2018-01-12

任天堂コロプラ訴訟は、コロプラに分があるように見える

あくまで今出ている情報を見る限りだけど。

いまのところ、コロプラから出ている情報はこんな感じ。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=15435231

任天堂広報は、特許侵害は5件あり、そのうちの1つは「タッチパネル上でジョイスティック操作をする際に使用される特許技術であるとしているらしい。
https://twitter.com/mochi_wsj/status/950980444152999936

その該当する特許とみられているのは、任天堂が持つこの特許
http://pat.reserge.net/PatentDocument.php?an=2004257372&dbid=JPP

読んでみると確かに白猫プロジェクトぷにコンの操作と同じに見える。一方で、このような単純な操作特許として認められていることに驚かされる。この内容とぷにコンを照らし合わせると一見コロプラの分が悪いように見えるが、このような操作が出願前に公知であったことを証明できれば、特許無効審判によって、その特許を初めからなかったものとすることができる。

気になったので、2004年8月以前の事例にしぼって1時間ちょっとGoogle検索してみたところ、同じような操作方法のものが見つかった。

PowerSketch/Viewer
https://magic-hour.co.jp/support/viewer/guide/dl_cursol.html

このツールは、家の内覧プレビューなどに使う3Dモデルのビューアのようだ。該当するのナビゲーションの「ドラッグ操作による移動」のところ。このツールフリーダウンロードできるので、実際に動かしてみたところマウスでのジョイスティック操作を使うことができた。

問題はこの操作方法任天堂の出願以前に公開されていたかだが、web.archive.orgで調べてみたところ、このページの最古の2003年8月アーカイブですでにこの操作方法についての記載がある。

このPowerSketch/Viewerの操作方法から特許の相違点でいうと、マウス操作ではなくタッチ操作であることと、ゲーム限定しているところが挙げられるが、そのどちらもに意味があるとは思えない。マウスではなくペンタブレットをつかっている人にとってはビューアの操作はそのままタッチパネル上でジョイスティック操作だし、他のツールで使われていた操作方法ゲーム限定したところでそれは発明とは言えないだろう。

CADツールではこういった操作前世からあったと指摘している人もいた。コロプラがこういった操作方法があったことの証拠をそろえられば特許無効審判は十分に通りそうだ。

他に特許侵害が4件あるとのことでその内容がわからないので現時点ではなんとも言い難いが、44億円の損害賠償根拠がこの「タッチパネル上でジョイスティック操作」の特許ならば、この金額をそのままコロプラが支払うことにはならなそうに見える。

  • (実際には機能には関係ない)棒一本(をさも機能に影響するかのように)増やすだけで別の特許として認められるんやで マウス操作とタッチパネル操作なんて天と地ほどの差があるわ

    • 新規性もくそもないものに、特許の承認をおろす特許庁、まじ、勘弁してくれ~って気持ちでいっぱいです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん