2021-08-11

9月以降の企業リモートワークは続くか、否か

所属している会社では緊急事態宣言オリンピックパラレンピックでしぶしぶリモートワーク許可が出ている。

今後も緊急事態宣言が出ている場合リモートワークが続くだろう。

しかし国がゴールポストを動かした場合リモートワークが解除される可能性がある。

今後は職場感染も増えるだろうから、国には"より強固なリモートワーク推奨施策"を出してほしい。

緊急事態宣言以外、自分会社はまったく無視したので。

会社側は出社できる口実を淡々と探している感じがしてとても怖い。

また、ワクチン接種の有無も判断ポイントになるだろう。職域接種もあり、会社側に名簿があるはずだ。

それをもとに接種者は出社という司令が出る可能性がある。

おそらくは個人情報であるし、差別助長もつながりそうなのでたぶんないと信じている。

が、どうしても出社させたくてたまらない会社立場では、あり得るわけである

こうなるとリモートワークしたいか摂取しないという逆効果が生まれかねない。

ワクチン摂取したとしても感染リスクは下がらないはずだ。

このウイルスはやはり重症化しなければOKというものではないだろう。

会社後遺症可能性を数字で見て、”支障ない”と判断するかもしれないが。

ワクチンを打つ → 元通り という未来は無理な話で

ワクチンを打つ → ひたすら自粛 が続くだろう。


こういった戦略であるという大方針説明すべきだと思う。

もはやワクチンは救いではないだろう。

まあここまで言うと自棄になっちゃうだろうから言えないだろうが。

ワクチン打ったから出社という世の流れにはしてほしくない。

出社、職場という集団になりやす場所において、ワクチン接種者の感染が続けば効果が薄まるのではないか

オリンピック、パラレンピックが終わり、緊急事態宣言がいつまで続くのか。

きちんと次のステージでの戦いについての説明と、それに沿った対策が各企業で守られてほしいと思う。

  • 完全同意 まあ極論チックになってもうしわけないけど、 やっぱり企業にずっといつづける、っていう選択肢が少しずつ変化してくるのかなーとおもう そしてプロフェッショナル人材が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん