自宅で全く勉強をしない子供で、親が勉強しなさいと言うと椅子には座るが机に向かわず横に腰掛けて教科書を読むだけだったそうな。小学校のうちは良かったが、中学に入るとさすがに親も不安に思ったのだろう、塾に行かないかと言われました。
私は塾というものがどういうものか体験してみようと思い、行ってみると素直に言うことを聞いて入塾試験を受けたのでした。このときの試験がそれまで受けたどの試験よりも難しくて全然解けない。英語以外は試験なんてものは簡単だと思っていた自分は、恥ずかしい話、文字通り悔し涙を流しながら試験を受けました。手掌多汗症で答案がベトベトになるのを防ぐハンカチが他の用途でも役に立つとは思わなかったです。
どうせ落ちたとふてくされていましたが、結果が届くと最上位のクラスに受かったとのこと。試験結果には納得しかねましたが、機嫌を直した自分は週2回塾に通ってみることにしました。
塾は思ったより楽しかったです。というよりも、私からすれば学校も塾も変わらず遊びの場でした。私が来る前までは授業は生徒の反応がなくお通夜だったらしいですが、私は先生に質問されれば積極的に手を上げて答えるし、なんなら質問される前に質問を予想して答える有様でした。うざいと思っていた人もいるでしょうが、感化されたのか何なのか、授業は活気が出るようになったそうです。親は先生からそう感謝されたそうです。
そうして楽しく塾には通っていたものの、家で勉強をしないことに変わりはありませんでした。塾で勉強しているので成績が下がることはなかったですが、そのまま勉強の仕方を知らない状態で高校に入ったことは、今思えばよろしくなかったと思います。でもそれは後の話です。
理系に進みましたが、国語がかなり得意で漢字の書き以外は好きでした。その国語の授業で先生が動詞を挙げなさいと言いました。動詞の格変化をたちどころに当ててみせようというのです。
私は先生を見ているとどうしても、禿げるだの光るだの抜けるだのという動詞が連想されて仕方がありませんでした。勢いよく手を挙げてはそのような動詞を答えたものです。生徒たちは爆笑しましたが、先生は顔色一つ変えることなく淡々と格変化をすぐさま答えていかれました。さすがでした。
でも先生は凝りずに、今度は形容詞を挙げなさいと言います。子供は残酷です。皆さんのご想像の通り、薄いだの眩しいだのという形容詞が次々挙げられ、先生はやはり顔色一つ変えることなく格変化を当てては、まだ出てきていない格変化があるとガキを煽ることすらしたのでした。
後日、他の先生から、お前たちの講義の後に先生が凹んでいたけれど何かあったのか?と訊かれたときは流石に申し訳なく思ったものです。が、それを伝えることができませんでした。