イラストAI関係で絵師叩きしてる技術スキーさん達は、自分達は「イラストレーター業界がどうなろうが知ったこっちゃねぇ!」ってスタンスなのに、タイトルみたいなこと言って「技術業界のことも考えろよ!」という態度なのがガチのマジで謎。
絵師からしたら、お前らが絵師に思っているのと同じように「技術業界がどうなろうと知ったこっちゃねぇ!」って感じなんじゃない?
あと、「mimic潰してもNovelAIが出てきたじゃねぇか!」みたいなこと言ってるのもなんかズレているなぁって思う。
俺も所詮は見る専の無産オタでしかないので正確に絵師の気持ちを理解できるわけじゃないけど、ただ想像するにmimicは”日本製サービスで手軽”かつ”既存の絵柄を真似られるという点が注目されていた”ことが脅威と捉えられたんじゃないのかなと思うんだよね。
その点、外国産のサービスって敷居が高くて(誤用)、やる気のある人じゃないとしっかりと作り込める域にまで達せないじゃない?
これがはてなにいるような技術好きの人からしたら「いやいやあんなの簡単だよ」という人も思うのかもしれないが、普通の人が「やるぞー」って軽々しく触れてみようと思えるかという話をするなら、やっぱり海外のそこまで親切じゃないサービスをやり込むってハードルが高いのよ。
”誰でも簡単にできる”と”やる気のある人しかできない”は脅威度が段違いだと思うんだよね。
あと、「莫大なデータセットから学習して萌え系のイラストを作れます」と「特定のイラストを集中的に学ぶことで特定の絵柄を作れます」でもだいぶ脅威度は変わる気がする。
この辺りそもそも別にイラストが好きなわけでもない技術スキーさんは捉え方がズレているような気がするんだよなぁ。
まあ、上であげた問題なんてどれも技術進歩の時間の問題ということは、テック系の話題に疎い俺でも分かるんだけどね。
でもそれ自体は先述の通り無産オタの俺からしたらどうでも良いんだ。
今はまだウマ絵師のイラストの方がAIイラストより質が高いから絵師を擁護して、ぜひ絵師には気持ちよく素敵なイラストを描いてほしいと思うけど、AIが人間のウマ絵師の技術を凌駕して本当に誰でも素晴らしいイラストが作れるようになったら、手の平返しで俺もAIポチポチするから。
日本の技術が世界に遅れればガラパゴスになって自民が喜ぶし 世界を席巻するサービスが日本から現れそうだと自民は叩き潰そうとするだろう いかにも衝突してるな