2020-06-09

経験プログラマ採用のコツ

会社方針として未経験プログラマ積極的採用している

色々と失敗してきてある程度フィルターをかける基準が決まった

零細受託企業で贅沢は本当は言えないが、以下は育成不可能判断していいと思う

大卒なら偏差値は40未満

偏差値は本当に比例する、基礎学力プログラミング大事

こいつら英語どころか日本語読めないか

逆に高学歴は使える、うちの学習院卒はエース

専門卒

最初コンピュータ系だし基本情報持ってるから悪くないかなと思ってたけど

資格は持ってるけどなんて言うか馬鹿なんだよね

中退暦がある

納期が迫っても途中で逃げ出す

遅刻する平気で休む、トイレに籠もってサボる

子供の頃からプログラミングやってました

自己流だし変なプライドがあって教えても直さな

チーム開発できない言い訳ばっか使えない

チー牛顔

冗談かと思うかも知れないがこいつは例外なく使えない

事務テスター女の子が言うには覇気が1mmもないやつは何やってもダメだそうだ


逆に高卒でもインターハイ行ったくらいの子は素直で使える

地頭も元々良いしパワーの方向が仕事に向けばなんでもできるんだなって思う

あと最近ポートフォリオ持ってくる人多いけど

みんな課題コピペでこなしたって人ばっかで見る気が起きないし見なくていいよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん