2024-09-03

[]符計算は覚えなくていい

ロン! リーチピンフドラ1、3900点!

 

ガリとともに役と点数を申告するのはかっこいいよね。

でも、満貫より安い手は点数があやふやだとか、いつも詳しい人に点数を教えてもらっているという人も多いと思う。

あるいは、もう細かい点数計算あきらめて符なしルールで打っている人もいるのかな。

 

しかに符の計算はややこしい。

でも実は、最初からきちんと完璧に符の計算を覚える必要って、そんなにないんだ。

というのも、麻雀のアガリの多くは決まった3パターン収束するので、その3パターンさえ呑み込んでしまえばだいたいなんとかなるんだよ。

ややこしい計算式を覚えられずにいつまでも点数申告できないでいるより、ポピュラーパターンだけざっくり把握しておいて、レアケースの時だけ教えてもらえばよくない?

基本の3パターン

麻雀のアガリの多くは下の3パターンになるよ。

平和ロンアガリ平和でない門前ツモアガリ門前でないアガリ全般

 

ガリ平和門前でない平和でない門前
ツモ
ロン

パターンAにもCにも当てはまらなければ自動的パターンBになるのだから、成立条件を覚えなきゃいけないのは2パターンだけとも言えるね。

判断ポイントは「平和」「門前」「ツモかロンか」の3点だけ。

点数表

覚える点数表も、ひとまず子の点数だけでいいよ。

パターン1翻2翻3翻4翻平和ツモ平和ロン副露アガリ門前ツモ門前ロン七対子
20符(パターンA)-1,3002,6005,200     
30符(パターンB)1,0002,0003,9007,700   
40符(パターンC)1,3002,6005,200満貫   
50符1,6003,2006,400満貫    ●※

親はこの表の1.5倍もらう。
ツモアガリの時は親と子から2:1:1の割合でもらう。

○=符ハネした場合

※=七対子は1翻下の点数を見る(25符)

七対子

チートイは特殊役で、点数も特例的に〈25符2翻〉に固定されているよ。でも25符は七対子だけなので点数表に載らないことも多いんだ。

そういう時は1翻下の50符の点数を見ると25符と同じ点数だよ。たとえばチートイドラドラ25符4翻は、50符3翻と同じ6400点だ。

例題

(すべて符ハネはしない前提)

問1.副露しているタンヤオドラドラ

これは平和でもなく門前でもないから、パターンBだね。30符3翻で、子なら3,900点(ザンク)または親から2,000点+子から1,000点。親なら5,800点(ゴッパー)または2,000点オール

問2.リーチタンヤオドラ1を出アガリ

これは平和じゃないけど門前出アガリなのでパターンCだね。40符3翻で、子なら5,200点(ゴンニ)。親なら7,700点(チッチー)。

問3.メンタンピンヅモ

これは平和ツモなのでパターンAだね。20符4翻で、子なら5,200点つまりから2,600点+子から1,300点(イチサンニンロク)。親なら2,600点オール(ニンロクオール)。

最後に、符ハネについて

思ったより簡単だったでしょう? 実戦では満貫以上のアガリも多く出るから、上の3パターンを知っていればアガリほとんどは自分で点数申告ができるはずだよ。でもたまに、符ハネをする手が入ることがある。その時に必要なのが、符計算だ。

もっとも、符ハネに気づかずに誤った点数を申告したとしても叱られることはまずない。点数を過少申告してしまうだけだから、払う方としては痛くも痒くもないんだ。優しい人たちなら「いや、それ符ハネしてるみたいだよ」と教えてくれるだろうし、そうでなくても黙って言われた点数を支払って終わりだ。でも自分は、本来もらえる点数を少しだけ取りっぱぐれることになるからちょっと口惜しいよね。

なので、符ハネしそうなケースを覚えておいて、「これ符ハネするかな?」と念のために聞いてみよう。符ハネする手で「しないよ」と答えたら嘘になるので、聞けばきっと正直に教えてくれる。符ハネしそうなケースというのは、

こういう時に符ハネしやすいよ。

メンツ符と待ち符とツモ符の合計が12を超えると符ハネが起こる。このうち待ち符+ツモ符は最大でも4にしかならないので、どちらかと言えばメンツ符が符ハネを決める支配的な要素だ。そして、メンツ符は刻子槓子と役牌アタマしかつかない。順子や役牌でないアタマには符がないんだ。つまりまずは刻子槓子だけ見れば、符ハネしそうかどうかだいたいアタリをつけることができるよ。

刻子槓子メンツ符は規則性があるので、覚えるのは実は簡単だよ。

たとえば 🀃(北)のアンコなら、出発点2符×アンコ係数2×么九牌係数2=8符。

🀟(7筒)のミンカンなら、出発点2符×槓子係数4=8符。

🀐(1索)のアンカンなら、出発点2符×アンコ係数2×么九牌係数2×槓子係数4=32符。

という具合だ。

メンツ符が8符以上あった時に初めて符ハネを考えることになる。

  • タマは役牌か?(+2)
  • カンチャン・ペンチャン・単騎待ちか?(+2)
  • ツモアガリか?(+2)

メンツ符と合わせて12以上になったら符ハネだ。22以上、32以上となればもっと点数が上がるけど、それは槓子が絡まない限りなかなか起きないと思う。

  • ツモ! リーチ!ツモ! メン!タン!ピン!…裏ドラは…1つ乗った ウラ!ドラ! バン!バン!も含めて…「!」が10個で合計10ハン 三倍満で1万6千オール

  • 60符以上なんか早々出てこないんだから 60符以上も一律50符で計算するようにルール変えろよ 7700点を切り上げ満貫とか言って8000にするガバガバなゲームなんだから符計算も50符まででよ...

    • 符なしルールだと30符均一に近い点数だね。 統計的にも30符のアガリが一番多そうだし、点数自体も1000→2000→4000→8000とわかりやすく推移するから妥当だと思う。

    • 60符は1翻上の30符を見るだけだから簡単だろ 面倒くさいのは70符だけど、3翻は満貫になるから覚えるのは1翻2翻だけでいい でも、福本伸行の「天」で70符3翻の満貫を和了する話は面白か...

      • そもそも50符なのか60符行ってるのか指折り数えるのが面倒すぎるだろ

  • 役申告するのは煽り行為だから点数だけ言うのがマナーじゃない? 役申告のどのへんが煽りなのかよくわからんけどフリー雀荘でもほぼ全員点数だけ言うよね

    • ふだんセットでしか打たないから役申告が嫌われてるって知らんかったわー いつ頃から? 最近?

      • 俺がはじめて雀荘に行った7か8年前には、少なくともそこではそういうマナーだった

    • 役言わずに点数だけ言うのってそういう理由だったの? 初めて知ったわ

  • チートイ=2翻でいいってこと?

    • チートイは25符2翻。 でも25符の手役はチートイだけなので、チートイひとつのために25符の点数をまるまる覚えるのは馬鹿馬鹿しいよね。 1翻下の50符が同じ点数だからそれで代用すると...

      • 50符5翻はマンガンなので その覚え方だと間違えてしまうのでは?では?

  • 麻雀素人からしたらファルシのルシと大差ないんよ

  • 実際府計算はむやみに複雑なだけで特に面白さに貢献しないからさっさと廃止したらいいのに。 カンしたときのボーナス乗っけたいとかなら カン1個に付き1000点上乗せするみたいな単純...

    • 麻雀のルールなんか店が勝手に決めるモンなんだから お前が符計算なしの雀荘を経営すればいい 実際、サンマ雀荘だと符計算なしの店もあるし

  • 符計算めんどくさいから簡略化しろってのはまぁわかるけど 普通なら逆転の目がないところに 待ち変えて符ハネで100点まくるみたいな経験って 麻雀の中でも上位に来る気持ちよさがあ...

    • 符ハネ狙いの大明槓からのそういう時に限ってカンドラ乗った挙げ句最終的には上がれないというのが麻雀の醍醐味だよな

  • いつもリーチ一発ツモ平和純チャン三色一盃口ドラ3で上がるから点数覚えてない

  • ワイは大学生の頃に麻雀の金のやり取りで揉めて友達なくしたやで。

  • 渋川式点数計算でよくね https://note.com/kodaka_222/n/nd9da3c9fa443

  • ゲームだけやってたらよくね? 好きなときにやれて好きなときにやめられる 金もかからない 爺やヤクザとかと揉めることもない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん