2017-06-03

夜明け告げるルーのうた」が手描きアニメスタンダードになるのではないかという話

全編Flashアニメーションだということを知らずに見たのだが、びっくらこいた

どこでFlashを使ってたの?と思ってしまった

パンフレットみると

原画Flashアニメーション撮影

という工程になってるらしい

まり従来動画がやっていた部門Flashアニメで置き換えてる

確かにクレジット動画がない…

しかアニメーター原画をどうFlashアニメに落とし込んだらあんなフツーのアニメになるねん??

(ここまでFlashアニメ=蛙男商会のような映像という認識)

で、公式Twitterが呟いてたメイキング映像がある

どうも原画をとりこんだあと、指とか腕とかの動く部分を別々のオブジェクトとして作成して、切り絵みたいに貼り付けたものアウトラインをなぞって線画をつくってるらしい

アニメーションはそれぞれのオブジェクトを変形させて作成している?

ここらへん映像だけじゃよくわからなくて、今までの動画みたいに一コマずつ画像をつくるのか、Flash機能だけでエンヤコラしてんのか、その両方なのか

Flashでできることを知らないので工程が具体的に想像できない

しかしどっちにしろ技術としては単に紙に動画を描くよりも大変そうな気がした

それでもFlashによる利点が多くて、修正指示がすぐに反映できたり、着彩も済んだ状態で仕上がるのでそのまま撮影に渡せるなど、アニメーターが労力を浪費せずに動きに集中できる仕組みになっているらしい

人員も少なくて済むらしく、12人でやっているという記事があった。動画なら何十人というのが必要だよね…

最終的にできるデータベクタから4K8Kにすることがあっても映像の質が落ちない

こんなにいいことづくめで、そのうえ出来上がる映像があのように伝統的な手描きアニメーションに近いものだったら、もう完全にこちらに移行してしまった方がいいのではないか

この製作方法にはアニメーター労働問題とか、手描きアニメをつくるにおいて障害となっているいろんな問題クリアする力があるのではないか

3DCGアニメも悪くはないんだけど、やっぱり絵が動くというのとは違う映像なっちゃうというところがネックになってて別物感が拭えないし

平面的な線画によるアニメーション世界伝統芸能にならずに済むのかもしれないという希望を感じたというお話でした

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん