2016-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20160726191459

からそれが公約評価点に入るんだって

利益を産まないことこそ公約、つまり契約に盛り込むんだよ

「これとこれ守ってくれたら予算好きに使ってお金稼いでいいからね」

「守らなかったら請求額減らすからね」

負債出したらちゃんとあなたの財布から補てんしてね」

「うちは絶対利益出すし公約守れますからがっぽり稼がせてもらいますよ」

「ならあなたにお願いね

これが健全な形だと思うの

まり政治のもの事業化すればいいっていう話

 

国民公約に合わせて金出す(予算

企業予算を使って公約国家事業を執り行う

審査委員会公約事業評価する

審査委員会国民投票構成される

国民一定額の収益が支払われた後に評価ポイントと残り収益企業利益が決まる

任期が終われば再選挙で新たな企業政府となる、という形

 

それに国民が望んだ事業選挙で選ばれたのなら

当然大多数が協力的に支持するでしょ?

例えば育児所が必要から作ってくれというのに収益が出そうなプロジェクトで挑んで

収益が思うように出なかったとしても公約さえ果たせてたらポイントもらえるし

欲しがってた育児所にみんな子ども預けることで国民恩恵を受けることができる

もしマイナスになっても公約が果たせたんだったら国民の願いは叶えたとして損益を補てんする責任もないだろう

もちろん極端に損益出したらその場合責任を取るべきだろうけど

 

今は

「たはは、失敗しちゃいました~公約まもれてまてーん!とりま国債国債っとお~^^」

「(無関心)」

これのくりかえしでしょ

汚職より酷いよ

子ども、いなくなるよこの国

赤ちゃんは1000万の借金を背負って産まれてくるんだよ

そりゃ、お金持ちの家に産まれないとみんな貧乏になっていくよ

  • 「企業なら利益のために頑張るし」 ここが問題になる気がする。

    • 監査機関が ・公約を守れているか ・公約以外で国民の不利になるような政策をしていなかったか で評価したらいいじゃん それで利益に減額として受け取れる利益はn*1.0を最大としてn*0.8...

      • 政治・政策って、数字で測れないことが沢山あるからね。 むしろ経済効率と相反するようなことが多いと思うのよ。 評価の式が明示されたら、それに対してだけ懸命にやるようになる...

        • 新たな懸念事項が発見された段階で ・発見したことへの評価 がまず発生するようにして その評価をどのように決定するのかを審査させればいいじゃん   委員会で決めれないものは国民...

          • >「赤字を出したら身銭を切ることになるし、利益を上げられなくなる」 >という赤字を出したら駄目、っていう資本主義ならごくごく当たり前のルール を、そのまま行政に持ち込ん...

          • たぶん「(今と)変わらない」から、やっぱりみんな乗らないと思う。めんどく臭いことはみんないやずら。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん