これってほぼそれ以前(9月以前)にある制度の名前を変えただけなんだよね。
2chやブログでは「金のばら撒き」と主張する奴が多かったが、前の制度はもっと凄いぞ
1.私事による欠席は原則認めない→私事による欠席は報告すればおk、理由がある場合は証明が必要で全日程の8割出席すれば給付金認定
2.生活困窮者には最大5万円の貸与→同左、但し訓練終了後半年以内に就職し、継続して6ヶ月勤務した事を証明すれば、貸与した総額の内、半額の返還を免責とする
神制度はどう見ても旧制度の方、まあ収入がある親と同居しているフリーターやニートは最初から支援対象外だから。
訓練内容はPCスキルが多いのだが、2chではPCの大先生が多く存在するので、「自分でPCソフトの勉強をするのは常識」という共通概念があるが
一般人にとっては、この様な場で訓練を受けない限り、PCソフトの勉強をする事は無いと思う。
今は30代・40代のPCの発展の最前線を歩んできて大抵の事は出来る世代と、
20代以下のPCのシステムを勉強しなくてもPCの利便性向上によりネットで遊べるが、便利になりすぎて仕事上で使えるPCソフトの操作が分からない世代
50代以上のデジダル世界に取り残された世代、それぞれはお互いにどういう状況でPCを使用して、
平均的な技能は何処まで進んでいるのかの相互理解が進んでいないのが現状だと思われる。
自分で勉強しろと言われるが、国の方針として、デジタルデバイトの存在をなくすという考えは先進国の中でもかなり進んだ理想の下に行動していると考えられるんだが、
増田はどう考えているのだろうか?
今の20代は入社時にPCにおける情報処理スキル(ワード・エクセル程度)を求められているが、現実問題そういうことを教えている機関が
・公共職業訓練
となるが、最低限PC操作を要求されるスキルの高度化という社会的圧力に対して、社会的補助の割合が少なく自己努力の割合が多くないか?
PC技能の習得について社会的補助が少ないということについてはまったく同感。 オレは訓練を実施している側なので立場上、自分の利益を誘導することになってしまうのだが、 どう考え...
いま普通科高校でもワード、エクセル程度なら教えてるところ多いよ 失業保険の受け取り期間を伸ばすために職業訓練受けてたけど、あれ就職に結びつくのかね? 入ってから「教わっと...
まず前提条件として、ワードとエクセルを使えるというレベルがどのレベルを指すのかというのが問題ですね。 残念ながら日本の高校教育におけるPC授業は実務的なITスキルを学ぶ場とし...
普通科高校なら進学するのが前提だからそりゃPCなんて最低限しか教えないだろ… 大学生になったらもう自己責任、だし。
伝聞ではあるがPC系6ヶ月コース受講生の半数は、40,50代が多く"渡り"という給付金目的で2回受講しているとのこと 受講生にはExcel、Word以前に、キーボードを初めて使うような爺とかもい...
そのとおりですよ 完全にカルチャースクール感覚で受けているおばちゃんとか多いです
自己努力できない奴が振り落とされるのはいいことではないか だって土方にPCスキルいらないじゃん 無駄な税金を使うのはやめよう
だよねー ていうかドカタって途上国の移民にさせりゃよくね とっととTPP入れてバカと貧乏を淘汰しようず