好きなジオシティーズの小説サイトを最期に見返していたら、すごく好きだったサイトの内容がそんなにたいしたことなくてクスっとした。
でも当時は琴線に触れる胸躍らせる内容で、量的には少しでも数日おきにアップされていて本当に楽しみだったんだ。
これと比較したら、なろう上位のあの文章量で毎日のように更新するの、やっぱり果てしなくすごい。
とにかく、ジャンルは違えど、その作品がツボにはまるものなら、更新がとっても待ち遠しいんだよね。
ジオシティーズが流行り出した2000年くらいのころ、ふと検索した二次創作ジャンルが最盛期で
二次創作サイトが雨後のタケノコのように現れては消えたり、更新停止になっていた。
私はそこまで好きな作品じゃなかったんだけど二次創作の量がとにかくあって読み応えがあって、気付いたらはまっていた。
個人サイトをお気に入りのフォルダに入れて、右クリックでフォルダ内のサイトを全部開いて更新確認をするのが日課になってた。
短文やポエム、出だしだけすごくて続きが書かれない話とかいろいろあったけど
毎日ちょこちょこ更新されてぜんぜん終わらない連載ものが好きだった。
ジャンル内にカップリングでの争いもたびたびあったそうなんだけど、私はイベントに行くほどではなかったし
当時は個人の不平不満や暴言などは表に出る物ではなかったんでまったく気づかなかったw
いくつも個人サイトが現れては消えるうち、きづいたらバケモノみたいな人たちが現れていたりした。
圧倒的な語彙力、あと三回ぐらい転生してもかなわなさそうな知識量、
多忙なはずなのに「今日のイベントに合わせてさっき書きました」という早筆。
原作厨も唸らせる考察力、指摘厨をねじ伏せる説得力、「お金出すから続き書いて」と言いたくなるほどの内容。
まあ、そんな感じで「読ませるのを書く人」がちらほらいた。思えばあのくらいが黄金期だったんだな。
でも原作が終わると人気も下火になってジャンル全体の人数が減ってくようになる。
やがて、生活環境の変化だとかで更新が途切れがちになって、だいたいの個人サイトが放置になった。
またあの文章(新しく書かれたやつ)読みたいけど、今みたいにSNSがなかったから次のジャンルはわからん。
元気にしてるかな。