「エントリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エントリーとは

2008-03-06

Second Life記事に流される情報弱者』書いた人です

元記事について

何か色々コメントもらったけどね

人から聞いた話は特に指摘もなく無条件に支持されて、やってる人の突っ込みは疑われるってなんで?

そもそも元記事が印象論でしかないのに

元記事

セカンドライフ」撤退企業続出

http://www.meitai.net/archives/20080304/2008030407.html

電通とか企業とか、どうでもいいからさ、それ叩きたい人は叩けばいいけど、そもそもそれとその仮想世界スペックって関係ないだろ?

例えば自分の企画が失敗しましたって言うのが現実世界スペック問題だったりするの?

その世界で成功してる人はどうなるんだよ

元記事はそれをやってるんだよ

セカンドライフ終わってるについて

それからSecond Lifeやってもないのにこんな時だけ「セカンドライフ(笑)」とか「オワタ」って沸いてくる連中いるけど、いつ終わるの?

流行ってる記事が鳴かず飛ばずだったけど、それと変わらない稚拙さだろ

何か疑われるらしいのでLinden.Labが発表してるSecond Life統計グラフ化してるサイト

http://sheila6225.blogspot.com/

このグラフからしたらいつ終わるんですか?

最初に見たオワタ記事も、もうすぐで一年くらいなんだけど

セカンドライフってもう終わった?

http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50313770.html

Second Lifeでの電通とか企業について

そしてSecond Lifeでよく言われる電通がどれだけ小さい存在

Second Lifeの中の経済って世界企業って世界日本って世界の一部マスコミと繋がってる辺りのうちの一つ

そしてもっと的確に言えば一ユーザーでしかない

更にアイデア勝負の世界だから、つまらなかったらそれで終わりなんだよ

だから企業simはいつも過疎化する

Second Life企業がどんなもんかってエントリー

http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/07/post-4.html

あとは少しはかじった内容だったので次のエントリーに対して書いてみる。

Re:Re: Second Life記事に流される情報弱者

セカンドライフ内の銀行業務が事実上、全面中止

ギャンブルアダルトコンテンツも禁止

このへんは事実じゃないの?


正確にはSecond Life内で勝手銀行業は禁止。

現実で許可があればOK。

ギャンブルは禁止。

アダルトは一部幼児プレイ(中身は大人でも)が禁止。

コンテンツを本格的に楽しむには有料で複雑な手順の登録が必要

苦労して登録してもCGコンピューターグラフィックス)の処理は利用者のパソコンの性能に左右され

アバターの操作性も低い

さらに一つのコンテンツが同時に閲覧できるのは数十人だけの小規模

このへんも特に大きく外してはないと思うけど。


特に鼻につくのはコンテンツって記述かな。

元々地面と海と空以外何もない=ほぼ全てがユーザーが作り上げたコンテンツなんだから。

それを一まとめにして有料コンテンツがどうのとかコンテンツの閲覧どうとか言うのはおかしくなるだろ。

無制限に配布できるコンテンツもある。

そして人が集って盛り上がるようなイベント無料だしな。

あと複雑な手順の登録って何と比べて?

苦労するほどの登録ってなんだよw

更に今じゃ日本人向けに簡易にされた登録も数箇所ある

アカウント登録サイトと最初のオリエンテーションランドも作れるものだから

日本企業メルティングドッツSecond Life登録ページ

http://www.meltingdots.net/

PCスペックによる処理の差とかは仕方ないけどな

それを伝えるのに要らない枕詞ついてるだろ。

それが印象操作じゃなくて何?しかも聞いた話で。

セカンドライフはそもそもそんなに大々的に普及するような代物じゃない。

どっちかといえば一部のマニアが好んで扱うタイプのものだよね。


それを大々的に流行ってるとかしかもそこに金の匂いとか勘違いくっつけて壮大にコケたのがマスコミだよな。

Second Lifeにはそんなこと関係ないし、Linden.Labのインタビュー見ても物づくりとかシミュレータとか、どう見てもそこがSecond Lifeの趣旨だろ。

中の人はそんなこととっくにわかってるんだよ。

その趣旨を差し置いてどうもズレた感覚であーだこーだ好き勝手言ってるのが「セカンドライフ流行る」とか「セカンドライフオワタ」とかそう言う連中だろ。

だからオワタとか言ってる連中にとりあえず落ち着けって言いたいんだ俺は

セカンドライフ衰退に電通を持ってくるのは筋違いというのは同意。

電通情報弱者なんじゃなくて、「当たれば儲け、当たらなくても別にどうでもいい」

というスタンスセカンドライフを持ち上げたに過ぎない。

実際に金を出してるのは企業で、たとえ継続しなくても一度作ってしまえば電通に金は来るんだから。


電通事情はよく知らないけどね。

先にあげた記事みたいに、Second Lifeからしても日本の一企業が失敗とか撤退とかどうでもいい話。例えそれが電通でも。

日本じゃ一企業とか言ってもSecond Lifeじゃ一ユーザーと同じだから。

互いそうならいい関係なんかもね?

http://anond.hatelabo.jp/20080306181302

http://b.hatena.ne.jp/hotentry?mode=daily&date=20080215

この日の事かな?

はてな京都移転関連エントリーが多い日だけど。

あるいは他の共通項が旦那さんには見えたのだろうか。

anond:20080306131914

増田です。

ブクマの皆さん、様々なご意見ありがとうございます。

論点が明確なエントリーには有用な意見が沢山集まるんだなと実感しました。

これまでの意見を見て、一番の問題は本筋の定義・コントロールであると感じた。

本筋のコントロールに関しては、「本筋を自ら引き寄せる」という考えに同意。

そして、個人的にはそれを不特定多数によって行えればと思っている。

個人だけではどうしてもid:fromdusktildawn氏のようなビッグネームによる流れを断ち切ることは難しいのではないかというのが大きな理由。

必ずしも同期・同調して行われる必要は無く「はてブダイアリー増田での発言によって本筋のコントロールが可能である」という認識が広まればいいのではないかと思う。

不特定多数が自らの定義によって本筋を引き寄せようとするようになれば、そこから先はブクマやスターによって本筋が淘汰・選択されるのではないだろうか。

本筋の定義はそのような形で決まっていくのがいいように思う。

本筋の定義をめぐって議論が収束することは難しいだろうから。

もちろん、当事者がそれを明確にしていれば、そもそも本筋を再定義する必要は無い。

こうやって振り返ってみると、必要なことは「はてブダイアリー増田での発言によって本筋のコントロールが可能である」という認識を持つというだけのような気がする。

しかもここには少しも新しいアイディアは無い。当たり前のことを再認識しようというようなことだ。

でもこの認識が広まれば、皆がそれを意識するようになれば、ソーシャルファシリテーションは実現するんじゃないかという気がしてきた。(「皆が」というのが難しいのだけれど)

●追伸

確かに「本筋はマッチョでは?」と考えても全くおかしくはない。

マッチョ」というあまりにキャッチーフレーズが持ち出された結果、以降の議論は「マッチョ論」と言ったほうが全然しっくりくる。

あのエントリーは大きなターニングポイントだったと思う。

●追々伸

もしかしたら私は、今まさに私の定義した本筋を引き寄せようとしているのかもしれないとふと思った。

収束した議論を呼び戻すことが可能かどうかはわからないけど。

>id:n-e

仰るとおり。追々伸自体がノイズとなっていたため、消します。

ウェブデザイナーになりたい。

09年新卒生です。関西の私大の文系学部に在籍しています。

ウェブデザイナーになりたいです。

XHTML+CSSでのサイト製作は経験があります。Photoshopも使えます。

その他プログラミング言語については現在勉強中です…(PHP+MySQL

今まで極普通にIT/WEB関連企業を中心に就職活動していたんですが、フォトショCSSで色んなデザインを作ったり、ぽちぽちコーディングするのがもともと好きで、そうだ、じゃあウェブデザイナーとかやってみたい、と今更になって思いました。

ですが、どういう会社にいけばいいかわかりません…ウェブデザインを専門にやっている会社、というと、雑誌とかでいろいろ見かけるのですが、リクナビなどではまったく見かけません。おそらく直接企業アポイントメントを取るのが正しいのかと思いますが、リクナビエントリーする場合に比べ、そうした方法はアポイントメントに対する本気度が高く捉えられ過ぎてしまうのではないかというのが不安です(皮算用的ですが…要は数当たって合った会社をみつける、というような普通就活の方法が取れないのではということ)。

そもそもそういう会社って新卒採用率どれぐらいなのでしょうか…。

個人的なイメージだと専門学校などからの就職メインなのかなぁなどと考えていたりするのですが…。

はてブの可能性というか

id:dankogai氏とid:repon氏を中心とした一連の流れ。

一番残念だったのはロスジェネというキーワードがいつの間にかどっかいっちゃったこと。

その時代を苦労して生きた人と著名な経営者というこれまでに無い素材が用意されていたというのに。

もったいないったらありゃしない。

もっとロスジェネというキーワードに沿った議論を聞いていたかった。

こんな形で収束した理由としては、当事者の不用意な発言とか、周囲から本筋からそれた内容のエントリーノイズ)が沢山出てきたせいとか、色々あるとは思う。

そしてそれを殊更に増幅しちゃったのはやっぱりはてブだったなと思ってる。

正直、id:fromdusktildawn氏の南京の件とか、品性の件とか、年収賭ける件とか、そういうのは増幅されて欲しくなかった。

結果、本筋は増幅されたノイズに完全にかき消されてしまった。本当に残念に思う。

はてブにそういった一面があるということはもちろん承知している。

ノイズを増幅するのは辞めようよなんて言っても無駄だと思ってるし、第一そういうのってやっぱり気持ちが悪い。

だからそれとは逆の方を提示してみる。

即ち「本筋を増幅しようよ」という考え方。

本筋から外れそうになったときに、はてブでそれを指摘するとか。

はてブじゃなくってダイアリーにそういったエントリーを立ててもいいと思う。

そういうファシリテーター的な役割をはてブダイアリーが担う。

ソーシャルファシリテーションとでも言うのかな。

可能性としてはありだと思うんだけど、どう思う?

分裂勘違い君、大丈夫??

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/

分裂勘違い君、このころなんか変じゃない?

はてな近藤社長擁護論のときに、なんテイスト/空気が違うな、とちょっと思って、

「ボクも、弾氏も、「小学生が意地はっちゃって、ごめんなさいが言えなくなっちゃってる状態」だ」

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080306/1204711529#seemore

とかになると、切れ味というか、文章そのものに迫力がないような気がするのだけれども。これの元になったエントリーもなんとなく冴えない気がした。

気のせいならいいんだけど、なんかさ。

2008-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20080305164307

すくなくとも人の目に触れるという点ではmixiニュースの方がオープンなんじゃないの?

はてなでホットエントリーになってたサイト!と話題にするのと、

mixiニュースであがってたこのニュース!と話題にしたときに一般的に通じるのはどっちだい?

自分のまわりだと「はてな」といった時点でポルナレフみたいな顔をされるんだぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20080305093857

はてなbのbはbuzzのbee!

群がるハエにまぎれるとまだ新鮮な死体にありつける。

どうでもいいけど、404とか、ホームページを作る人のとか、

毎回ブックマークする人はなんなんだろう。

ホットエントリーにでてくるのを見るとそんなに毎回ブックマークするんだったら、

巡回先にでもいれておけよと思う。

コメントがつけたいだけ?

1getc⌒っ*゜д゜)っ ズサー 心理?

2008-03-02

今までもはてぶのホットエントリーでひどいと思うものは見たことがあるけどスルーできてた

でもここ最近あまりにもひどいのをみかけたりして気がつくとはてぶでコメント書いてる自分がいる

内容がひどいのもそうだけどスルーする力がなくなったというか

歳とったのかな

2008-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20080301180211

ネットがあるから大変だというよりは、子供をきちんと指導できてない保護者監督責任だと思うが。まあそれがあったって一部の子供はときどきとんでもないイタズラすることあるけどな、まあ元エントリーの事件で生じるくらいの負担だったら社会全体で負いましょ。

もちろん該当の子供にはしっかり相応の説教をくらってもらおう。

投下しようかと思ったがやっぱり止めとくエントリー

タイトル:お前が嫌い、とレスしていいエントリーです

ああん♪ だってマゾだからん♪

いやー、みなさん、色々うっぷんたまっていらっしゃるでしょう。このエントリー宛であればボロカスにけなしてストレス解消してください。誹謗中傷で訴えたりしません。

投下しようと思ったけど、増田全体が荒れるの嫌がる人が居そうなんで止めとこ。

2008-02-29

好きな人ができてしまった。 の続き。

anond:20080221035120増田です。

みなさん、たくさんのブクマトラバありがとうございました。

死ねばいいのに とか本当に言われるんですね。新鮮でしたw

自分のエントリーが思った以上に盛り上がったので、ちょっと驚きました。まさか続編ができてるなんてw

で、気持ちの整理もだいぶつき、後日談希望とのありがたいコメントが多かったので書くことにします。

その後、新カノと会いました。夜会うとエロい事をしそうだったので、昼に会うことにしました。

お互い彼氏彼女がいるので、そのほうが怪しまれないし。後ろめたさも少ないし。。。

ちなみに、新カノは僕に彼女がいることを知っていますし、彼女にも彼氏がいます。

でも結局、途中までエロいことをしちゃいました。。。

お互い、帰りが遅くなりすぎると彼氏彼女に怪しまれるので、途中で止めれたのだが、時間があったら最後までいってたと思う。

たぶんだけど。

それからはメッセージの交換を何度かしただけで、誘ったり誘われたりはしてません。

たぶん、ちょっとエロいことをしたせいで逆に冷静になって、落ち着いたんだと思う。

オスとメスから男と女になった感じかな。

で、結果、僕は今、現カノと続けて行こうと思ってます。

なぜ現カノとやり直そうと思ったかというと、やはり現カノと過ごした6年という月日は貴重で、その歳月をかけて築いた

関係は捨てがたいし、それ以上に現カノはさようならするにはあまりにも大事で、ここ1週間でこれからも一緒にいたいと、

素直に思えるようになった。正直、俺の彼女かわいい。

現カノと付き合って6年、浮気はしたけど好きな人ができるなんて想像もしてなかったんで軽くパニクッたんだと思う。

今までは新しい女の子が現れても、僕にとっては現カノと比べるとどん女の子にも現カノが圧勝だったけど、今回は

現カノが若干負けていた。

新しく会った人とは聞いたこと無い話を持ってるし、考え方も新鮮。

もちろん体にも興味がわくし、僕のもってる爆笑話もウケてくれる。

「あー、その話聞いたわ。」みたいなことが少ないので、気が合う人なら会話が盛り上がるのは必然にして当然。

現カノと付き合った当初は話も盛り上がってたし、彼女が魅力的だったから付き合った。それが長く付き合うと

馴れ合ってしまう、安心しきってしまう、そこに刺激が無いから刺激のある新しい人にふらふら心揺らいでしまった。

胃が痛くなり、顔色が悪いと心配されるほど悩んだけど、今はスッキリしている。今の彼女結婚する。

多くの人がコメントで言ってたように、この先、あの時新カノを選んでれば。。。って後悔することはあるかもしれない。

でも、まぁしかたない。現カノも僕にはもったいないくらいいい女だ。

現カノを失うショックのほうが新カノをあきらめる後悔のよりもデカいと思う。

新カノとはセクロスやっちゃうとまた更に好きだーってなるかもだし、なーんだって冷めるかもだし、それは

やってみないとわからんのだが、今の楽しい関係を維持するのは無理だろう。

これを維持するためにはセクロスせずに、友達として付き合っていくしかない。

新カノとはこれからも爆笑話をしたいし、相談したり、されたりしたいので、

このまま友達でいようと思う。

今のところそれが唯一二人のどちらも失わずに済む方法だと思われる。


でも、ぶっちゃけ、もう一度二人きりであったらセクロスくらいはするかもだけど。。。

エントリー過ぎて泣けてくる

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080228/1204203051

もう、身の毛もよだつ程の良エントリー

お前は就職氷河期世代じゃないじゃん、なんて野暮なつっこみは、ブクマコメントにあふれる負け犬の遠吠えきれい事の前ではゴミ同然。

成功者なんて全体の1%もいないんだから、成功体験などはてなエントリーしようものなら、99%以上を占める負け犬連中から集中砲火を浴びるのは、ただのはてな必然と言っても良いが、救いようがないのは、成功者を「ズル賢い」だの「人を蹴落とした」だのキレイ事を言っている連中

こいつらは何か?「東大入った奴は、東大落ちた奴を蹴落とした」、とでも思ってるのか?

アホか!そんなだから、お前はいつまでたっても駄目なんだよ!!

しかも、自分の事を良い人間だと全力で勘違いしてるだろ!!

馬鹿じゃねーの!!お前は寝言いってるだけの屑だから自覚しろ!!

良い人間つーのは、周りの連中幸せにしてやれる人間の事なんだよ。

魚を沢山捕ってきて、仲間を食わせてやれるのが良い漁師なんだよ。

そう言う奴だけが、社会全体の幸福の総量を増加させる可能性を持ってるんだよ。

2008-02-28

自己責任とかなんとか・・・

http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20080226#1203994412

に対するダンコーガイの回答

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51009734.html

言ってる事は決して間違ってはいない。

間違ってはいないことは分かっていても、こういうよくある「強者の正論」を振りかざすもっともらしい主張は、読んでいて反吐が出る思いがした。

「そりゃ正しいけど、みんながみんなそういう風には生きられねぇよ」みたいな。

だけど、いま少し冷静になって思うのは、dankogai が歩んできた道がちょっと特殊だったって事で、このエントリーみたいな考えを持つのに十分な人生を歩んで来たのかなと。

尖った番組に変換するとこうなる

尖ったエントリーブックマークされない件について

http://d.hatena.ne.jp/core/20080228/1204161612

書き終わった後に「これは尖ってるな」と思ったエントリーほど全く反響が無い。ブックマーク数2とか3とか。

逆に、酒を飲みながら気楽に書いたエントリーが一瞬で100を超えたりするのはどういう訳だろう。

制作し終わった後に「これは尖ってるな」と思った番組ほど全く反響が無い。視聴率2%とか3%とか。

逆に、酒を飲みながら気楽に書いた企画が一瞬で20%を超えたりするのはどういう訳だろう。

http://anond.hatelabo.jp/20080228155343

第18光洋丸は、相手が韓国貨物船だったから偏向報道により報道されなかったという話として、2chで話題になっていたらしい(私は2chは見ないので、まとめサイトか何かで読んだ)。

私は、偏向報道とは思わなかったなあ。

加野瀬氏のところにエントリーがある。

http://artifact-jp.com/mt/archives/200307/koyomaru.html

http://d.hatena.ne.jp/msknsk/20080227

このエントリーの書き手がマンガ評論に接しているかどうかは分かりませんが、そういったマンガ評論の傾向がマンガ読みの人たちの中の空気にもある程度反映されるでしょうから、そういった空気を感じ取っていることは確かだと思います。

こういった背景を知らない一般の人がこのエントリーを読んだら、少し過剰反応だと思っちゃうかもね。そういう意味で、

元増田はそんな背景に一切触れていないし自分が「そういう男が嫌い」って言う背景をそれと別のラインでそれなりに細かく解説してる。

漫画評論が現在男性漫画読み(この言葉って何かのギャグだと思ってたんだが素で使われてるのね)に対して影響を与えているとしても、それは今回わざわざ持ち出すことではない。だってあくまでも「モテたさ」を基準に考えてるんだもの、元増田は。

24年組以外が評論家に取り上げられてそれを今の若い男が読んだとしたって、その中でも元増田にとっての「男がモテたいために読む漫画」ってものが発生するだけだろう。

この記事書いた人は少女漫画に詳しい人で何かに詳しい人がその詳しさに振り回されるってのはけっこうありがちな状態に陥っちゃってる。

ついつい語りたくなっちゃって話の主体が逆になっちゃうとかね。

こういう記事があったけれど、これこれこういう視点もあるんだよ、って文脈で書くんだったら面白かったかもしれないね。

2008-02-26

詳細情報公開

id:owlさんが書き上げた重要詳細情報の公開です。

以下のブックマークエントリーから御覧下さい。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www14.atwiki.jp/goodoldp--evil_libra/

はてなの治安やシステム問題点なども語っています。

是非とも御覧下さい。

2008-02-25

増田エントリー書いて数分たっても次エントリーがないとき

もしかして俺のエントリーへのトラバを考えてくれてるのかな誰かが

妄想してしまう病気にも名前が欲しい

エントリー書いて1分たったらF5押しブクマとスター確認して、ほいでまた1分たったら…

という病気にそろそろ名前をつけるべき

anond:20080225102419

大学合格しました!

大学合格自慢。不合格だった俺に謝れ。

東京の有名店の○○を食べてきました!

は都会自慢。田舎でなかなか東京に行けない俺に謝れ。

最新PCレポートです!

金持ち自慢。Win98現役の俺に謝れ。

エントリー書きました!

はネト充自慢。ネット失語症の俺に謝れ。

2008-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20080224231100

毎回てどういうこっちゃ?

まあ普通に考えて、仮にこのエントリーが受けたとしても、それって別にモテたとかじゃないしなー

第一リアルにゃ関係ないし

2008-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20080222170301

今は特定人物のエントリーに中傷タグをつけてまわったり

キーワード荒らしたり、デタラメキーワードを作ったり、

自分の名前がキーワードになったら「ゆっくりしていってね!」と自ら書き加えるイカレっぷりです。

でも何故か触れないこのスレッド

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176772166/

お前ら何千フィードも読んでるのに…

なんで出世しないの?

なんで初対面の人が相手だと黙っちゃうの?

http://d.hatena.ne.jp/essa/20080221/p1

新しい技術が出てくると、

必ず「俺これだけ使い込んでるもんね」自慢が出てくる。

ほんとウザいよ。

RSS何千フィードだとか、

Twitterで何千人フォローしてるぜとか、

マイミク何人だとか、

fjいくつ読んでるとか、

アホかと。

こっちはjを押しRSSを読むだけの簡単なお仕事じゃねーんだよと。

そうやって情報を大量に消費することを推薦するなら、

その結果としてどういう人間になったかを実証してくれよ。

こんな頭悪いエントリー読まされても、

「あー、インターネットの中にしか楽しいことがないんだろうなあ」

としか思えねえよ。

2008-02-21

そこにはてながあったから。

http://anond.hatelabo.jp/20080220184914

はてなを通して自分自身を知ってみたい」と言った人が昔いたみたいだけど、

ネットでのコミュニケーションがこんなにも楽しくて、切なくて、奥が深いものだと思えたのは、

はてなを使っていたからこそだったのかな、と思ってる。

ブログだけじゃなくて、ブックマークやスターなんかからその人の雰囲気が浮かび上がってきて。

自分のブログをそんなに更新していなくたって、

自分のことに気づいてほしかったらその人のエントリーブックマークに☆をつけたりして。

☆をつけてから「見てくれるかな」って思いをめぐらせるときなんか、

胸がトクンと高鳴るのが、わかるんだよね。

だから、その人への興味が膨らめば、はてなの外でだってつながることも、勢いでできちゃったりする。

まわりの人に刺激を受けて、考えもしない発想で生まれたサービスにいつもドキドキして。

はてなサービスを使ってきたおかげで、

リアルでは知り合うことの決してなかった人と自分自身をやりとりすることができたし、

そのおかげで、ネットをしている時間だけじゃない、リアルで過ごしている時間

また限りあるかけがえのないもので、そこが自分の帰るところだということもわかった。

これは、間違いない。

ネットだけでの関係で信頼や敬意のようなものが生まれるのか、

僕もまだよくわかっていないのだけれど

自分の温度で、自分のペースで歩きつづけることが決して間違ってはいなかったことを

はてなで出会った人たちには教えてもらった気がする。

だから「ありがとう」と、心から語りかけたい。

この先いつまでネットにのめりこんでいられるか、僕もわからないけれど

困った時にはちょっとくらい話も聞いてほしいな、なんて、わがままなことを思ってる。

自分のダイアリーではちょっと恥ずかしいから、ここで書いちゃった。

こういう匿名なら、ありだよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん