみたいなの出来そうな気もするので良かったらみんな使ってみてくれ


参考にしちゃったサイトhttp://fatalerrorjp.blog27.fc2.com/blog-entry-92.html

2007-10-20

ブックマークレットを一気にブックマークするにはどうしたらいいんだ?

ちまちま1つずつブックマークするしかないのか?

2007-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20071009113829

http://www.hatena.ne.jp/tool/bookmarklet#diary

の「Amazonの商品ページ → はてなasinページブックマークレットASINページに飛んで、「amazon.co.jp詳細ページへ」のURLコピー、かなあ。

後ろをチョット削りたいなら、せめて[ctrl]+[shift]+カーソルキーで、単語ごとの範囲選択をしてから[delete]。

このブックマークレットの改良版が

http://tetsu23.my.land.to/bookmarklet.html#asin

にあるんだけれど、これは「/product/~」と「/asin/~」のみ対応であって「/dp/~」には非対応。

javascript:l=location;w=window;u=l.pathname;(function(){wd='/product/';st=u.indexOf(wd);if(st==-1){wd='/asin/';st=u.indexOf(wd);}if(st==-1){wd='/dp/';st=u.indexOf(wd);}if(st!=1){asin=u.substring(st+wd.length,st+10+wd.length);w.open('http://d.hatena.ne.jp/asin/'+asin,'_blank','');}else{w.alert('no asin info');}}());

にしたらうまくいった。

「いい感じのURLを作ってクリップボードに入れる」というのも、ちょっと直せばすぐできるよね。

たぶん「w.open();」をなにかに変えればいいんだよね。

でも、サンデープログラマですらない自分にはこれが限界です本当にありがとうございました

2007-09-17

あとで読む」で「僕だけのノレッジベース」・・

ソーシャルブックマークがある今、「気に入った」ウェブサイトをいちいちブラウザのお気に入りにしまっておくと、キリがない。

興味深いけど、今は読む気にならないとか。

自分に合いそうなXX入門だけど、今は門をたたく必要がなさそうだとか。

これはいつか作るかもしれないプレゼンの資料に使えそうだ、とか。

以後必要になったらこのページは必見だけど、このページ覚えておけるか自信ないなーってのが多い。

こういうのをブラウザブックマークに入れても、どうせ溜まりに溜めて、見ることなく「OLD」フォルダにぶち込んでしまうのがオチだ。

・・・・という需要に対応するため、理想的なシステムを模索していたのだが、現在運用しているのが理想系に近い気がする。

というか、みんなこんなことやってるんだろうけど、ぜひご意見を。

まず必要なものは、GMailアカウント。 常用してるやつでも、サブでも、使ってなくても。どれでも、邪魔になることはない。次に、GMailアカウントで登録した、「あとで読む」のブックマークレット。 僕はコメント入り、コメントなし両方つかってる。

インフラの用意ができたら、運営に向けての用意。

コメントなしであとで読むコメントありであとで読むを、僕はそれぞれ「★」「☆」という名前にして、Firefoxツールバーに入れている。ちなみに、▼はケータイにあとで読も、とういことにしている。

ツールーバー

←→×File Edit View....Helphttp://www.hogehoge.com]⇒[G 検索] Π★Π☆Π▼

このようにカスタマイズしてる。アイコンを小さく表示する、でコンパクトに収まる。

で、何か興味をそそられたものがあったら、読み終わってからとりあえず「Π★」のボタンクリック。 次のタブに進む間に、あとで読むリロードが終わってる。 これを習慣にする。 すぐそこのワンクリックなのだから、まったく骨にならない。

そして、あとで読むの記事はGMailアカウントに送られ、フィルターによって、受信箱には表示されずに、ラベル欄の「★ウェブクリップ」のカウンタをあげるだけになる。 

なにか読みたいものができたら、「★ウェブクリップ」を表示して、GMailお得意の検索をかけるだけ。 あとで読むしたウェブサイトテキストはすべてインデックスされているから、関連する用語を連ねていけば必ず出てくる。

共有したくなったら、FwしたらOK。

今のところ769件が未読だけど、ケータイからも最適化してGMailが見せてくれるし、これで満足してる。

2007-09-14

Re: http://anond.hatelabo.jp/20070914121504

増田TBコメントとほぼ同意義だからじゃないだろうか。

#やっとブックマークレット導入した! コメントアウト解除よりやっぱ楽だね。

手打ちしてんですか?

http://anond.hatelabo.jp/20070914121314

えいちてぃーてぃーぴーコロン・・・・って手打ち? メンドクサクないですか?

ブックマークレットって初めて知りました。調べてみます、ありがとう

私は手打ちだけど

anond:20070914121005

以前に誰かがブックマークレット作ってくれたはず

2007-07-06

2ちゃんの有意な書き込み抽出システム

を少し夢見てみた。誰か作ってくれないかな?

2ちゃんのあるカキコクリックするだけで勝手にそのスレの>>1とあわせてwikiかなんかにコピーして個別URLを与えられる用なブックマークレットシステム。同じカキコクリックされるとそのカキコランキングがあがって目立つようになったりとか。さらにそれを見た人が、コピーして作られた個別URLブクマしたりするともっと面白くなったりしそう。

うーん、自分に腕があれば作りたい。それとも、今腕がある人たちはこういう要求があるから腕を身につけていけたのかな?

2007-06-23

Sleipnirダメなことを示すのに十分な10の理由

1. コンテキストメニューからお気に入りを登録できない

リンク右クリックし、「お気に入りに追加」を選択しても Internet Explorer のお気に入りに入ってしまう。これでは数々の便利なブックマークレットを使うのに支障を来す。

2. お気に入りをエクスポートできない

ファイル」メニューから「お気に入りのエクスポート」を選んでも書き出されるのは Internet Explorer のお気に入り。もはや何のためにメニューに存在しているのか分からない欠陥品。

3. こんな欠陥のあるブラウザ他にありますか!!

4. 知ってる限りないよね!!!!!

5. しかもね、プラグインを開発するための情報が見た感じどこにも無いんだよ!!!

6. Internet Explorer ではいろいろ便利なツールバー出てるのに、それは使えないし、作ることもできないんだよ!!!!

7. あ、そうそう、Sleipnir ってスパイウェアとして疑われた JWord が最初っから入ってるっていうよね!!

8. 設定で切れば?って言う人がいるけど、それなら最初っから切ってください><

9. こんなブラウザは嫌!!っていう人は Slepnir 使わない方がいいよ!!←これあとで Sleipnir を使いたくなくなる人のための宣伝ね!

10. 同じフェンリルさんのつくった Grani のほうがいいかもね!!! 名前読みやすいし、おいしそうだし!!! (イタリア語で小麦とか穀物って意味だよ!)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん