2017-01-06

ファッションや化粧を「自分のもの」にするための方法

http://anond.hatelabo.jp/20170106011103

思ったことを取り留めなく書いてみる。

増田が化粧を嫌う理由は以下2つだよね。

[1] 母との関係

[2] 社会から押し付けが嫌

[1]に関しては他の増田が言う通り「就職戦線に打ち勝つという大義名分」ぐらいしか私には思いつかない。それか実家出るか。

[2]に関しては「社会から押し付け」だと思うから反発したくなるわけだよね。なら、化粧を増田自分自身の美意識の発露として自発的に選べれば苦痛はなくなる(減る)と思うから、そのやり方の一例を以下に書いておく。

余計なお世話だったらゴメンね。

概要はこう。

1 好きな芸能人が愛用しているブランドの服を着てみる

2 意外に自分に似合うことに気付く

3 良い服を着ると化粧をしたくなる

たとえばジャニーズが好きなら、まずジャニーズの誰かが着ていたブランドの服を古着で買う。

(たとえばブラウスを7千円で買うなら、定価7千円の物を新品で買うより、定価3万円の物を古着で7千円で買う方が圧倒的に良い。)

まり華美な服だと悪目立ちするかもだから普段着にできそうで、かつ定価がまあまあ高い服を選ぶ(定価が安い服は着ても感動が少ない)。

それを着ると、「私でも意外に似合うじゃん」とか「素敵な服を着ることは快楽だ」という発見があるはず。

素敵な服を着てると次第にノーメークに対する違和感がでてくるでしょう。

なぜって服で着飾るなら、顔も着飾らないとアンバランスということに気付くから

そこまで行けば、もう社会から押し付けとか関係なく、「自分自分による自分のための化粧」を勝ち取ることができる。

別にジャニーズじゃなくて好きな俳優女優、好きな作家でもいい。アニメキャラが好きならアニメキャラの服に似た服を探してもいい。

増田がもし芸能人ミュージシャンアニメキャラに一切ときめかない人だったらこ方法は使えないけど。

[追記]

kyo_ju "芸能人ミュージシャンアニメキャラときめく"が"真似したい"とリンクする人は限られてると思うが

その通りですね。

から別に「真似したい」とか「同じアイテムを所持したい」という願望がなくとも、あこがれの人の服をとりあえず買ってみて、着てみて欲しいところです。

ジャニーズ芸能人が云々というのは、「質の良くて素敵な服を着る」という体験をするためのエクスキューズです。

いきなり服屋さんへ行って自力で「質が良くて素敵な服」を選ぶ困難さに比べ、好きなジャニーズの服をネット古着屋で買う方がハードルが低いでしょう。

まあ、着てみても何の感動もなければゴメンナサイ。

記事への反応 -
  • 文章が下手な人間の、拙いただの自分語りです。 今日、化粧品に関する議論がTwitterで盛んで、それで私はなんだかつらくて泣いた。 (今から書くことは、なんだか無性に悲しくて、しん...

    • 思ったことを取り留めなく書いてみる。 増田が化粧を嫌う理由は以下2つだよね。 [1] 母との関係性 [2] 社会からの押し付けが嫌 [1]に関しては他の増田が言う通り「就職戦線に打ち勝つ...

    • アラフォーだが、化粧したことない それで何か嫌な思いをしたこともない そういう人間もいる

    • 社会規範云々より親との関係性が問題に見える 母親こえーよ 良好とか言って逃げてないで一度好きなようにやんなよ… 良好じゃねえよ

    • 就職戦線に打ち勝つという大義名分を立ててはいかが。 ご両親も娘が美容に無関心なのを内心では心配なさっているかもしれない。 メイクは視覚効果の実験のような面白さもあるし、ど...

    • togetter辺りでやってた話だろうけど 「安いコスメも高いコスメも9割の成分は同じものだから高いものを使うのは無駄」的な事言ってる人がいるけど それ言ったら薬なんて9.9割は同じ基...

    • 化粧してる女性がどうしても好きになれないオッサンもいるので、 すっぴん女性はもっと自信をもって生きてほしい。。

      • あのな ゴキブリに好かれてるからと自信を持つ女なんてこの世にいないんだぞ

      • 男のこういう話ほど信用ならんもんはない 芸能人のすっぴん可愛すぎと貼られてる写真は大概薄化粧をしてるし、本当のすっぴんは芸能人でもブス過ぎと叩かれてるし 日本の女子高生ブ...

    • 面白い。女にはまだまだ知らないことがたくさんあるな

    • http://anond.hatelabo.jp/20170106011103 これ見て思い出した 私の甥は小学生だが自転車に乗れない 補助輪付きの自転車を買って貰えなかったのでいきなり自転車に乗るのを怖がっている、自転車...

      • 君は黙ってた方がいい。君みたいな「必要だからヤレ」式の抑圧が嫌だからこそ増田は悩んでるんだろ。だからお前の4つ上の増田は「世間じゃなく自分のための化粧」を説いてる。

    • 身だしなみに気を使うと親(特に父)に「男ができたんだろ」と異様にからかわれる家だった それが嫌で実家時代ではスッピンモサでいたな 出来ることなら実家出ましょう

    • 男だろこれ

    • 化粧とかファッションってのは 「身だしなみ」と「装飾」っていう2つの側面があるだろ シンプルだけど清潔感のある格好のシリコンバレーにいる経営者も 原宿あたりでヘンテコな格...

      • やれやれ、元増田は「化粧しない顔は浮浪者」というお前みたいなルッキズムを否定しているわけ。説教したいならルッキズムと実生活の折り合いを付け方でもレクチャーしてやれよ。

    • 単純に、メイクしてない自分を鏡で見るの嫌じゃない?醜くて。 人からどう思われるとか、親がどうとか関係ないと思うけど。

      • 巨木を切り出してきた木板の木目や年輪の美しさを綺麗と感じる日本人と、 それを真っ白にペンキで塗り上げたものを綺麗と感じる欧米人の違いくらいの価値観の違いがあるんだろうな...

      • メイクした顔は醜くないって思える自信すごい メイクしてもブスの顔面に色々塗ってもブスはブスって再確認するだけ

    • ATMで3〜4万円おろしてきて、デパートのコスメカウンターに行って 「今まで化粧したことないんですけど」 と素直に言うだけ。 それだけで人生180度変わる。

    • 化粧の是非に全く意見がないおっさんとしては、どうか楽に生きて欲しいと思うけど、 それでも女性は女性のために化粧をしないといけなかったり本当に大変だなと思う。

    • はたらく魔王さま、の2.8巻を思い出した。 化粧したこと無いキャラをデパートに連れ出して一回化粧をしてもらった上で(化粧の良さを理解した上で)、 その場は帰ってドラッグストアへ...

    • アメリカ在住だが、日本人以外で常に巧妙なフルメイクを維持している人を見たことが無い。 (テレビに出ている人や、セレモニーの時などは除く) 産後、日本に帰国した際に複数の友人...

    • 女には若さと見た目しか価値はないんだよ つまりお前の価値はゼロ 今すぐ死んでもなんの価値もないから人生終えていいよ お疲れ様でした

    • 無能な人間だからほど他人と同じように生きるべきなんだよ それを怠ったお前は無能なうえにアホ 救いようがないなお前

    • ブスの自分が化粧とかしても仕方無いし……社会規範が間違ってるし……。 そうやってるのは動かなくていいからラクチンなんだよね。 メンタルの問題がけっこう大きい。 . 自分を好き...

    • 化粧するしない色々あるけど、化粧は他人の為にするんじゃなくて、自分の為にしてるんだと思うよ。 自分のブサイクな、ぼこぼこの肌、線みたいな目、腫れぼったい一重、大きい潰れ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170106011103 オレ男だからよく分からんけど美容院とかデパートの1階の化粧品売り場の売り子とかになんでもいいから話しかけてみるといいと思うんだ. 化粧ってのは...

    • 長くてゴメンね。 増田と同じ様に悩んでいる友達が昔いたよ。高校の同級生。クラスの声の大きい女子をいつもバカにしてた。 メイク無理、お洒落な服とか興味無い、古く臭いジェン...

    • こういう奴は大抵彼氏出来たらウキウキで化粧始めるから信用ならん。 どうせお前もその程度だろ?

    • ああ~こういう原石みたいな若い子にメイクして鏡みてぱぁぁってなった顔みたいわ 眉毛整えて下地ぬってファンデーションうすーくのせて ちょっとだけアイシャドウのせてラインひい...

    • TCGが下手な人間の、拙いただの自分語りです。 今日、プレイングに関する議論がTwitterで盛んで、それで私はなんだかつらくて泣いた。 (今から書くことは、なんだか無性に悲しくて、し...

    • マタギになればいい。化粧しないでいたら存在を認められる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-00000048-jij-soci

    • わかるぅーーーーーーーー!わか、わかわかるううううう!!!! 増田、昔の私とキャラ似てるわ〜 私も周囲の目が気になって何もできなかったくち。 でも私にとって親の目より友達...

    • 私もそうだったなあ。 ただ、今は完全スッピンではない。こう言われれたから↓ (年齢が上になると)日焼け止めだけでも塗らないとシミができるよ。 (唇の色もだんだん暗くなっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん