「ハーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハーツとは

2012-07-16

今日裏サンデーイマイチだったなあ

ヒーローハーツは予想通り、パワーアップしたはずのヒロインボコられる。

つーか、著者のバトル漫画パターンて「攻撃だー」「ぐふ。ならこっちはもっと強い攻撃だー」「げふ。ならそれよりもっと強い攻撃だ」「ごふ。ならさらにその上を行く攻撃だー」・・・っていうのが一話ごとに進んでいくのが多い気がする。

テンポが良いと言えるかもしれないけど、ワンパターンとも言える。

はるはらはーつの方が面白かったけど、終わっちゃったしなあ。

世界鬼はサイドストーリーで本編が進まず。

つーか、この作品、なんであんなにランキング上位なのか分からん

コメント見る限り、原作があったみたいだけど、初見自分からしたら全く意味分からん

今のところ自分の中では「グロ、鬱、理不尽」ってだけの低評価作品。

まあまだ2話目だから、これからか。

ついでに他の作品についても。

ヒト喰イ

展開が遅いけど、画は良い。

設定がきちんと練られているか、それが作中で示されるかで、評価は上にも下にも。

クレアトル

一発モノのメタ漫画メタ漫画を利用した著者の漫画漫画メタ漫画ラブコメメタ漫画日常系→バトルもの→練り込まれたメタ漫画

いい意味で、一体何回変身すれば気が済むんだ?と、今後が気になる。

オエカキスト!

絵柄も手抜きっぽく感じられ、ギャグイマイチ

顧問ちょっといい話が挟まれてたりするところを見ると実は、裏にいろいろと考えられてるのかもしれないけど、現時点では評価低い。

ケンガンアシュラ

リアリティは、気にしてはいけない。

雰囲気を楽しむ、楽しめる。

モブサイコ100

一見安っぽい絵柄だが、緩急の付け方が巧みで引き込まれる。

2012-04-30

ルビコンハーツってどうなったの?

FTTH氏のブックマークで思い出したが、ルビコンハーツっていつの間にかなんの音沙汰もなくなったよね。

ツイッター更新途絶えているし、サイトはなくなっているし…。

2011-01-30

ハーツオブアイアンとヨーロッパユニバーサリス、エンパイアトータルウォーのどれを買おうか迷っていたんだけど、

レビューを見て、とりあえずヨーロッパユニバーサリスを買うことにした

でも家であんまりプレイしていないヴィクトリア1が眠っているという罠。

地味なのは向かないかなあ。

2010-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20100902204018

 例えば貴方がさあ

ブルーハーツディープパープルのどっちが好きですか?」

 って言われたとしてさあ(別にディープパープルはピンク・フロイドでもいいよ)


ディープパープルはよく分からないので、ブルーハーツの方が好きです」

 とか答えたりする?

 俺から言わせてもらえば、多分だけど、貴方はそんな答え方をしないと思う

 だって、質問の対象の片方のことを良く知らないのに、判断を急いで返答しちゃうっていうのは、どことなく浅慮な感じがするからね。


 でも貴方は、この質問の対象の片方がBUMP OF CHICKENだとしたら、多分貴方は今さっきの質問に答えたように

ディープパープルの方が好きです」

 とか答えちゃうんだろうかね?


 もしそうだとしたら、この問答には意味なんて無いよ

 空虚極まりない

 それでも貴方が『バッハ』や『ディープパープル』といった答えに固執するんだとしたら

 それは貴方がカッコつけてるからなんだと、俺は思うけどなあ

2008-09-03

大麻ばかり吸っているとバカになる

何で大麻を吸ったらダメなのか。

所持がバレて捕まったら大麻取締法によって有罪になるから?

相撲協会から解雇されるから?会社をクビになるから?

大麻を吸ったらダメですか?

てめーらは何でそう思う?

バカになるから。気持ちよくなるから。知覚が敏感になるから。時間感覚が狂うから。

働く気がなくなったり、資本主義社会市場経済を相対化しちゃったりするから……

幻覚をみるから?

ん?幻覚って??

良くいえば想像力の爆発。

イメージの想起や連想スピードが早くなるだけじゃないか。

目を閉じれば、朝青龍の憎たらしい姿かたちを想像することができる。

露鵬白露山若ノ鵬の3人がコーカサス地方の岩だらけの高原で、

青すぎる空の下、広い大地で、仲良く大麻を吸っている場面を想像できる。

魁皇琴光喜貴ノ花千代の富士、大好きな力士たちの名取組みを思い出すことができる。

大麻を吸っていようが吸っていまいが、想像力はどこまでも自由だ。

未成年興味本位で吸ったりしたらダメだけど、分別ある大人が嗜好品として楽しむぐらい別にいいじゃないか!

「世間的に悪いと思われてることを敢えてやるのだから世間的に叩かれて当然」だって?

何だよ、世間って!?

法律の条文?

不良になるなって?

リア充DQNじゃダメ

あなた達一人一人のモラル道徳意識の積み重ね?

一服して考えてみてよ。

あらゆるものごとがそうであるように、大麻使用することにも功罪がある

中期以降のビートルズ音楽、そして音楽市場という莫大な市場を生んだという点で、

自分は、功罪ある大麻の、良い影響を評価したい。

ビートルズ5枚目のアルバム、『ヘルプ』は大麻が及ぼした良い影響の一例だ。

この世界大麻がなければ『ヘルプ』は生まれなかったし、その後の『ラバーソウル』、『レボルバー』

そしてもちろん『サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンド』も生まれなかった。

サイケデリックという言葉は、良くも悪くも、「ドラッグ音楽文化との結びつき」からできた言葉だ。

今こそ大麻取締法について考えてみよう

今こそ大麻取締法改正へ向けて議論を進めよう。

モラルについて、文化について考えてみよう。

「これだから大麻好きの馬鹿は……」と思われるのかな。

今はシラフです。ここは日本だし、大麻所持はもちろん法律違反だからね。

2007-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20070306184031

年がら年中三国志とか信長の野望とかヴィクトリアとかハーツオブアイアンとかやってる私の意見を書くと、戦国ランスはすげえ面白くて三国志なんかよりよほど嵌まったけど国取りゲーって感じはあんまりしないかなあ。

内政の部分ほとんど無いからかなあ。

勿論内政部分が無ければシミュレーションゲームとは言わない、なんてことはないけど、「大戦略」とかは国取りゲーって言わないと思って。あれは内政ないよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん