「独立行政法人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 独立行政法人とは

2008-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20080705194105

個人的には給料を民間平均にして、共済年金厚生年金と一元化して、特殊法人独立行政法人みたいな隠れ公務員もなくしてくれたら満足。

2008-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20080619030704

女性ドクター教授愛人関係云々はさておいて、独立行政法人国立大学国家公務員試験における女性優遇は事実だよ。

まあ、実際そういう話はよく聞くけどね、、、

http://www.janu.jp/active/txt6-2/h12_5.html

このあたりを参照してみ

正男雇用機会均等法には

「「女性のみ」又は「女性優遇」の措置は,……男女の均等な機会および待遇を実質的に確保することを目的とした措置,すなわち,過去女性労働者に対する取扱いなどが原因で雇用の場に生じている男性労働者との間の事実上の格差を是正することを目的として行う措置については法に違反しない」

と書かれている。

そして、国立大学学生数格差、雇用格差を是正するために、この法に乗っ取った処置を取ろうとしてる。

具体的には、女性合格点を下げる、教員採用において女性枠を内々に決める、などなど。

2008-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20080429120344

まあ、たしかにあれは一部であって、全部ではないよな。反省した。

ついでに、ちょっとデータを洗ってみる。

平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果-JASSO

中国 71,277人(▲3,015人(▲4.1%)減)

Google 検索: 聖火リレー 長野

現場に駆けつけた中国人は当初の予定2000人を大きく超える4000人に達したという』という文も見えるけど、中国イドデータしかないな。

集まったのはすべて留学生だと仮定しても3??6%くらいか。

 

ところで、

この調査は平成15年度まで、文部科学省が実施していたが、平成16年4月に独立行政法人日本学生支援機構の設立に伴い、本機構に移管されたものである。平成15年度までの数値は文部科学省調べ。

(平成19年外国人留学生在籍状況調査結果より抜粋)

ん? 独立行政法人・・・?

政府交付金 18,963,117,000

政府補助金 9,532,963,000

(独立行政法人日本学生支援機構 平成18事業年度 決算報告書より)

・・・280億? あれ? 俺、桁数え間違ってる? あー、これ元特殊法人日本育英会なのか、(脱線著しいので後略)

2008-03-20

東大卒の「人生格差」 100人の転職、年収…」の記事の後半部分を見やすいように表形式でまとめてみた。自己満足

学部卒/中退東大で良かったか転職回数年収現職
小林至さん経済92年卒3-福岡ソフトバンクホークス取締役江戸川教授東大だったからプロ野球に入れた。実力と話題の差はわかっていたけど、それでもよかった」
階猛さん91年卒22193(歳費)国会議員司法試験をあきらめなかったのは、大学で負け続けた借りを返したかったから」。70連敗はトラウマで、野球チームに誘われても断った
横内光さん91年卒○・×0-都市銀行小林さん同様、野球漬けの毎日で、教室に行くのは試験の時だけ。「出身大学を聞かれたら、東大法学部ではなく東大野球部といっています」
江口夏郎さん89年卒2-ライトワークス代表取締役東大米国大学と違い、どういう人材を世に送り出すかの定義がなされていない。グローバルで東大ブランドは通用しない」
小幡績さん経済92年卒1-慶応大学ビジネススクール准教授東大でよかったのは、いい授業と先生、友人。東大幻想を持つ人に会うと、驚かれて得をする。たとえば合コンとか」
藤井良太郎さん97年卒2-コールバーグ・クラビス・ロバーツプリンシパル資格試験情報戦東大生は情報を持っていた」(夫)
藤井恵美さん03年卒○・×1-東大医学部「友人は様々な分野で活躍していて良い相談相手」(妻)
赤池敦史さん94年卒2-アドバンテッジパートナーズ パートナー「今の仕事東大出身者の比率が高い。同じ背景を持っていれば関係性も築きやすい。ただ大学として国際的な評価を高める必要はある」
竜剛馬さん05年卒○・×080プロレスラー東大法学部卒というキャラクターはそれだけでファンの関心をひける。でもそれが『東大のくせに』という非難に変わることも」
須田良規さん00年卒1450雀荘店主 プロ雀士「連載コラムタイトル編集者希望で『東大を出たけれど』と入れた。それで読者が目をとめてくれるのがメリット
男性89年卒01200自動車メーカー・主担
男性85年卒2-ヘッドハンティング会社コンサルタント
男性86年卒○・×32500経営コンサル会社マネジャー東大に落ちた私大の人が学歴コンプレックスを持っている場合が多いようで意地悪された。私自身は、学歴コンプレックスを持たずに済んだ
男性88年卒○・×25000(売上高)公認会計士(自営)
男性91年卒32000コンサル会社執行役員
男性89年卒○・×0-証券会社・次長
男性81年卒02000自動車メーカー・主管
男性91年卒32000外資系人材コンサル会社クライアントパートナー日本経済を支えるお歴々と接する機会も多く、個人の信用が問われる職業のため、東大ブランドを「パスポート」として使っている
男性90年卒○・×26000パートナー弁護士裁判官になりたくて司法試験を受けていたら受かった。子ども受験する際などの周囲からのプレッシャーマイナスかも
男性90年卒○・×1-レコード会社
男性93年卒○・×11500IT会社代表(起業会社経営における銀行や証券などの対応の際、「東大卒」で第一関クリア学歴コンプレックスのある人には東大というだけで敬遠される
男性教養91年卒2-投資ファンドパートナー
男性93年卒0-鉄道会社
男性95年卒○・×1-外資系証券・部長その時々の「時価」と一致しないこともあるが、国内ではそれなりに頭が良いと思ってもらえる。一方で世間知らずだと誤解されたこともある
男性95年卒0800政府金融公共性の高い仕事がしたかった。ふざけていても「実はこいつは東大なので、深い考えがあるはずだ」と深読み(誤解)してもらえる
男性99年卒0800情報通信会社
男性95年卒○・×21200保険会社副社長起業
男性99年卒0650内閣府
男性95年卒-0-パートナー弁護士
男性98年卒-0900都市銀行
男性経済99年卒0-外務省課長補佐
男性99年卒0-宗教法人
男性経済95年卒01300都市銀行部長代理
男性98年卒○・×0400旅行会社営業先で、やけに腰が低いと感心された(笑)。一方で、理屈っぽいとかカタいやつだと先入観を持たれてしまう
男性96年卒03000弁護士
男性98年卒0-鉄道会社
男性95年卒○・×0900建設会社グループ学術には興味がない自分に気付き就職会社派遣留学するきっかけをつかめたことはプラス東大卒としか見られないマイナス
男性98年卒×01200生命保険課長補佐とがった意見を言うと「やっぱり東大卒協調性がない」とか言われがち。自分を殺してでも周りに合わせるのが日本文化
男性95年卒0800経済産業省課長補佐
男性96年卒○・×21600技術コンサル会社バイスプレジデント学生時代のネットワークは以前に独立して会社を立ち上げた際、資金不足を補うくらいの威力を発揮した。学生時代のアルバイトでは正直浮いた
男性96年卒0-電機メーカー
男性99年卒11100コンサル会社取締役
男性01年卒2800ITサービス会社代表(起業大学時代の友人から仕事上での専門的なアドバイスを気軽にもらえる。ガールフレンドの親からの受けは常に良い
男性95年卒21000国立大准教授
男性経済98年卒1-外資系金融マネジャー
男性98年卒-0-外資系機械メーカーグループマネジャー
男性94年卒01000国立大特任助教他の研究機関との共同研究を提案する際などに、初対面の人からも丁重に相談に乗ってもらえる気がする
男性99年卒01700外資系コンサル会社シニアマネジャー
男性97年卒0700食品メーカー
男性95年卒×01300鉄鋼メーカー・副工場長物作りの現場は完全実力主義。肩書でできる仕事はほぼ皆無。ただ「東大出てて、そんなこともわからんのか!」と言われることも
男性教養96年卒○・×20フリーキャリアアドバイザー
男性98年卒0-国立大講師
男性98年卒2650独立行政法人
男性教育99年卒○・×12400情報サービス会社代表(起業
男性00年卒0600ITコンサル会社代表(起業卒業前に起業し、いまは複数の会社にかかわっている。どのような地位の人と話すときも臆する必要がない点はメリット
男性経済99年卒01200総合商社
男性教養97年卒2750国立大准教授
男性97年卒1-外資系投資ファンドバイスプレジデント
男性98年卒○・×0-外資系証券・エグゼクティブディレクター早くから金融スキルを身につけられ、また給与水準が高いため外資系証券に。失敗を知らない人間保守的な人間と見られがち
男性02年卒02000弁護士
男性02年卒0570出版社
男性経済02年中退01500ITコンサル会社社長起業学生時代、銀行に「東京大学の学費に使います」といったら金を貸してくれた。起業資金を集める上でもプラスに作用したと思う
男性経済04年卒0600電機メーカー
男性04年卒0-建築設計事務所代表
男性教育00年卒1-情報サービス会社代表(起業
男性02年卒○・×1500地方公務員人よりも準備や苦労をせず就職転職できたことがプラスだったと思う。「東大卒なのに」という前置きがついてまわるのはマイナス
男性01年卒10学生最初に勤めた外資系証券では、カウンターパーティー東大卒仕事が進みやすかった。9月から政府系金融機関に勤務予定
男性経済05年中退0720ITサービス会社代表(起業マーケットを作りたいと思い在学中に起業した。東大卒ではない偉い人から勝手に「すごい」と思ってもらえる
男性経済04年卒0800広告会社
男性01年卒2800民間研究所執行役員
男性99年卒1-国会議員国際社会で積極的な役割を果たせる日本を創ろうと大蔵省に。能力面での信用は得られるが、「頭でっかち」の先入観も持たれる
男性00年卒0700経済産業省
男性01年卒0400立大専任講師
男性経済05年卒0600損害保険
男性教養02年卒2800企業再生会社
男性経済02年卒○・×1700情報サービス会社新卒就職転職の時に、書類選考で落とされることがなかった。仕事パフォーマンスへの期待値が高くなることはマイナス
男性経済00年卒2-外資系経営コンサル会社
男性02年卒-0-内閣官房
男性00年卒-0600外資系コンピューター会社
男性02年卒0500化粧品メーカー研究
男性経済03年中退○・×5300フリーライターインパクトはある。へらへらしてても、やればできると思われる。しかし、壁ができる。東大君という目でみられる
男性02年卒0680外資系人材サービス会社
男性00年卒○・×10人材サービス会社社長起業
男性経済03年卒0950証券会社
男性00年卒12000企業再生会社ディレクター
男性03年卒0-広告会社
男性04年卒0800コンサル会社
男性04年卒×0400勤務医私たちの職場では、「東大ならこれくらいできるだろう」「東大のくせに」などのような逆差別のほうが多い
男性05年卒2-投資会社設立準備中サラリーマンで一番給料が高そうなところで働きたく外資系証券に。でも、サラリーマン組織でつまらなかったので退職
女性84年卒1-人事コンサル会社社長女性には総合職がなかった時代、東大卒プラスだった。東大出に対する社会ニーズがより高く、より深いのだと解釈
女性90年卒2750出版社
女性経済92年卒0-地方労働局総務部学歴を言うと実力より上に見てくれた。優秀な友人にも出会えた
女性97年卒○・×12000パートナー弁護士
女性96年卒21100証券会社部長代理大学院卒→ポスドクという高学歴ワーキングプアまっしぐらの経歴でも今の会社転職できたのは絶対に学歴のおかげ
女性00年卒○・×3前職では750コンサル会社代表(起業ビジネス上なめられることがあっても、大学名&学部名を知った途端に相手の態度が変わる。会社設立後の営業では助かっている
女性03年卒0500外資系製薬重要顧客となる教授クラス医師には東大卒が多く、大学時代の話で会話が弾むことがある
女性03年卒0-弁護士周囲に流されてダブルスクールをした結果、司法試験に運良く合格東大卒ということは、就職活動の際に考慮されていたと感じる
女性06年卒0-外資系証券アナリスト
女性教育02年卒○・×0550裁判所調査官どんな人なのか興味を持ってもらえるが、「勉強しかできないのでは」「プライドだけ高いのでは」というようなイメージを持たれやすい
女性教養06年卒○・×01100外資系証券アナリスト就職においては優位性がある。一方で、付き合う相手が限定される。東大出身の女性男性から対象外にされてしまう
女性教養07年卒○・×0800外資系証券アナリスト投資銀行業やファンドなどは東大卒の人が多く、共通の話題などで関係を深めやすい。「頭でっかち」のレッテルマイナス
女性99年卒○・×1700外資系ITコンサル会社論理的で思考レベルの高い先輩、後輩と一緒に議論できたことは貴重な経験。ただ女性としては偏った見方をされることが多かった
女性05年卒1600人材サービス会社自分の力が試される「何も整っていない企業」を経験したくて、新卒の時には設立間もない社員10人ほどの会社就職した

2007-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20071120165319

時間があったので電話でちろりと問い合わせてみた。

派遣だかアルバイトだかの女の子を問い詰めても可哀相だなと思うので、

事務的にどんな情報漏れたのか逐一確認。

電話番号が漏れたみたいだが、どうせネットショップに出してる名前と電話だから仕方ないや。

セールス電話が掛かってくるのはこういう所から纏めて漏れてるのかな??)

で、聞きたかったのはwinny漏れたというより、

何で派遣データを持ち帰ってるんだよ?ということ。

担当者が変わった。

この度、当社の広告主のご担当者情報を含む業務関連情報が、ファイル

交換ソフトWinny」を通じてインターネット上に流出したことが確認されました

ので、以下の通りご報告申し上げます。

その前にこのwinnyで流出したという表現が疑問だったので、

ウイルス感染したということですよね?と聞いてみた。

ウイルス感染したというのでなければ意図的にもらしたということになる。

そういうことですか?と聞いた。

そしたら的外れな答えが返ってきたのだが、その答えが驚くべき回答だった。

派遣フリーメールアドレスに自宅にデータを添付送信してwinny漏れたということ。

いやいやいやいや、ちょっとまて。

それはwinnyでなくてもフリーメールで送ってる時点でデータ漏れしてるだろ。

やっぱりどんな形式で漏れたのか気になる。

CSVだったら内部体制プゲラもいいところだ。


おまけ

平素はXXXXXXXをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、当社の広告主のご担当者情報を含む業務関連情報が、ファイル
交換ソフトWinny」を通じてインターネット上に流出したことが確認されました
ので、以下の通りご報告申し上げます。
このような事態が発生し、広告主の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけ
しておりますことを深くお詫び申し上げます。


1.流出した情報
広告主ご担当者情報を含む業務関連情報が流出いたしました。
ご担当者情報は、弊社の管理画面をお使いいただく際にご登録いただい
ているご担当者様の氏名、Email、会社名、会社住所、電話番号等です。 
ご登録いただいたパスワードおよびクレジットカード番号、銀行口座など一般
の方が入手して悪用できるような情報は含まれておりません。

なお、情報の流出が確認されたお客様アカウントは以下となります。
XXXXXXXXXXXXXXX


2. 経緯
当社に2007年8月まで勤務しておりました元派遣社員が、自宅で作業をする
ために広告主ご担当者情報を含む業務関連ファイルを無断で自宅の個人
所有PCに保存しており、この情報ファイル交換ソフトWinny」のネットワーク
上に流出いたしました。 


3. 再発防止策
弊社は、これまでも、お客様情報保護を図るため、社内規程の制定をは
じめとする安全管理体制の整備、アクセス制限やデータの保管ルールの徹底
等によるセキュリティの強化、従業員に対する継続的な教育研修、といった
種々の安全管理措置を講じて参りました。しかし、今回このような事態が発生
したことを厳粛に受け止め、従業員教育をこれまで以上に徹底し、退職契約
終了時の情報漏洩対策を含む情報セキュリティ管理体制を一層強化すること
により再発の防止に努め、お客様からの信頼の回復に全力を尽くして参ります。


4. 本件に関するお問い合せ
このメールの返信にてお問い合わせいただきました場合には、ご返答までに
かなりのお時間を要する可能性がございます。お問い合わせに関しましては、
下記フリーダイヤルにいただきますようお願い申し上げます。

     フリーダイヤル: 0120-XXXXXXXX  
                   受付時間: 9:00??18:00(土日祝日は除く)


なお弊社では、情報流出が判明した場合、原則速やかに公表する方針として
おります。しかし「Winny」を介しての情報流出の場合は、IPA(独立行政法人 
情報処理推進機構)の指針を参考とし、公表を控えるという方針をとっておりま
す。これは「Winny」の特性上、公表することによりお客様情報が伝播する可
能制が高まり、更なるご迷惑をおかけする可能性も高まるからです。
今回の件は、この方針に基づき公表を控え、お客様に個別にご連絡を差し上げ
ております。

この度は、広告主の皆様の情報が流出する事態となり、ご心配とご迷惑をお
かけしておりますことを重ねて深くお詫び申し上げます。

2007-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20071116235455

公営の図書館の職員も公務員

警察官消防官(正式には消防吏員という)も公務員

逆に、一見公務員だが公務員でないのは外郭団体や一部の独立行政法人の職員。

2007-10-01

BSL4施設の現状

2007年秋時点での覚え書き。日本には稼動中のBSL4施設は存在しない。

BSL (Biosafety Level) とは、細菌・ウイルスなどの病原体を取り扱う設備の分類。最高度の基準はBSL4(かつてはP4)とよばれ、

  • ヒトまたは動物に重篤な病気を起こす
  • 容易にヒトからヒトへ間接または直接に感染する、かつ
  • 有効な治療、予防法が普通得られない

病原体を扱う。例としてはエボラウイルスマールブルグウイルス天然痘ウイルスなど。

BSL4施設を持つ国は世界でも限られている。もっとも多くのBSL4施設を持つのはアメリカ


アジアでは以下の国が稼動中のBSL4施設を持つ。


日本では国立感染症研究所東京都武蔵村山市)および独立行政法人理化学研究所(筑波)にBSL4基準を満たす施設がある。

しかし、地域住民の反対により、現在BSL4施設としての運用は行っていない。

2007-08-01

Re: ほかの大学のやつと飲んできた

全体的な趣旨には同意。僕も悪くはない大学に行っていたころ同じような印象を持ったことがある。酒の席で空気を読まずに小難しい話をするとかだったらそれはただの馬鹿だと思うけど、大筋では間違っていないと思う。

しかし、

「教科の勉強で身に付かないものを持っているやつだっているのだから、学歴で人を差別してほしくない。個性豊かなやつはどこにだっている」とよく言われるが、そもそも教科の勉強すらできない、物事を考える上での基礎的な知識すらあやふやな人間のどこに個性やオリジナリティ存在するのだろうか?それとも飲み会で下らないアルファベット列を考えるのが「個性」なのだろうか?学歴は人の精神性をも示してしまうのではないか、と強く感じるのであった。

「教科の勉強で身に付かないものを持っているやつ」というのは、割合としてはかなり少ない。つまり極端な例外だ。例外に対して「教科の勉強すらできない、物事を考える上での基礎的な知識すらあやふや」という一般的な認識を持ち出すのはどう考えてもおかしい。たとえば絵を描くのが好きで学校勉強おざなりになって、気付いたらかなり若いうちにコミュニケーション能力も低下してしまって、学校というシステムそのものに馴染めなくなってしまった絵描きさんは、いい大学、下手すると学校そのものに行かないまま「教科の勉強で身に付かないものを持っている」可能性が高いけれど、こういった例外に対して何故「教科の勉強」を持ち出すの? それともそういった例外的な絵描きさんは普通学校に行っていた方が「教科の勉強で身につかない」「個性やオリジナリティ」に繋がる「物事を考える上で基礎的な知識」を獲得することができたの? もちろん美大に進むなりして専門性の高い能力を獲得する方がいい場合も多いけれど、例外の話をしてる時にそんな一般的な話をすることには何の意味もないよね。ましてそこから「飲み会で下らないアルファベット列を考える」ような一般的な知的脱落者の話を持ち出す理由もわからない。繰り返し言うけど君はこの段落の最初に例外の話題を持ち出してるんだよ。

それと、僕はプログラマーで、僕のいる会社には情報処理推進機構という独立行政法人から「天才プログラマー」として認定されている人もいるんだけど、そういった人たちは「能力を獲得するためには、学校勉強のうち必要なものは当たり前にやっておく必要があるけど、それは独学でも当たり前に学んでおかなければならないようなことだから別に学校勉強する必要はない。そんなものは誰に教わらなくても自分でできないといけない」と言う。僕は彼らほど凄くないけどこの意見には同意だよ。もちろん持つ能力の平均値が高い人になる場合ではなくて、「今日の勉強で身につかないものを持っている」ような「個性やオリジナリティ」のある例外的な人になる場合の話だけど。

これが理解できていない時点で、君は恐らく独自の能力を身につけるに至っていない段階なんじゃないかな。「守破離」という概念があるんだ。物事を成す最初の段階では人から教わることを「守」ってきちんと基礎を固め、それを「破」って自分に合った形を探し、独自の道へと「離」れていく。たとえばプログラマーの場合、東工大東大の学部程度で教えている情報処理技術のうち大半のことを修得してしまっている高校生優れた教育を行う大学情報処理を学んでいる学部生と比べ、情報処理に関してそれほど遜色の無い理解を持っている高校生が極々稀に存在するんだけど、そういった例外が大学に行く必要性はどこにあるのかな。メリットはあるけど、絶対に行った方がいいというわけではないよね。これがわかってないから、君は学校に行かないまま例外的に固有の能力を獲得した人の存在想像することができていない。

追記。「たとえばプログラマーの場合、東工大東大の学部程度で教えている情報処理技術のうち大半のことを修得してしまっている高校生」と書きましたが、これは意味も無く馬鹿みたいに大袈裟に書いてしまっており、指摘も受けてしまいました。すみません。「優れた教育を行う大学情報処理を学んでいる学部生と比べ、情報処理に関してそれほど遜色の無い理解を持っている高校生」と置き換えておきました。

2007-03-17

独立行政法人化と公的法人の予算執行

大学独立行政法人化すると予算は減らされるけど、大学独自の自由な使い方ができるようになるといわれていた。その結果、正規の予算は一桁減らされ、補正予算によって3月の半ばになって、年間の経費の9割が配布されて、月末までに納品されている状態で消化しないといけないという、摩訶不思議な状況になっている。大学オワタ!。うちは外部から研究費とってるからいいけどさ??

ただでさえ、掛売りで中間業者を通さないと物が購入できないシステムなのに、なんだこりゃ。

というか、クレジットカードを使えば掛売りの後払いと同じ仕組みなのだから、大学官公庁クレジットで買い物すればいいのに。アメリカではやってた。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007031702840.html

2007-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20070311175235

基本は1組織に1ドメイン。しかし、時代の流れで、それだと不便ということで出来たのが汎用jpドメイン

ただし、ネットワークサービスは1サービスを1組織とみなして、1法人が複数とれるらしい。

なので、rimo.ne.jp もとれるかも、と思ったらあいていない。

あと、goも、必要があれば、1組織が複数とれるらしい。

あと、lgは別途とれるらしい。

ついでに、独立行政法人になった元国立大学は、ac、go、orから一つを選んで登録できるらしい。

http://jprs.jp/info/jp-dom/spec.html

2007-01-25

日本一有名なブロガー眞鍋かをりさん,そしてセキュリティ専門家で,辛辣批評で知られる独立行政法人 産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター 主任研究高木浩光さんもご愛用(*1)の,日本CA株式会社無料スパイウェアスキャンコンピュータセキュリティグローバルスタンダードです!

……なんて文章を,適当にそれらしいドメインで掲載しておけば,2ホップ目以降のリンク先にどんな批判が書かれていようともそこまで見ずに信じてしまう人は多いと思うんだけどなぁ.高木セソセイが複数回(実験目的で)利用しているというのは嘘ではないし,リンクしたURLで公開された文書においては,トラッキングクッキーまでもスパイウェアとして扱うことへの批判もない.

*1 (小さく)当社では「ご愛用」の基準を複数回のご利用が確認できること,としています.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん