昔から姉は母離れができず、母は子離れができないタイプだった。
姉は結婚してからも金銭面や子供の面倒、日常の細かなことまで母に甘えていたし、母もそうすることに自分の価値を見出していたように思う。
そんな姉がある日、もう母に縛られて生きるのは嫌だと言い始めた。
これまで母の言うように生きてきたし、母が喜ぶ選択をしてきた。(私の目から見てそうは思わないが、姉の視点ではそうだったのだろう。)
そうして生きてきて、いまは母のことを考えるだけでしんどく、精神的に参ってしまい、診断も受けているようだ。
これからはそういったストレスから逃れ、自分の家庭を大事にしたいそうだ。
母の問題さえなければ。
母は母で問題を抱えている。
この原因は私にもよくわからない。
コロナ禍で気分良く出歩くことができないことがストレスになっている面はあると思う。
そうしたところで姉から距離を置きたいと告げられ、さらに精神的に落ち込むことになったようだ。
その結果、母から私への連絡が増えた。
元々姉との交流の分が私に回ってきているのか、それよりも量が増えているのかわからない。
が、日に30分ほど時間が取られる。
私としても、私がたまに電話で話して母の精神が少しでも落ち着くのなら喜ばしいと思っていた。
電話がかかってくると思われる時間に出かけることも躊躇ってしまう。
そうして聞くのは体調のことや精神的な負荷になっている祖父母関係のことなど、楽しい話題は少ない。
姉からもたまにLINEがくる。私に母の負担がいっていないか、という心配と気遣いの体はとっているが、自身の精神的な不調の訴えだ。
母からの連絡は普段はあれど、聞いてればよく、精神的に回復して落ち着いてくれれば落ち着くだろう、今だけだと思うとやっていける。
私自身も母が心配ではある。人生まだ数十年、元気にやってほしい。そのために遠隔地から出来ることがあるなら多少は頑張ろう。
ただ、仲が良かったはずの母と姉が不和であると言う事実が私を苦しめる。
これは昔からそういったことに気づかなかった悔恨からか、不和が解決しない限り自信の負担が減らないと言う恐れか、わからない。
そういった話を聞かされることで、私の精神も追い詰められる。
これはな、双方から距離を置いて元増田は平穏に暮らすしかないんやで うんこの近くは臭いんや 考えてみ?うんこから離れたら臭くない 母と姉から離れろ 見捨てろ 二人とも大人だ...