2008-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20080128165759

長いので一行まとめ:便利になる前の試行錯誤の時点で潰されてるんじゃないかって思った。

昔、まだダイヤルアップの人とか 800*600 の人とかが普通にいた頃、自サイトコンパクトにする試みを色々やっていた。何かそういう実験をひそやかにやるのが主な目的サイトだった。ナビゲーションリンクを各ページに埋め込む代わりに JavaScript に記述して呼び出せばキャッシュが効いて効率が上がるんじゃないか、とか。(JavaScript の効かないブラウザ・切ってるブラウザ向けに、総目次になっているトップへのリンクを表記しといて最低限のアクセシビリティは保ってた。アクセシビリティなんて言葉知らなかったけど。)

フレームや段組に貴重な画面領域をごそっと持って行かれるのを避けたかった。でもマウスホイールが付いてないマウスもザラにあったり、ましてやマウスジェスチャーなんて誰も使ってなかった時代背景から、スクロールも最小限に抑えたい気持ちもあった。そこで、普段は隠れてるけど、ある簡単な操作(画面右下にマウスを移動させるとか)でナビゲーションリンクが出て来る仕組みを色々考案しては試していた。

その中のひとつとして、右クリック(コンテキストメニュー)にナビゲーションを仕込むという試みをした時があった。本来のコンテキストメニューに戻す項目をそのメニュー内と画面の端っこにつけて、トップページで使用法をアナウンスする形でリリースした。

その後間もなく、どういう経緯で目をつけられたのかは分からないけど、今で言うモヒカン族くずれの方々が「ユーザービリティ!ユーザービリティ!」と雄叫びを上げながらわらわらとサイト狩りに来たのでびびってやめた。相当びびったのでその後数年間 W3C 教(というか某方面教)に入信して狩られないお作法を学んだ。

あれから数年、別腹で試みて、当時はノーリアクションだったり難色を示されてた「JavaScript でお絵かき」とか「送信中は押せない送信ボタン」とか「記事を貼り付ける位置を自由に決められる掲示板」とかが、世間様に受け入れられたり色んな人が改良してたりするのを見て、土壌が大分変わってるように感じた。だもんでコンテキストメニューいじりも何か進展があったんじゃないかとおぼろげに思ってたりしたけど、具体的には Flashコンテキストメニューいじるくらいのノリでグリグリやってるんじゃないかなあと思ってたけど、その辺はみたとこ昔と変わらないんだね。

もしかしたら今もまだ「右クリック」に過剰反応して、そういう狩りをして芽を摘んでる人がいるんじゃないのかなあとか思った。そんな自分も document.body に付いてるイベントハンドラは根こそぎ削除して閲覧してたりして、評価する機会をふいにしてるから、人の事言えた義理でもないけど。

ちなみに単純な右クリック禁止自体はやる意味が無いのでやったことがない。6年くらい前に「右クリック禁止解除」ってブックマークレット作ってたくらいだから(当時はブックマークレットって言葉も知らなかったけど)やりたくないっていうアドバンスな気持ちも持ち合わせてたんだと思う。

記事への反応 -
  • うざいWebサイトといえば「IEで見ろ」と強制してくるサイトがまず第一に挙がるだろうが、右クリックを無効にしてくるサイトもかなりのもんじゃないだろうか。中には「右クリック禁止...

    • 文京区立図書館なんぞ、蔵書検索(http://www.lib.city.bunkyo.lg.jp/cgi-bin/Sopcsmin.sh?p_mode=1)のみ右クリック禁止にしているぞ 検索項目を手動入力しろっていうのかよ。不便すぎるぜ 公共のサービス...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080127073204 元増田だが、実はまさに図書館のサイトに頭に来てたんだ。文京区じゃないけどね。 仕事が技術者なもので色々本を探したりするんだが、会社の蔵書は分野...

        • http://anond.hatelabo.jp/20080127094645 oncontextmenuで禁止してるのを無効にするgreasemonkey書いてみた。 onmousedownで禁止してるのは無理だった。 http://userscripts.org/scripts/source/21614.user.js // ==UserScript==// @...

          • 誰か教えて。 oncontextmenuで禁止してるのを無効にするgreasemonkey書いてみた。 Firefox好きならgreasemonkeyか拡張機能で何とかしてみようぜ つ ツール→オプション→コンテンツタブ→「Java...

            • 長いので一行まとめ:便利になる前の試行錯誤の時点で潰されてるんじゃないかって思った。 昔、まだダイヤルアップの人とか 800*600 の人とかが普通にいた頃、自サイトをコンパクトに...

            • つ ツール→オプション→コンテンツタブ→「Javascriptを有効にする」チェックボックス横の「詳細設定」ボタン→「コンテキストメニューを無効化または変更する」チェックボックス ...

            • そういえばOperaって右クリック禁止サイトでも普通に見れるような。 opera最高だぜ!でもGmailとの相性は悪い。

        • http://anond.hatelabo.jp/20080127094645 文京区民だけど、なんで公共サービスで利便性低下させるんだろうな 文京区立図書館は「システムが対応」していないせいらしいが、似たようなシステム使...

      • 右クリック禁止でも、Shift+Insertで貼り付けできるよ。たぶん。

        • 実際それで対処してるけど左手が塞がってるときがあるときにこうした不便にぶつかると よけい記憶に残るもんなんですよね。 区立図書館の蔵書検索なんて毎日利用するものでもないの...

      • 右クリックできるし、検索の作成をすれば他ページの文章から直接検索させることができる。楽チン。 http://anond.hatelabo.jp/20080127073204

    • ソースを見られる→ソースを盗用される。 文章をコピーされる→転載される。 右クリ禁止にした所でいくらでもソース見れるしコピーも出来るんだけど気休め程度にはなるんじゃないの...

      • 右クリックしなくてもソースは見られるじゃん。 画像だってtempファイルん中にダウンロード済みじゃん。 なにがやりたいんだろうと。

      • お返事ありがとう。 そんな自意識過剰な理由なのかあ。社内システムとか公共機関のWebでまでそんなのやらないでほしいよなあ。サービスだってことを理解してないんだろうか作成者は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん