2013-06-27

Naverまとめ、知ってる?HTMLソースがひどすぎて笑える

Naverまとめ、知ってる? そう、Naverまとめ。知らない?知ってるね?

Naverまとめトラフィックが増加する一方みたいなので、みんなNaverまとめを読んでるんだろうな。

一応、知らない人のために書いておくと、Naverまとめキュレーションサービスというやつで、まとめ作者が色々なサイトやらTwitterやらから文章と画像を引っ張ってきて、まとめ記事を作ることができるのよ。

このサービスが始まってから、ずっと気になってたことがある。

それは、「引っ張って」くる行為引用ではなく転載なのではないか?ってこと。

裁判例上、引用には色々と要件があるようなんだが、自分で書いた文章がないのに全部他所から引っ張ってきてたら、それはもう引用とは呼べないと思う。

ただ、そこはユーザーであるまとめ作者の裁量に任せられているのであって、ちゃんと引用の要件を守っている作者もいれば、そうでない作者もいるってだけの話。ま、ほとんど守ってないんだが。

守るかどうかはユーザーの問題だろうからNaverまとめの運営が悪質なユーザしかるべき対処をしてくれれば問題ないのだろう、きっと。このまとめはいいなーって感じるまとめ記事もあるから、そういう方向で動いてくれればええなと思ってる。

それで、だ。

最近さらに気になったことが出てきた。

そもそも運営は、悪質なユーザ対処する気なんてないのじゃないか

もっといえば、運営が悪質な転載行為に加担しているのではないか

うん、超ありそう。最初性善説的に信じてみたかったが、いつまで経っても変化が見られないから、ここはやっぱり性悪説で行きましょうかね。

そこで早速まとめ記事のHTMLソースをチェックしてみた。

おう。

やっぱり、他のサイトからの「引用」文やツイッターからの「引用」文は、全部<div>で囲ってあるだけで、引用であることを示す<blockquote>じゃない。

そうすると何が起きるのか?

確証はないが、「引用」されているサイトダメージを受ける可能性が高い。Naverまとめページランクも高いし、他の大部分のサイトよりもSEOがつよいから、引用元のサイトの記事よりもNaverまとめの記事の方がGoogle検索で上位に表示されるんじゃないか?と推測。

ちょっと前に、ガジェット通信転載許可を出したらブログPVが落ちたーって話をチラホラ見かけたが、きっとその比ではないくらいに他のサイトダメージを与えているんだろう。

Google先生が、HTMLタグをどう判定しているのかは知らないが、<blockquote>の意味を<div>と同じものだとみなしているのかね?

もし別のものだと判定していて、<blockquote>で囲まれた文章はちゃんと引用元のサイトの文章だと考えていてくれるなら、Naverまとめの運営はそれを脱法するために故意に<div>で囲んでいるってことになる。

まさかNaverまとめを運営しているLINE株式会社ほどの企業サービス内部で、こんなに初歩的なHTMLミスがあるとは思えない。おそらく過失ではなく故意にやっていることだろうな。ひどすぎて笑える。

これは、悪質なユーザを排除すればいいって話ではない。運営自身が悪質なんだから

こんなことを故意にやってるのに「これから編集民主化や!」なんて言い放つ、その二枚舌に感服するばかり。やっぱり、勝つ企業ってのは、他人を陥れてでも勝つもんなんだろうな。

そんな感慨深さを感じた。

で、そういえば、はてなまとめって知ってる?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん