スクリーンタイム見てたら、1日でsnsアプリを合計1時間から2時間は毎日見てる
ツイッターやsnsで得た情報と費やした時間を比較すると本当に無駄だと実感する
なのに手ぐせで開いてしまう
電車に乗って座った瞬間
散歩をしててふとした瞬間
家に帰って一服した時の小休憩
トイレに持って行ったり
スマホの画面なんかより目の前にいる動植物の方が綺麗で可愛いのになんでスマホばかりに目が入ってしまうのだろう
画面をみていて視界の端で犬や猫がこっちをみている目線を感じると「また、やってしまった!」となる。
スマホを解約したいのに旦那が「連絡取れないと緊急連絡先は君にしてるから」って常にスマホ持っててほしいっていう
でもいざ緊急連絡が来た時に対応できなかったら悲しいのでスマホの解約は視野に入れてない
どうにかして緊急連絡先以外でスマホを「うっかり」見てしまう「癖」をなんとかしなくちゃなと思う。
この前の寿司屋の炎上もそうだけど、パッと見で流れてくる情報にいちいちイライラしたりするのが今の癖を正したい理由で
あと一つは本を読んだり考え事をしている時に「ハッとする言葉」があったり浮かんだりするんだけどそれをツイートしたくなったりするし
特に本をよんでいる時はネットという浅い考えではなくしっかりと胸にくる言葉が多いのでパクリツイートすらもしたくなる
だからTwitterに「この本のこの文章すごく良かった」という文章に本の写メが添えられてるのかなって思う。(第三者に伝えるにはあまりにも適当すぎるやり方だからすごく嫌いな方法で見ててムカつく)
とにかくスマホをうっかり見ないようにするためにしたのは
・snsのスクリーンロック(インスタ、Twitter、グラビティの三つのアプリを合計1時間越えたらロックされる)
・なるべく紙面での本を読むこと
・Twitter等を見てて少しでもストレスを感じたら見るのをやめる
・友達とかと連絡取っていても「今から掃除するからまた後でー!」としっかり伝える(これができないから気を使ってずっと返信してしまう)
特に四つ目が私にとって重要で友人も気にせずに「気が向いた時に返事してw」みたいなノリなんだけど楽しいからついついラリーしちゃう、そのくせでsnsを開いてしまう
snsをうっかり見てしまうことに関しての改善点って「見なくなる」しか感じられないからこの先地上波みたく「snsは全く見てません」ってなればいいんだけどな、、
本にこんな的を得たことが書いてあった! っていうのはパクリや剽窃じゃなくて引用ね。 学術的にも認められた行為な ちゃんと出典の本を記載してれば良いんだ